さいきんの流星光
元漫画家 流星光(ながれぼしひかる)の雑記ブログ/Amazon商品のアフィリエイト広告があります。
 



『ZUBA!』ネーム中



使い始めて9年のノー○ツのガスコンロが故障しました。
3つあるガス噴出口のうち一つが、点火はするが、手を離すと消えてしまうようになったのでした。
昼12時、ガスの修理屋さんが来る。とても誠実そうで、ていねいな人。
しばらくガスコンロをいじくって完璧に修理してくれた。
温度センサーが誤作動をするようになっていたので、あたらしい部品に交換したようです。
修理費用は、部品代・作業代あわせて 21,200円。
けっこう取るねぇ。
うち、作業工賃が 10,800円 といちばん高い。作業工賃とは、要するに手間賃・技術料ってこと。
うひぃ、手間賃が 10,800円 か!高いっすねー!
ま、技術職だからな。素人には絶対にできない作業ですよ。

電池もなくなってたので、コンビニまで買いに行ってくれました。
電池代はサービスだって。
しかし9年使って、やっと電池交換。
ガスコンロって、電力使わないんだなあと感心しました。

修理を待っている間、図書館から借りてる本をずっと読んでいました。
返却期限が近づいているんです。
『あしたはドロミテを歩こう-イタリア・アルプス・トレッキング-』
(角田光代/岩波書店)

小説家の角田光代さんが、イタリアの山をトレッキングしたときの体験を書いたもの。
2004年に出版された本だから、『対岸の彼女』で直木三十五賞を受賞する1年前の作品です。
読んで、強く思ったのが、角田光代さんは漢字を使わないなあってこと。
文章を書く人って、ことばを漢字で表記するかひらがなで表記するかを、どういう基準で決めているのだろう。
例えば「思う」なんて言葉は、僕だったら、すべての「思う」を漢字表記にしてしまうんだけど、角田さんは「思う」と「おもう」を使い分けている。
確かに、漢字にできる言葉を全部漢字にすると、ちょっと読みにくいというか…それは僕だけ?でもぜんたい的にカクカクした印象になってしまう…ってそれも僕だけ?
やっぱり読みやすさということを考慮しているのかなぁ。

いっしょに借りている本も同時に読み進めているんですけど
『本格推理マガジン』というのは結構キツイものがありました。
アンソロジーもので、素人作家の方の作品も掲載されているんだけど、
う~む…本格推理って、謎解きがメインになっているような、そんな小説なんですね。
むかし小学○年生とかに載っていた「推理クイズ」の大人版とでも言いましょうか、とにかく推理のカラクリを重要視していて、タネあかしされても「ふ~ん?」と言ってしまうようなものが多くありまして。
よく分かりませんね。
そういう趣味の方が読めば、楽しめるのかもしれませんが。

ちなみに「本格推理」というのは、推理小説の中のジャンルの名前らしいのです。
「クローズド・サークル」「パズル・ミステリ」「倒叙(とうじょ)」など
ジャンルはいろいろあるようですが、詳しくはウィキペディアをご覧ください。

■関連リンク
推理小説(Wikipedia)

とりあえず、今日は、仕事に入る作業に成功しそうな雰囲気なので、
少しだけ頑張ってみようと思います。

タイムマシーン・ジャーナル
--漫画家・流星光(ながれぼしひかる)の個人サイト--
にほんブログ村 漫画ブログ 漫画家へ



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


« 仕事はかどらず 1月の反省と... »
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。