A.himeのフォト日記

日常の思ったこと、感じたことを自由に気ままに・・・
写真・旅・ワンちゃん・園芸・お花・趣味・日常…etc

西方寺の枝垂さくらと椿

2011-04-19 | お花
但馬の桜の名所のひとつ「西方寺のしだれ桜」は養父市八鹿町八木の国道9号線沿いにあります。ちょうど満開だということだったので、ここにも立ち寄りました。あいにくの雨模様になり・・・

<4月16日撮影>



モノクロ写真ではありません^^; 桜の色がうまく出なくて…

晴天の日に撮ると、こんな感じだそうです。



椿もきれいだったので、撮ってみました。
椿は雨に濡れて、より色鮮やかです。





西方寺から少し東へ、国道9号線沿いのお寺(寺の名前は?)にも見事な桜があったので、ちょこっと撮らせていただきました。



この時期はどこへ行っても、きれいな桜が見られますね。


訪問ありがとうございます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さ・く・ら

2011-04-19 | お花
高照寺で見つけたサクラ。
やさしい色合いとちょっと大きめの花がとても魅力的でした。

<4月16日撮影>






何という名前(種類)の桜でしょうか?
ソメイヨシノとはまた違った美しさがあります。観光に訪れたひとたちもみな足を止め、携帯のカメラを向けていました。
私も…


 訪問ありがとうございます 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もくれんの花…

2011-04-18 | 写真と旅
昨日(16日)の撮影会では高照寺にもちょこっと立ち寄りました。

なんだか見たことがあると思ったら、以前「関西花の寺」めぐりで訪れた所でした。その時ももくれんの花がきれいに咲いていました。

高照寺は「関西花の寺25カ所零場、第五番札所」です。春の『もくれん』秋の『白萩』の花がきれいな花の寺として知られ、シーズンには多くの参拝客が訪れます。この日も花を愛でる人達で賑わっていました。

高照寺のもくれん<4月16日撮影>




高照寺のもくれんの花は六色八種類あり、約300本の木が植えられているそうです。白萩は参道、境内に約500株あるそうです。


白もくれん


桃色もくれん


黄色もくれん

この日のメイン、大屋町の祭り『川渡御』の始まる時間がせまっていたので、ゆっくりできなかったのが残念でした。


訪問ありがとうございます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

但馬に春を告げる…「お走り祭り」

2011-04-16 | 写真と旅
クラブの撮影会で但馬の「お走り祭り」の「川渡御」(かわとぎょ)を撮りに行きました。時おり時雨れる寒い日で気温は10度、風があるので体感温度はもっと低く感じました。そんな中、神輿をかついで川渡御をするのです。見てるだけでも寒いのに…



「お走り祭り」は但馬に春を告げる祭りで、神輿がまるで走るように進むところから名が付いたといわれています。約150kgもある神輿をかつぎ養父神社から20km離れた斎神社まで、「ハットー、ヨゴサルカ」の掛け声とともに町内を練り歩きます。その道中の大屋川では、首まで浸かり川を渡る勇壮果敢な「川渡御」(かわとぎょ)があります。

その「川渡御」の様子です!

<4月16日撮影>






ここからまた、濡れた体で巡行していきます。
おお、寒っ! 風邪をひかないようにね!

お走り祭り保存会HP


私たちはその後、神河町まで戻り「ぎゃらりーやまだ」で写真展を見、桜の写真もちょこっと撮りました。


訪問ありがとうございます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

吉野の桜が危ない?

2011-04-15 | 写真と旅
吉野山の桜を見に行ったのは、これで3度目です。

1度目は10年以上も前のこと。会社の慰安旅行で行きました。この時は時期が遅かったのか、かなり散っていましたが、それでも桜の木の下でお弁当を広げ花見を楽しんだことを覚えています。

2度目は2004年4月6日。今回とは別の友人とバスツアーに参加しました。ベストシーズンと言うことで吉野山へ続く道は大渋滞で近くまで来ているのにたどり着かないもどかしさがありましたが…吉野山は桜におおわれ、大感動!でした。

