highdy の気まぐれブログ

ご訪問ありがとうございます。ジャンルがメチャメチャの気まぐれブログ。パソコン関連記事を中心に時間を見つけて・・・。

えっ? 車のドアが開かない!

2022年09月05日 | 日記



個人の判断
 昨日の午後、一週間分の買い物をするために近くのスーパーに出かけました。一般食料品はあるのですが、自家製無花果ジャムを作るのに三温糖がありません。熟成無花果は日が置けないのです。
コロナ禍の中ですから、いつも買い物客が少ない時間帯にさっさと済ませてしまいます。


それにしても、入口で消毒をしないで入店する方がなんと多いことか、半数以上がそのまま入ります。埼玉の自宅周辺とは大きな違いです。主たるはエアゾル感染と言いながらも・・・。highdy はカートや買い物かごの取っ手まで消毒します。

前にも書いたように、highdy可能な限薬物は使用しない主義なので、他人に迷惑をかけないためには自分が感染しないように最大限の努力が必要です。
学校や会社など集団生活をしている場合には仕方がありませんが、現在はそのような状況下でもないので、多少の不自由さは我慢してでもワクチンは打ちません。



政府は「打って欲しい」と推奨していても、あくまで個人の判断で、死人が出ようが後遺症を発症しようが一切保障はしないスタンスです。そのようなワクチンを何度も打って、将来の健康被害がないという保障は何処にもありません。
いまは患者も治療を医師に丸投げの時代は終わり、セカンドオピニオンや薬についても自分で調べる時代に変わってきました。他人が何を言おうとあくまで参考意見で、最終的に決めるのは個人の判断です。
薬は本来体外異物ですので、作用・副作用は必ずあります。可能な限り使わないに越したことはありません。
 highdy が同級生・同年代の中でも、運動をしない割には一番元気で健康な源はそこにあるのかも知れません。
対症療法として薬を補助的に使うのは理想的な使い方で、昔の薬漬けで医者が儲かる仕組みは徐々に変わり、現代の医学では、医療技術の進歩とともに「薬が少ない医師が良い先生」と言われるほど時代は変わっています。精神的な病を持つ方に対してもカウンセリング手法も向上し、精神的面での生活態度・環境の向上が重視され、薬の使用による弊害緩和が進んできました。

滅多にないことなのに・・・
 また脱線してしまいましたが、店から重い荷物を両手に持ちながら、車の後部スライドドアの開閉ボタンを押しても反応なし!?
こんなことは滅多にあるものではありません。
おや? 片方の荷物を地面に置き、ポケットからスマートキーを取り出し、ロック解除ボタンを押してみるも、うんともすんとも反応なし。
仕方がないので非常用のハードキーを取り出そうと、何気なく車の中を見た途端、あっ!なんと、他人の車でした。全く同じメーカー・車種・カラーで、自社は3台隣にありました。
当然、ナンバーなんて確認せず、自社と思って近づいていたのです。
周りの他の方の目には滑稽に映ったでしょうね、恥ずかしいので周りを見渡しましたが、光の反射の加減で車内は見えませんでした。



 以前乗っていた車でも似たことがあり、カギをかけていない筈なのに開けようとドアノブを引いたところ開きません。スマートキーで操作するも反応なし。車内を見るとパネルが違う! highdy の車はオプション(4万円余分にかかりました。)での高級木目仕様にしていたのですぐに気づきました。
持ち主が反社会勢力の方だったら、ひと悶着あったかも知れません。
なんと、恥ずかしい思いをしたことか、一度あることは二度あるといいますが、三度目があったとしら認知症の始まりかも知れません。
あぁ、なんと恥ずかしい。





本日もご来訪いただきありがとうございました。

  
 スマホでどうぞ


コメント (13)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 名月必ずしも満月ならず | トップ | 取り急ぎ、御礼申し上げます。 »

13 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
同じく、恥をかきました。 (KEI)
2022-09-05 12:40:58
実は私もやってしまったことがあります。
それも主人と二人で、「開かない、開かない!」と二人で大騒ぎしているところに、当の車の持ち主が現れて、大恥かいたことが。
ナンバーをチョット見ればわかることなのに・・・。
返信する
highdyさんへ (Dr.K)
2022-09-05 12:50:41
そのようなことって、あり得る話ですよね。
特に、人気の車種は、多く駐車していますから、間違いかねませんよね。
私も、同じようなことを1~2度しています。
ただ、その場合は、今の車とは違って、鍵を直接鍵穴に差し込んでドアを開閉する車でしたので、鍵を差し込んで直ぐ鍵が合わないことが判り、直ぐに自車でないことに気付きましたので、それほど恥をかかずにすみました(^-^*)
便利になると、失敗の件数も増えますね(^_^)
返信する
やっぱり・・・ (highdy)
2022-09-05 12:57:50
KEI さん

13時になるので食事の準備でも、と思ったらコメントが入っていることに気づきました。
ハハハ・・・、私だけではないだろうと内心思っていましたが、他にもあったようで。
人気車種は台数も多いので、可能性は高いですね。これからはお互いに気をつけましょう。
返信する
いまは少ないですが・・・ (highdy)
2022-09-05 13:14:31
Dr.K さん

