goo blog サービス終了のお知らせ 

さいきんの流星光

元漫画家 流星光(ながれぼしひかる)の雑記ブログ/Amazon商品のアフィリエイト広告があります。

猫を見ていて思ったこと

2020年09月15日 13時04分08秒 | ネコ日記


うちにいる二匹の猫は、だんだん歳をとってきた。

子猫のころのようにはしゃぎまわることもなくなって、
寝ていることが多くなった。

うちの猫たちは、外の世界を知らない。

ずっと家猫。閉じ込められている。

まあ、僕も同じように囚人のような暮らしをしているので、
猫2匹と人間一人の囚人生活、という感じ。

そこで、猫について思った。


猫は、外へ出たいのだろうか?

よく、リードをつけて、散歩に行っている猫の動画とか見るけど、

あの猫たちは、外の世界のことを理解しているのか?

と思う。

広い世界の中に、自分たちが住んでいる家があって…

とかそういう認識があるのだろうか?


ずっと家に閉じ込められている猫は、
そういう認識もなく、狭い世界で生涯を閉じる。

そのことについて、どう思っているのだろうか?


そういう事を考える頭脳を持っていないのだろうか?

そんな事いろいろ考えていると、人間はどうなんだ?という疑問がわいてきた。


人間は、外の世界を本当に知っているのだろうか。

僕個人の話をすると、僕は本当に近所しか出歩かない。

東京、杉並区に住んでいて、出かけるとしても練馬区まで。

それ以外の世界は、本当の意味では知らない。

それで満足している。

特にいま、コロナ下で、ずっと家にいる。

杉並区どころか、家から出ない暮らし。

それで僕は、けっこう満足している。

満足してしまう程度の頭脳なのか?


でも人類って、あんまり外の世界のこと知らないですよね。

ずっと遠くの宇宙のこととか。
わかってない事の方が多くて…

科学が発達しても、わからない事のほうが多くて…

全然わかってないくせに、地球の中では最も発達した生物です
みたいな顔してるのは滑稽に見えてきます。

誰かがどこかで

「アイツら、わかってねえな…」

ってつぶやいてるのかも。








※ここまで読んでいただいて、ありがとうございました!

にほんブログ村 漫画ブログ 漫画家へにほんブログ村


------------------------------------------
【ここから宣伝】
漫画に使える背景を売っています!

「真っ白なコマを何かで埋めたい!
  でも時間がないよ…(-_-;)」
 そんな時に便利な背景をお届けします。
↓コチラからどうぞ!
https://assets.clip-studio.com/ja-jp/search?user=%E6%B5%81%E6%98%9F%E5%85%89&order=new




流星光のブログ

■マンガアシの教科書
■変な名前をつけられた猫
■無職の漫画家、奮闘の記録
------------------------------------------
■流星光Twitter
■流星光instagram
■YouTube漫画アシスタントChannel
------------------------------------------------

長文におつきあいくださいまして、
ありがとうございました! <(_ _)>