この感動を今回同行の友人に見せてあげたくて、今回のツアー参加になったのですが…

<2011年4月12日撮影>

吉水神社の絶景ポイントからの眺め

下千本・中千本の桜はちょうど見ごろで、とてもきれいだったのですが、以前のような感動はなく…^^; 3度目だから?それとも時期が少し早かった?などと考えてみるのですが、以前とはどこか違っているような…

前に来たときもあったのかどうかは定かではないのですが、数か所ハゲ山のようなところがあり、とても気になりました。山火事?水害? 苗木が植林され、めだたないように下草らしきものが植えてあるようなのですが、ちょっと寂しい感じです。


矢印のところは若木のようです…花はまばらで、山肌が目立ちます。


矢印上のアップ


矢印下のアップ

とても気になったので、帰ってから調べてみました。

吉野の桜は現在200種約3万本あり、そのほとんどが日本古来のシロヤマザクラです。一般によく見られるソメイヨシノでなく、これだけヤマザクラが群生しているところは他にはないそうで、吉野が日本一美しい桜の名所として知られる理由の一つです。

2008年4月、その吉野の桜に異変が起きつつある、というニュースが報じられました。樹勢が衰えた桜の木には、コケや菌類が繁殖し、立ち枯れなどの被害が多数出ていると言う…。

枯れた桜を調査すると、多くの桜に腐食による空洞があり、土壌が樹木を腐らせる菌に汚染されていると報告されました。このまま放置すると、銘木が次々に枯れてしまい、数年でほとんどの桜が枯れてしまうのだそうです。

この美しい吉野の山を守るために、吉野山保勝会、吉野山の桜を守る会、読売新聞、そして地域の住民が一体となって、桜の木の管理や保全、植樹活動、募金活動、などを行っているそうです。

そうだったんですね~!

そう言えば帰りのバスの中で添乗員さんが、「桜を守るため、一人50円の寄付をしてきました」と言っていました。

日本一の美しい山、桜の吉野山、
ぜひ、蘇ってほしいですね。


訪問ありがとうございます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

吉野山の桜

2011-04-14 | 写真と旅
12日、『吉野山の桜』バスツアーに参加しました。
お天気も好く、下千本、中千本の桜が見ごろでした。
さすが!吉野!
日本一の桜の名所と言われるだけあって、すご~い人・人・人…
各地からの観光バスがたくさん来ていました。平日のこの日は約180台。土日だと400台近くのバスが来るそうです。

<4月12日撮影>

昭憲皇太后立碑のところから眺めた下千本の桜


黒門をくぐって…


仁王門と桜


金峯山寺蔵王堂


境内では「採灯大護摩供」をしていました。


吉水神社参道から眺めた桜と蔵王堂


吉水神社から眺めた中千本・上千本の桜
ここは「一目千本」と言われる絶景ポイント。


竹林院から戻る途中で見つけた枝垂桜


アップで…

散策時間は3時間。
観光駐車場から黒門ー金峯山寺蔵王堂ー吉水神社ー勝手神社ー竹林院(ここで引き返す)
配られた地図のおすすめ散策路を人の波にのってゾロゾロ…
きれいな桜を見つけては写真を撮ったり…
道の両側に並ぶお店をのぞいてみたり…
人・人・人で…思うように進めません。
花見なのか、人見なのか?それとも花よりダンゴか?

下千本、中千本の桜並木の中も歩きたかったのですが、時間がないので行けませんでした。3時間はちょっと短いですね。ツアーだから仕方ないけど…^^;

吉野山観光協会HP


訪問ありがとうございます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ど根性ハナニラ

2011-04-12 | お花
家の前の道路端、アスファルトの割れ目からこんなにきれいな花が咲いていました。何の花でしょう…



ハナニラのようですが…。
きっと我が家に咲いていた花の種が飛んでいったのでしょう。
我が家に咲いているのより大輪で花色も濃くゴージャスです。

さすが!ハナニラ!
逆境にも負けず、よりたくましく咲いています。



でもよく見ると、なんか変?
2個の花弁がくっついているような…??
でも、どう見ても茎は一本です???



プランターに咲いているハナニラを見てみると…
花弁は6枚。うすむらさき色、または白い花です。
突然変異でしょうか?

もしこのど根性ハナニラに種ができて…
その種を植えると、同じようにゴージャスな花が咲くのかな~?
そうだといいな!


