昨日、我が家に新しい仲間がやってきました!!
その名は…木頭柚子(きとうゆず)クンです!!はい拍手!!パチパチ!!!!!
というのも、以前紹介した早生種の多田錦が枯れてしまったからなのです…。
買ってすぐ植え替えようとしたところ、根周りの土が外れて見えた根っこは、細根のほとんどない(出荷のときに切断されたのでしょう)状態でした。休眠時期はその状態でも問題ないのでしょうが、新しい葉が生えることはなく全く成長する様子が見られませんでした。根を掘り起こしたところ、かなりネグサレしてしまっていたのです。とほほっ・・・でした。
ということで、後継者に選ばれたのがこの木頭柚子です。
・本柚子
・枳殻(カラタチ)台木のものが多く流通しており、早くて4年(10年以上たつ場合も)で結実する。
多田錦よりもやはり結実には時間がかかるようです~。
それまでこのブログが続いていれば、結実の模様をお届けしたいと思います!!(笑)
その名は…木頭柚子(きとうゆず)クンです!!はい拍手!!パチパチ!!!!!
というのも、以前紹介した早生種の多田錦が枯れてしまったからなのです…。
買ってすぐ植え替えようとしたところ、根周りの土が外れて見えた根っこは、細根のほとんどない(出荷のときに切断されたのでしょう)状態でした。休眠時期はその状態でも問題ないのでしょうが、新しい葉が生えることはなく全く成長する様子が見られませんでした。根を掘り起こしたところ、かなりネグサレしてしまっていたのです。とほほっ・・・でした。
ということで、後継者に選ばれたのがこの木頭柚子です。
・本柚子
・枳殻(カラタチ)台木のものが多く流通しており、早くて4年(10年以上たつ場合も)で結実する。
多田錦よりもやはり結実には時間がかかるようです~。
それまでこのブログが続いていれば、結実の模様をお届けしたいと思います!!(笑)