goo blog サービス終了のお知らせ 

さいきんの流星光

元漫画家 流星光(ながれぼしひかる)の雑記ブログ/Amazon商品のアフィリエイト広告があります。

ジョギングコース開拓

2010年01月11日 02時05分01秒 | スポーツ日記
持込み用作品執筆中



新しいジョギングコースを開拓してみました。

今までは、我が家から北方向、
西武新宿線上井草駅方面に伸びるコースだったのですが、
今日走ったのは、吉祥寺井の頭公園方面に伸びるコース。
井の頭公園のへりをちょっとかすめて戻ってくる
全長6㎞ほどのコースです。

このコース。
夜中に走ると、めちゃくちゃ怖いです。

初めて、という事もあったからでしょうか。
人通りも少なく…

あ、やっぱ日曜の夜ってのも関係してるのかな。
そうだよね。
あの大歓楽街・吉祥寺だもんね。
普通だったら飲んで帰宅する人だって、少なくないはず。

いや、明日は成人の日で休みなんだから、
今日は、飲む人多いはず…

ま、いいですけどね。

いや~、怖い怖い。
そこらの闇に、誰かがひそんでいて、
いっせいに飛びかかって来たら、どうしようもありません。

…それは、どこでも同じか。

お目当ての、急な坂道のあるところも、
走ってみたら、そんなでもなかったし…。

難しいものですな、コース選びは。



ZUBA←月刊『ZUBA!』で連載中。
タイムマシーン・ジャーナル←流星光のHPです。
にほんブログ村 漫画ブログ 漫画家へランキングに参加しています。
面白いと思ったら、ご褒美にクリックしてください。
それが私の得票数になります。
ツイッター始めました!

草野球リーグ戦・最終戦

2009年12月09日 23時27分51秒 | スポーツ日記
持込み用作品原稿中



今年も最終戦をむかえることができました。
野球の神様、ありがとう!

とは言え、ヒジを壊して右手で投げられないという苦難を与えてくれたのも野球の神様でした。
神様は、乗り越えられない苦難を与えない
という言葉を信じて頑張りました。

すいません、今のは後づけです。

そういえば、今年の10大ニュースに
「右でボールを投げ、守った」
というのを入れるのを忘れました。
ついに、長かった夜が明けた。
そんな感じでした。

そして今日も、右で試合に出場しました。
最初、キャッチボールでは、左で投げたりしたんですが、
試合は右投げでした。
バッティングはイマイチでしたが…。

うーむ…やっぱり両投げ用グローブ欲しいっす。
いちいち二つ持っていくの面倒です。
金属バットも欲しい…

ぐはぁ、金かかるな~。



ZUBA←月刊『ZUBA!』で連載中。
タイムマシーン・ジャーナル←流星光のHPです。
にほんブログ村 漫画ブログ 漫画家へランキングに参加しています。
面白いと思ったら、ご褒美にクリックしてください。
それが私の得票数になります。

ひさびさ!草野球リーグ戦

2009年12月02日 22時27分15秒 | スポーツ日記
『ZUBA!』原稿中



三回連続で雨天中止の草野球でしたが、
今日、久しぶりに晴れて、
絶好の野球日和となりました!

実は、右ヒジの具合も、かなり良くなってきたので、
今日は右で投げてみました。
そして、守備。
ライト。

けっこう思いっきりバックホームしても大丈夫でした。
この調子で、だんだん慣らしていこうと思います。

でも、せっかく練習した左投げ…
まだ自分のものにできてないのが悔しいです。
もったいないです。

だから、これからも、ちょくちょく左投げを練習していければと
思ってます。



ちなみに試合はニ連敗…。
最後の最後にヒット1本でました。
今日の活躍は、それだけです。

試合後、みんなを誘ったのですが、
誰も飲みに行く人がおらず、
らいんず時代のメンバーと二人で石神井公園駅付近をブラブラ。

そして見つけました、素敵な酒屋さんを。


普通の酒屋さんなのに、店先に12人ほどが座れる飲みコーナーがあります。
よく草野球帰りの人たちが来て2~3時間ほど飲んでいかれるそうです。
馬刺しを買ったら、ガスコンロであぶってくれたりして。
サービス満点。

自分が飲む分だけ買って飲むスタイルだから、金額はかさまず。
一人1000円~1500円くらいで楽しく飲めます。
今度、石神井公園で野球がある時は、
みんなで来たいと思います。


ZUBA←月刊『ZUBA!』で連載中。
タイムマシーン・ジャーナル←流星光のHPです。
にほんブログ村 漫画ブログ 漫画家へランキングに参加しています。
面白いと思ったら、ご褒美にクリックしてください。
それが私の得票数になります。