訪問ありがとうございます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

椿が咲きました!

2011-04-11 | お花
暖かい日が続いたので、庭の椿が一斉に咲きだしました。
赤い椿と白い椿…4月2日にはまだまだ固いつぼみだったのに、いまはたくさん咲いています。

<4月9日撮影>


種から育てた赤い椿、昨年初めて2輪の花を咲かせました。大輪の花だったのに…2年目の今年はちょっと小さめ。小さな木に8個も花がついています。



鉢植えにして、もう10年以上になる白い椿、前の家から一緒に引っ越してきました。一時は花が咲かず枯れるのかと思いましたが、今は回復し、今年もたくさんの花が咲きました。白い花は清楚できれいですが、すぐに花びらが変色してしまうのが残念です。

我が家にはもう一本椿の木があります。赤い花と同じ時期に種をまいたもので、赤い椿と同じくらいの木に成長しています。でもまだ花が見られません。どんな花が咲くのか?楽しみです。来年には…


訪問ありがとうございます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨あがりの花

2011-04-11 | お花
雨上がりの花ってきれいですよね~
家事を後まわしにして、ついついカメラを持ち出してしまいます…^^;

<4月9日撮影>

パンジー

昨年の秋からずーっと咲いています。
花期が長いので、冬の花壇には欠かせません。種類や花色の多いのも魅力ですね。


スイセン

我が家で咲いたスイセンはこの2輪だけ。
たくさん葉っぱは出ているのに、なぜいつも咲かないのでしょう。何種類かあるはずなのに…


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北前船で賑わった港町…下津井

2011-04-10 | 写真と旅
児島観光港に着いたのはちょうどお昼頃でした。
まずは腹ごしらえと2階の食堂に入りましたが、予約してないと食事できないと言われ、すごすご退散。
近くにある旧野崎浜灯明台を見学(近くから眺めるだけでしたが…)の後、下津井港へと向かいました。

<3月18日撮影>

回船問屋の中にある「蔵ほーる」入り口


「蔵ほーる」の店内

下津井に着いた私たちは、わき目も振らず回船問屋内の食堂に直行。おすすめの『海鮮丼』(1500円)をいただきました。「味噌汁は今日は特別に80円でお付けしますが」と言われ、「別料金?ふつうは付いているのにね」と思いながら、味噌汁付きをオーダーしました。
『海鮮丼』は…もちろん美味でしたよ!


むかし下津井・回船問屋


北前船の模型が展示してありました

やっと昼食にありつけ、満足した私たちは、下津井の古い港町を散策することにしました。

下津井は江戸時代から大正にかけて北前船で賑わった湊町です。
「むかし下津井回船問屋」は、当時の回船問屋の建物をできるだけ当時に近いかたちで復元したもので、建物の内部には、母屋を中心に昔の下津井にまつわる様々な資料が展示されています。また中庭のにしん蔵は瀬戸内の海の幸を堪能できる食事処となっています。

下津井にはずっと前(2002年9月)に写真仲間と来たことがあります。古い町並みと漁港の撮影だったのですが、当時と比べると町並みも人の暮らしも港の様子もかなり違ってきているようでした。約9年…当然ですよね。以前に来た時も、ここで昼食をとったのですが、何を食べたのかは?…覚えていません^^;



回船問屋の隣の小さな干物やさんに、こんなワンちゃんがいました!
眉毛のある犬としてかなり有名なのだそうです。店のおばぁさんに聞くと、時々書いているそうです。
そう言えば前に来た時もこのワンちゃんいました。面白いのでみんな撮っていましたが…犬の年齢を考えると同じワンちゃんかどうかは???ですね。


下津井共同井戸群のひとつ、「鶴井戸」


下津井祇園神社の梅


鷲羽山から眺めた瀬戸大橋

古い町並みには路地裏とか朽ちかけた建物とか漁村ならではの風景とか、写欲をそそるものがたくさんあるのですが、同行の彼女にはあまり興味がなさそうなので…。今回はさら~っと観光です。コンパクトデジカメしか持ってきてないしね。

まだ少し肌寒さが残る1日でしたが、天候に恵まれ、いい旅になりました。


訪問ありがとうございます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする