いま、僕は、
ドストエフスキーさんの「罪と罰」っていう小説を読んでいるんですが、
先日、上・中・下巻のうちの上を読み終えたので、
中を買おうと思って、
アマゾンのマーケットプレイスで注文したんです。
岩波文庫の、江川卓さん訳のヤツですね。
「罪と罰」(中)です。
マーケットプレイスってのは、
アマゾン以外の古本を扱ってる業者さんから買うヤツですね。
で、届いてみてビックリ。
違う本でした。
届いたのは、「罪と罰」(第二巻)中村白葉訳 という一冊でした。
出版社は、同じく岩波書店。
僕は、すぐに返品のメールを出しましたよ。
届いたのが違う本だったって。
そしたら、その古本業者からの回答は……、
「それは、同じ本です。
なぜなら、書籍コードが同じだから。
それは、注意事項として書いてあったはずです」
と。
要するに、以前は、中村白葉さん訳の「罪と罰」を出版していたんだけど、
新たに江川卓さん訳で、同じ書籍コードを使って、
新しい「罪と罰」を出版したんですね、
岩波書店さんは。
その古本屋さんでは、
この二つを、「同じ本」として扱ってるいるらしいのです。
これって、どうなの?
ありなの?
何なの?これ。
ちょっと、おかしくない?
-----------------------------------------------------------------
流星光作LINEスタンプ発売中!
【ニコニコミュニティ】【漫画家】流星光のコミュニティ
-----------------------------------------------------------------
-------------------------------------------- ■ジャンバリTV→「ジャンバリコミック」 ■携帯コミックサイト「コミックシーモア」 ■「ブログ連載マンガ…by流星光」 ■USTREAM版「漫画の描き方by流星光」 ■SkypeID:hikaru-n43 ■Twitter「流星光」 ■PIXIV「流星光」 ■ニコ生「流星光」 ■漫画/質問&議論掲示板 ![]() おもしろいと思ったらクリックしてください。 それが私の得票数になります。 -------------------------------------------- | ■流星光HP ![]()
|