筋肉痛になった

2009年11月17日 22時05分06秒 | スポーツ日記
持込み用作品執筆中



3日ほど前、
普段、まったく筋トレしない上腕二等筋に負荷をかけてみました。
8㎏のダンベルを15回ほど上げ下げ。

見事に筋肉痛になりました。

上腕二等筋というのは、『ポパイ』が力こぶをムニッと作るところです。

さすがに、ここ10年かそれ以上、15年くらいかも、
上腕二等筋の筋トレなんて、したことなかったから、
ビックリしてしまったのかも知れません。

まったく鍛えませんでしたね、上腕二等筋。
スーパーのレジ袋くらいしか重いもの持ち上げませんから。

野球には、上腕二等筋を使って物を引きつけるとか、
そういう動きはありません。
プレイヤーに接触する時は、軽くタッチするだけです。
ううむ…サッカーとかと比べたら、なんて大人しいスポーツか。

サッカーは、おそらく「草」と言えども、
そうとう激しいプレイが要求されるでしょう。
ケガも多そう。

-------------------------------------

■持ち込み用作品、下描き

下描きは遅れぎみ。

昼ごろ起きても、何だかんだで夕方くらいまで体が起きない感じです。
フロに入ればボーッとしてしまうしで。

最近は、ヨル筋トレしたり走ったりした後も、
机に向かって下描きを進めているのですが、なかなか進まず。
やばい状況は続きます。




ZUBA←月刊『ZUBA!』で連載中。
タイムマシーン・ジャーナル←流星光のHPです。
にほんブログ村 漫画ブログ 漫画家へランキングに参加しています。
面白いと思ったら、ご褒美にクリックしてください。
それが私の得票数になります。

バットの怨念

2009年11月08日 02時37分51秒 | スポーツ日記
休養日



あぐらをかいた状態から立ち上がる時、
左手をついて体重をかけようと思ったら
ヒジに激痛が走りました。

野球で全力投球して傷めたところに、
長時間の自転車走行で体重を支え続けてしまったために、
かなり悪くなってしまったかも知れません。

これも、こないだノコギリで切断して、
痛ましい姿にしてしまった木製バットの怨念に違いないと思い、
即席グリップを取り外し、
元のグリップをくっつけてみました。

くっつけてみたと言っても、くっつく訳はなく、
ガムテープで、くるりと巻いただけなんですけど…
それでも、何とか供養になるのではないか、と思っております。

しかし…僕のヒジは、何なんでしょう。
弱いな~、弱すぎます。






ZUBA←月刊『ZUBA!』で連載中。
タイムマシーン・ジャーナル←流星光のHPです。
にほんブログ村 漫画ブログ 漫画家へランキングに参加しています。
面白いと思ったら、ご褒美にクリックしてください。
それが私の得票数になります。

木製バット切断

2009年11月05日 14時39分16秒 | スポーツ日記
『ZUBA!』原稿中



ずっと使っていた木製バット。
長すぎると判明したので、ノコギリで切りました。

グリップのところには、自転車のフレームにまく、
ネジ式の固定器具を巻きつけて、
その上からガムテームをぐるぐる巻きに。

通常、売られているバットは、
だいたいが84cmくらいだと思います。
身長170cmの僕には長すぎるのです。
それを知らずに、僕はずっと84cmのバットを使っていました。

最近は、チームメイトの金属バットを借りて
バッターボックスに立つようにしています。

その金属バットは、長さ80cmで、
僕の身長に、とてもマッチした長さなのです。
チームメイトの短いバットを使い始めて、
その使いやすさに感激。
でもまだ、金属バットを買うお金がないので、
毎日の練習用に、切断したのです。

Gペンも買わなきゃいけないし…
年末で、飲み会も重なる可能性も大きい。
金がかかるな~。
------------------------------------
■仕事の話

『ZUBA!』ペン入れ、やっと終わってベタ塗り中。
締め切りは明日。
間に合うでしょうか…

ZUBA←月刊『ZUBA!』で連載中。
タイムマシーン・ジャーナル←流星光のHPです。
にほんブログ村 漫画ブログ 漫画家へランキングに参加しています。
面白いと思ったら、ご褒美にクリックしてください。
それが私の得票数になります。

11/4 草野球リーグ戦

2009年11月04日 22時26分41秒 | スポーツ日記
『ZUBA!』原稿中



本日、草野球リーグ戦。
二試合やってきました。

自転車で10㎞走って、野球場まで行きました。
試合前に10㎞走ると、軽いウォーミングアップになって、
非常に脚が軽かったです。
しかし、今日は一日、なぜか僕の動きは精彩を欠いていました。

