のほほん~

庭の植物たち,特にゴーヤーがメインのブログ
冬は更新スピードがガクッと落ちます(笑)


 

あれれ

2006-09-03 13:20:31 | 2006年ゴーヤー日記
  今朝、こんな花を見つけました。
  花粉の付いた雄しべの奥には見慣れた雌しべ。



  その根元には、ちっちゃいイボイボが。




 これからどうなるのか?経過観察じゃ!!と思っていたら…

 午後には、花がぽとりと落ちていました。



緑のカーテンにもだいぶ黄色いものが混じるようになって来ました。あばしに比べると断然太レイシの方が黄色化が進んでいます。あばしは残暑などなんのその!といわんばかりに、新しいつるを伸ばし、実も生らせています。


   


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
出たぁ~ (まきやん)
2006-09-03 14:07:34
とうとう、おかまちゃん、見つけましたかぁっ!!おもしろい子を見つけようと頑張っているのだけど、ウチのは大人しい優等生ばっかり。実の方も、くりりんとした個性派がたまにはいてもいいのになーと思うのに、みんな重力に素直なおすましさんなんですよね。一個だけ、半月型にくりんとしたちびちゃんがいたんだけど、育ちませんでした…。

ゴーヤーも、品種によって育ち方が随分違うんですね。それにしても見事なカーテン。甲子園球場も、夏はツタの代わりにゴーヤーで模様替えするとか
返信する
変わり者もいないと寂しいですから (ひみにゃん)
2006-09-03 21:54:46
 中盤あたりから、時たま見かけるようになりましたよ。全て、それより育ちませんが…。少しでも雄花的要素があると、雄花としての運命を背負うのでしょうかね?

 甲子園のツタですか…。負けた球児は、グラウンドの砂の代わりに、ゴーヤーを捥いで帰るというわけですな?
返信する

コメントを投稿