A.himeのフォト日記

日常の思ったこと、感じたことを自由に気ままに・・・
写真・旅・ワンちゃん・園芸・お花・趣味・日常…etc

大阪観光~中之島編

2013-09-12 | 写真と旅
9月7日、
大阪観光、駅ビルの次は中之島へ。

中之島付近は江戸時代には「天下の台所」と呼ばれ、蔵屋敷が建ち並んでいた所です。そして、明治・大正・昭和初期に建てられた重厚な趣の歴史的建築物もたくさんあります。

大阪梅田から地下鉄御堂筋線で一駅、淀屋橋を降り、地上に出ると土佐堀川にかかる淀屋橋です。通りの向こうには明治の建物「日本銀行大阪支店」(早めに予約すれば見学できるそうです)右手には「大阪市役所」(橋本さんに会えるかな?)そして「府立図書館」「大阪市中央公会堂」「大阪市立東洋陶磁美術館」へと続きます。
この辺りは何度か来ているので楽勝と思っていたのですが…


大阪中央公会堂:大正初期の建物。市民の強い要望により、保存・改修され、国の重要文化財に指定されています。

        
結婚式があったようです。

館内見学中に大正ロマンを感じさせる衣装に身を包んだ紳士とすれ違いました。後で分かったのですが、妹さんの結婚式に参列されたとのことで、ご夫婦揃って建物にぴったりのロマンチックな装いでした。


土佐堀川とビル


大阪府立中之島図書館:明治の建物で、国の重要文化財。

現在耐震補強工事中とのことで、建物の周りは工事用の柵があり、今回は正面には行けませんでした。図書館の利用ではないけれど、見学できないか?と尋ねたところOKとのことだったので、見学させていただきました。2階中央ホールでのみ写真撮影が可能ということでした。内部の見学は初めてちょっと感動。素晴らしい~!

上の公会堂もそうですが、個人の寄付によって建てられたそうです。さすが大阪人。太っ腹な人が多いですね。(確か大阪城の天守閣も市民の寄付金によって再建されたとか)

この後、「大阪レトロビルめぐりの旅」に紹介されていたビルを数件まわる予定でしたが…探したのですが、見つからず…^^; もっと詳細な地図をチェックしておけばよかったと後悔。

せめてここだけは…と尋ね尋ねて行ったのがビルの谷間のココ「適塾」





適塾は幕末に緒方洪庵が開いた学塾で、入門者は全国各地から集まり、門下生の中からすぐれた医学者、蘭学者が育っていきました。慶應義塾の創立者で「学問のすすめ」でも有名な福沢諭吉も適塾の門下生でした。

史跡・重要文化財「適塾」は大阪北浜のオフィス街に、江戸時代の町屋の姿を現在に留めているばかりでなく、わが国蘭学塾の唯一の遺構なのだそうです。ビルの谷間に残る江戸時代の建物、ちょっと不思議な空間でした。

大阪の観光と言えば、高層ビルと食べ物、ショッピングなどの紹介が多いですが、探せばこのように魅力ある史跡や建物などもあるのですね~

都会は苦手な私でしたが、大阪の観光も楽しくなってきました!


訪問ありがとうございます。

にほんブログ村ランキングに参加しています。
   にほんブログ村 写真ブログ デジタル写真へ←クリックよろしくね





コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 大阪観光~大阪駅ビル編 | トップ | 本日も晴天です! »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

写真と旅」カテゴリの最新記事