highdy の気まぐれブログ

ご訪問ありがとうございます。ジャンルがメチャメチャの気まぐれブログ。パソコン関連記事を中心に時間を見つけて・・・。

台風の目に入ったかな?

2022年09月19日 | 日記



停電・電話・Line
 昨夜は午前1時に寝たのに風が酷くて殆ど眠れませんでした。
4時50分頃起きて二階から外を眺めていたら、いきなり停電階下に降りて帰宅用として準備したおいた
非常用電源装置を取りに行き、梱包を開けているうちに復旧、仕舞い始めたらまた停電、出し始めたら復旧。いや~面倒なやっちゃ!このままにしてTVをチェック。
一応、太陽光発電による灯りは点灯でき、安全に歩く程度の照明はありますが、TV や PC、扇風機の電源としてはバッテリーが弱っていて使えません。もう、家も手放すのでバッテリー交換もしないのです。


NHK TV より
 台風は北九州にいる模様、ならば、あと2時間もすれば風も雨も止むだろうと、思ってニュースを見ながら食事しました。
メールを一通書いて送ったところで、紫陽花を始め、友人・知人から次々に電話 Line が届きます。
話している途中に次の電話が入る、Line が入る、返信を済ませたら、また次の Line と朝から忙しい目に遭いました。
台風の安否確認お見舞いから始まり、サポートの打ち合わせ、食事にご招待、温泉にご招待、その他いろいろ、いつもながら皆様が気遣いをしてくれて本当に有難く、嬉しい限りです。

台風の目に入った?
 どうやら台風の目に入ったらしく、8時を過ぎると雨も風もなくなって11時頃まで曇り状態で、11時半からは晴れ間も見えてきました。


画像は11時30分のもの(青い〇は山口、台風の中心は萩市付近の状態)

通常、台風の目の中は無風で快晴が一般的ですが、台風により若干異なることがあります。
現在13時過ぎで薄曇り、吹き返しの風が僅かに吹き始めました。
晴れている間に家の周りを点検しましたが、何も被害はありませんでした。
だんだん温帯低気圧化してきて、気圧も上がり速度も時速15kmで日本海側をのんびり移動しているようです。
深夜の突風は凄く34kmを記録したようで、あの感じでは40kmもあればトラックは簡単に横転しそうです。
さて、食事をしてこのブログアップをすぐに済ませて、14時から予約のサポート開始です。 


多くの皆様ご心配をいただきありがとうございました。





本日もご来訪いただきありがとうございました。

  
 スマホでどうぞ


コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« エクスプローラーが消えた? ... | トップ | PCの適切なメモリー 使用... »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (一年生)
2022-09-19 13:45:58
こんにちは

今回の台風確かにかなりの雨風でしたが

かなり警戒してたので、思ったほどでもないな~

と言う印象、後は全国ニュースとこちらの

状況に大きな違和感ありました。

まさに台風の目の中なのか直撃中なのにあまりの静かさ?

「台風どこ」と言うのがTwitterのトレンドに入り

不謹慎とか言われてるようですが、TVで

暴風圏ど真ん中当りなのにあまりの静けさ

台風の目の中で何れまた暴風圏と思いつつ

その後も結局大したこと無く

その気持ちよくわかる感じです。

消えてしまった感じ?

そちらは停電があったのですね~
台風14号 (ヒマヒマノキ)
2022-09-19 15:33:36
テレビなどでは、最強の台風と伝えて、
繰り返し最大級の警戒を呼び掛けていましたが、
highdyさんのお住まいは、被害もなかった
とのこと。心配だったかと思いますが、
よかったですね。
またブログでいろいろ教えていただけることを
楽しみにしています。
安心しました。 (fumiel-shima)
2022-09-19 17:05:11
highdyさん、こんにちは。

テレビやネットの報道では「山口に上陸」が伝えられていましたので状況が気になっていましたが、ごく親しい方や地元の友人、知人などから矢継ぎ早に問い合わせがあることが予測できましたので、私はじっと我慢(?)して逸る心を抑えていましたが、記事を見て何も被害がないことがわかり私自身もほっとしました。

紫陽花さんからもお聞きになっているかもしれませんが埼玉は時折小雨が降る程度で太陽が出ている時間も長く不思議なくらいいい天気でしたが、風が少しずつ出てきたようです。
違和感がありましたねぇ! (highdy)
2022-09-19 17:53:10
一年生 さん

あれだけ大型台風と脅されて、嘘のようでしたね。
きょうの午後は4時間ノンストップのリモート授業で、窓を開けたままやっていましたが、そよ風より少し強い風が吹いただけで、明け方の猛烈な風に比べてどうしたんだろうという感じでした。
いま、空は晴れていて、正に秋らしい涼しさになっています。
ほんとに不思議な感じですよね。
最大級の警戒の筈が・・・ (highdy)
2022-09-19 17:58:39
ヒマヒマノキ さん

コメントをありがとうございます。
最大級の警戒の筈が、上にも書きましたように拍子抜けしました。
各地では甚大な被害が出ていますが、この辺りは大したことがなくてよかったです。
余りにテレビで大騒ぎするので、多くの皆様が心配して様子を聞いてこられました。
ま、逆の場合より何事もなかったのでよかったのですが・・・。
前回の大雨もそうでしたが・・・ (highdy)
2022-09-19 18:06:59
fumiel-shima さん

前回の大雨もそうでしたが、今回もまたまた皆様に大変ご心配をおかけししてしまいました。
でも、私の責任ではなく、自然を相手のことなので仕方がありません。
関東の方はこれからまだまだ被害が出るのではないかと、心配していますが、この最近は雨による被害が多いですね。そろそろ、そちらの風も強くなっているのではないかと推察する次第ですが・・・。
念には念を入れて、安全対策をなされてください。
被害が無くて良かったです (くまです)
2022-09-20 07:15:15
highdyさん、のお宅も ご無事で良かったです
山口県も、相当大変な状況のニュースでしたね
クマは、福岡市に15年居たので、
友人達が心配で、
ニュースで、川の状況や避難地域を見ていました

被害が無くて安心しました
メディアで脅されたほどなくて・・・ (highdy)
2022-09-20 08:29:13
くまです さん

ご心配いただきありがとうございます。
日本列島の特徴は起伏に富んだ地形で、国土の3分の2(約67%)が森林に覆われています。
森林面積約2500万ヘクタールを都道府県別でみると、断トツの北海道554ヘクタールに続き、2位が岩手県117(以下単位省略)、3位長野県107、46位東京8、最後尾47位大阪6となっています。
このため川が多く、ひと度大雨や台風があると山崩れ、川の氾濫など大変な被害が起こりやすいですね。
今回の台風は、メディアで脅されたほどなくて良かったです。

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事