A.himeのフォト日記

日常の思ったこと、感じたことを自由に気ままに・・・
写真・旅・ワンちゃん・園芸・お花・趣味・日常…etc

陶芸・・・茶香炉

2019-12-20 | 陶芸
今回の自由作品は、
以前から作りたいと思っていた「茶香炉」を作りました。

9月に鑑賞した展示会や、11月に窯元めぐりをした時に作りたいものをチェックしていたので、それらを参考に。

<12月4日撮影>

パーツは5個
本体は底ありで、胴体に光の窓をいくつかくり抜きました。
背面は燭台の出し入れ用に大きく開けています。
そして、受け皿・燭台・茶皿(葉っぱ型)・茶皿の予備(お花型)
茶皿に刻んだ茶葉を置き、小さなローソクで温めます。
テーブルに置くので底が3重になるようにしました。



ローソクを入れるとこんな感じ。
窓から漏れる炎の揺らぎと茶葉の香りに癒されます。

私にしては上出来だと悦に入っていたのですが・・・

2度目の使用時に大きめのローソクを入れたので、茶皿が割れてしまいました。(やっぱり~)
事前に先生に相談した時、「粘土が耐熱用ではないので割れますよ」と言われていました。それでも作りたかったのて・・・^^;
今は予備の皿に小さ目のローソクで炎が直接当たらないようにして楽しんでいます。


訪問ありがとうございます。

応援よろしくおねがいします! クリックよろしくね
にほんブログ村 写真ブログ デジタル写真へ
にほんブログ村


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 陶芸・・・六角鉢 | トップ | 久しぶりにランチ・・・昔の... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

陶芸」カテゴリの最新記事