大型ショッピングセンターで買い物をした際に渡された『お花プレゼント件』で引き換えた、ミリオンベルです。
また、花が増えてしまった・・・。
説明書きのタグ通り、摘心しました。『つぼみもたくさんあるのにもったいない~!!』
と
普通の人なら思うでしょうが、私はあまりは何は興味のない女(笑)
ばっさりいかせて頂きました。
葉の付け根から側芽が出るので、根元から6cmほどのところで。
(写真はそれから2日後の写真。もう側芽が出ています)

摘心してから1週間後の姿です。
もらったときと同じくらいこんもりしてきました。

4.5ℓ入りの鉢に寄せ植えしました。
どんな風になりますやら?
それにしても朝から雨で庭のみまわり以外何もできません~
(ひまわりが一本倒れてました。起こしましたが茎がイってるかも知れません)
また、花が増えてしまった・・・。

説明書きのタグ通り、摘心しました。『つぼみもたくさんあるのにもったいない~!!』

普通の人なら思うでしょうが、私はあまりは何は興味のない女(笑)
ばっさりいかせて頂きました。
葉の付け根から側芽が出るので、根元から6cmほどのところで。
(写真はそれから2日後の写真。もう側芽が出ています)

摘心してから1週間後の姿です。
もらったときと同じくらいこんもりしてきました。

4.5ℓ入りの鉢に寄せ植えしました。
どんな風になりますやら?
それにしても朝から雨で庭のみまわり以外何もできません~
(ひまわりが一本倒れてました。起こしましたが茎がイってるかも知れません)

何かハーブで使えるものないかな?と思って、
受講していた日本アロマコーディネータースクール
(JAS)の製油テキストを見ていたところ、
アトピーの文字に惹かれてカモミールを育てること
になったわけです。
(とは言っても、精油成分のカマズレンがアレルギー
や痒みを緩和させる効果があるため、ただ花をつぶした
だけではこの成分は抽出されないみたいですけど・・。)
カモミールの属名であるMatricaria はラテン語の
matrix (子宮)や、mater(母)に由来
しているそうです。
母なるハーブっちゅうことですな。


葉っぱの大部分を虫に食われてしまっています。

近くのクローバーも同じような被害にあっています。
何者の仕業??

6年前に種を蒔いて育てた実生のトックリランです。
ごくごくポピュラーな(どこでも売ってる?)観葉植物ですが、
種から育てている人ってすくないのでは?

たくさんの植物を育てていますが、私の場合、発芽率が非常に悪いんです。
確かに、種まきに適した土を厳密に配合して使っていませんし、
発芽最適温度でなくても蒔いちゃうのが原因かもしれません・・・。/face_naki/}
で、
最近は(一応学習モードはオプションで付いています

それらは改善しているのですが、相変わらず・・・です。
先日蒔いた、アサリナは一株のみ発芽したものの(全部で20粒ほどの種をまいたのですが)、ゴーヤにいたっては0%!!!
一晩水につけたり、殻に切れ目を入れたり、部屋の暖かいところを選んで待っていたのにだめでした。
そんな私が唯一(!!)発芽に成功し、しかも枯らさずに育てているのがこのトックリランなのです。
(それだけ、丈夫な植物ってことですかね?)
実生と言うことでかなり根元が膨らんでおります。
葉がかなりカールしております。
ぽってりした感じがカワイクナイ

そうそう、すごい偶然なんですが、
この種を蒔いた3年後の同じ月同じ日に入籍してました

それを知ったのはそれから数ヵ月後のこと。
びっくりです。
ちなみに種は、こちらのサイトで頂いたものです。
昔~植物&猫のHP開設していた頃からお世話になってるサイトです。
みんなの観葉★