何がよくなかったのかは分からないけど、
第一試合、ライトを守っていた時には、
ライトゴロに素早く反応できずに、
捕球しても一塁に投げるのを忘れる始末。

動き始めから一塁でアウトにするつもりなどなかったため、
第一歩から遅かったのです。

二試合目、一塁を守った時も、
すぐ横を通り過ぎるゴロには飛びつけないし、
投手からの牽制球は、2回も後ろに逸らしてしまいました。

ヒットは1本のみ。
それも、いい当たりではありませんでした。

やはりバッセン行ったかどうかは、試合に出ますね。

反省、反省の一日でした。




ZUBA←月刊『ZUBA!』で連載中。
タイムマシーン・ジャーナル←流星光のHPです。
にほんブログ村 漫画ブログ 漫画家へランキングに参加しています。
面白いと思ったら、ご褒美にクリックしてください。
それが私の得票数になります。

草野球、練習

2009年10月28日 19時05分15秒 | スポーツ日記
『ZUBA!』ネーム中



本日、サイコーの野球日和に草野球の練習ができたことを
幸せに思います。

今日は、
練習後に酒を飲むことがある可能性がある、と感じた僕は、
バイクではなく、自転車で行ったのでした。

先日のアシスタントで、10㎞くらいの距離なら、
疲れていても走れるようになっていたので、
今日も、別にキツくはなかったのです。
練習後も、普通に帰ってこれました。
これからは、バイクやめて自転車にしようかな。

練習後、
ちりぢりに散っていくメンバーの中、
いました、ビール好きの人が。

公園内のコンビニでビールを買い、乾杯。

しかし、公園内のコンビニよう…
350mlのビールで300円かよう…。
よそのスーパーじゃ、500mlが買えるぜ。

帰宅すると、先日ネットで注文したトーンが届いたようでした。
自動受付に電話して、今日中なら何時でもいいから届けてくれるよう手配して、
僕は、30分くらい眠ってしまいました。

飛び起きてみると、まだ荷物は届いてない様子。

ホッとして、風呂に入ってしまいました。
湯船につかって、温まってると

♪ピンポ~ン

ああ、二度手間させてしまった。
佐川急便のおばさん、すいません。


ZUBA←月刊『ZUBA!』で連載中。
タイムマシーン・ジャーナル←流星光のHPです。
にほんブログ村 漫画ブログ 漫画家へランキングに参加しています。
面白いと思ったら、ご褒美にクリックしてください。
それが私の得票数になります。

一ヶ月ぶりの草野球リーグ戦

2009年10月14日 16時51分09秒 | スポーツ日記
持込み作品原稿中



秋晴れ。

ひさびさの草野球の試合です。

第一試合は、全打席凡退でしたが、
第二試合、ヒット打ちました。
ゆる~りと曲がってくるカーブ(かスライダー)に合わせて
ライト前へクリーンヒット!

で、その次の打席が、デッドボール。


まったく当たった気配は無かったのですが、
審判曰く、「背中に当たった」

次の写真は、同じような写真ですが、
実はホームインの瞬間です。


デッドボールで出塁して三塁まで進み、
一塁ゴロの間にホームイン!
楽々セーフのはずが、僕が走るのを躊躇したため、
ギリギリのクロスプレーになってしまいました。

ヘッドスライディングをしたのですが、
体の前面が汚れるのが嫌だったために、
こんなポーズになってしまってます。

奇跡の背面スライディングとでも呼んでください。

試合後、バックネット裏には、なぜかガチャピンのコスプレをした人が。


以上。
リーグ戦リポートでした。


ZUBA←月刊『ZUBA!』で連載中。
タイムマシーン・ジャーナル←流星光のHPです。
にほんブログ村 漫画ブログ 漫画家へランキングに参加しています。
面白いと思ったら、ご褒美にクリックしてください。
それが私の得票数になります。

脚 痛める

2009年09月26日 02時23分48秒 | スポーツ日記
『ZUBA!』ネーム中



昨日のランニング時から、
右ヒザ裏の筋が痛かったんです。

昨日は、無理して5km走りきったけど、
今日になって走り出してみたら、チクッと痛みが走りました。

こりゃヤバイと、ランニング中止。
しばらく走るのはやめて、
様子を見ないとならなくなりました。

う~…今月は、夜、雨が降った15日(火)を除いて、
毎日走ってただけに残念です。

…っていうか、そのせいで痛めたのかな~。
酷使しすぎたのかな~。
この歳(42)にもなると、
いろいろ気をつけなきゃならないって事ですね。

実は、おとといくらいから軽い違和感はありました。
その時点で、運動を中止しておけば、
大事には至らずに済んだはず。
また一つ、勉強させていただきました。

来週の草野球の試合日までには、回復してほしいです。




ZUBA←月刊『ZUBA!』で連載中。
タイムマシーン・ジャーナル←流星光のHPです。
にほんブログ村 漫画ブログ 漫画家へランキングに参加しています。
面白いと思ったら、ご褒美にクリックしてください。
それが私の得票数になります。