同じような経験の方が結構おられるのですね。Dr.K さんまで?
いまのスマートキーでは、カギの置き忘れは警報が出るので、カギロックのケースは少ないですが、昔のタイプでは置き忘れてロックしてしまった方は多いものです。
私はそのような方を旅行中に助けてあげた(開錠してあげた)ことが何度もあります。
あまり公表すると「車上荒らし」を疑われますが、昔の車は梱包テープや金切り鋸の刃、細い剛性の強い丈夫な針金(私の場合はアマチュア無線のアンテナ)でどんな車種に限らず簡単に開きました。
一度プロ(鍵専門)の方が5分位苦労しているの見て、「お手伝いしましょうか?」と言ったことがあります。(私なら60秒で開けられるのに・・・)彼らもプライドもあり、営業妨害になるので止めましたが。
ここ10年そのようなケースはないのですが、多分構造も変わっているでしょうね。
返信する
Unknown (1948219suisen)
2022-09-05 14:28:45
@highdy 私の夫も、後期高齢者と思えないくらい元気な人ですが、ハイディさんと同じく薬を一切飲まない人です。

私の従弟は薬を出さないことで有名な医師でしたが、町内会長まで引き受けて頑張るような人でもあったため、医者の不養生で心筋梗塞を起こして亡くなりました。が、亡くなった後もいつまでも忘れずに尊敬してくれている元患者さん達が大勢います。

これからは、患者が医師を見極めないといけない時代になってくると思います。

医者だから100%正しい、ということはないと私は思っています。
返信する
裏側を知ると怖くなります。 (highdy)
2022-09-05 15:38:19
1948219suisen さん

私の知人にも健康な人はいます。鶏と卵の話になりますが、健康だから薬が不要なのか、薬を使わないから健康なのか、ということで、薬に変わるものを食物から得るようにすることが大切です。
患者さんの中には、薬の好きな方、薬を飲んでいるから大丈夫と勝手に決め込んでおられる方もいます。
私は栄養士でも、薬剤師でも医師でもありませんが、自分の学識と実務経験から医薬・食品に関する記事も多く書きます。医薬も食品も裏側を知るととても怖いものがあります。
営業妨害になるので明かしませんが、もし暴露したら、「回転ずし」など誰も行かなくなります。ただ、この場合は8~9割が商品偽称の問題が殆どです。
食品も薬も国や業界の安全基準を満たしていれば、それでいいのです。ところが、その基準さえ元々は単なる経験値で定めたもので、ヒトは生まれながらにしてそれぞれの体質もあり、健常者が摂取して異常がない食品や薬でも、特定の方には大変な毒物になることがあります。
それなら、「初めからそのような危険性があるものは、可能な限り避けた方がよい」というのが私の考えです。
いまでこそ、セカンドオピニオンが普通になりました。米国医学界のこの考えを広めたのは、世間から非難されつつ最近亡くなった、極論「がん放置療法」のを提唱した近藤誠医師の一つの功績です。
有名な女優「川島なお美さんも被害者の一人ですが、考えることがあります。
返信する
Unknown (1948219suisen)
2022-09-05 16:09:10
車のことではないですが、マンションも同じドアが並んでいて間違うことがあります。大阪のマンションにいた頃、夫が酔って帰ってきて、玄関のチャイムを鳴らすのに私がドアを開けないから、また私がチャイムの音を聞きそびれているのかもしれないと思いっきりドアを叩いていて、よそのドアと気づいたということがありました。ドアを叩かれた部屋の奥さんは子供さんもいない新婚の奥さんだったから、怖くて部屋の中で震えていたそうです。あとで夫婦で平謝りに謝りましたが、思い出しても恥ずかしい思い出です。
返信する
笑い話のようですが・・・ (highdy)
2022-09-05 16:35:58
1948219suisen さん

笑い話のようですが、私も新婚時代は会社の社宅に6年くらい住んでいたことがあります。
私たちの社宅は階段を上がりなら両側に入口があるタイプで3棟で数百戸といった方式が首都圏の方々にありました。それでも、酔っ払いが敷地内で騒ぐと全戸に響き渡ります。
通路に面した玄関が多いタイプの集合住宅ではよくある話で、テレビでも何度か類似した話を聞いたことがあります。
返信する
個人の判断の意味をそれぞれがしっかりと考えることですね。 (fumiel-shima)
2022-09-05 17:41:18
highdyさん、こんにちは。

自家製のジャムに「三温糖」とは・・・
さすがはこだわりの(?)highdyさんですね。
せっかく作るのだから美味しいものをさらに美味しくということなのでしょうか。

ワクチンについては仰るとおりですね。
私はワクチンを接種していますが・・・
「最終的に決めるのは個人の判断」ということを国も個人もどう考えるかと言うことが大切だと思います。
けんすけさんもしっかりとした持論でワクチンは打たず、highdyさんと同じように、感染しない、感染させないための努力は人一倍やっていらっしゃるようですね。

車の間違いは多くの方にも経験があるのではないでしょうか。
駐車場所を大きく間違えて・・というケースではなく、すぐ近くに同じ車が駐車しているということは十分考えられますよね。
返信する
良くお見通しで・・・ (highdy)
2022-09-05 18:15:01
fumiel-shima さん

流石に Shima さん、よくお見通しで・・・、ジャムの三温糖は正にその通りで、解っている方でないとそのコメントは返ってきません。

ワクチンに関しては、どの会社も後遺症のあることは認めています。しかし現在は、コロナをある程度早く収束させることに主眼があり、効果を優先させる意味での接種に協力するのは意義があります。
イベルメクチンもいろんな学者や医師の間で、それなりの効果があることは認められています。が、政府も製造メーカーも何かの思惑があり、未だにはっきり明言されていないところに疑問があると同時に、偽物が大量に出回っているようです。その意味で個人の判断によるところが大きく、一般の医師はあまり関心を示さないようです。

車の問題は駐車位置をしっかり確認していなかったことが最大のの問題です。昔のブログに書きましたが、旅行中にその町の地理を知らなかったために、歩いて10分のところにある有料駐車場を1時間半もかかって探したことがありました。お恥ずかしい話です。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

日記」カテゴリの最新記事