西荻窪の図書館へ、一冊返して。
これで、杉並区の図書館から借りた本は全部返した…と。
その足で、武蔵野市の中央図書館へ。
図書館って、隣りあった地域に住んでる人は利用できるんですよね。
だから杉並区民は、武蔵野市と練馬区の図書館が利用できるのです。
あと、中野区、三鷹市、世田谷区の図書館も。
あ、世田谷区の図書館は、隣接する区の住人じゃなくて
だれでも利用できるんだったかな?
太っ腹です。
それにしても、武蔵野中央図書館、大きいです。
日本文学だけでも、相当数ありました。
中央図書館からまた足を伸ばして、
武蔵野中央公園まで行ってみました。
すぐそばかと思ってたら、けっこう距離ありました。
こればっかですね。
サイコーの秋晴れでした。
(写真は、帰宅してから作ってたべたスパゲティ・ナポリタン)
以上。
※ここまで読んでいただいて、ありがとうございました!
■Amazonアソシエイト・プログラム
■Amazonアソシエイト・プログラム
------------------------------------------
【ここから宣伝】
|
「真っ白なコマを何かで埋めたい!
でも時間がないよ…(-_-;)」
そんな時に便利な背景をお届けします。
↓コチラからどうぞ!
https://assets.clip-studio.com/ja-jp/search?user=%E6%B5%81%E6%98%9F%E5%85%89&order=new

|
■マンガアシの教科書
■変な名前をつけられた猫
■無職の漫画家、奮闘の記録
------------------------------------------
■流星光Twitter
■流星光instagram
■YouTube漫画アシスタントChannel
------------------------------------------------
長文におつきあいくださいまして、
ありがとうございました! <(_ _)>