日記

日記

晴れ

2010年11月06日 | 徒然日記・日々の記録
今日も快晴となり、日中は小春日和となりましたね。

午前寺院勤務

寺務・落ち葉掃除などして過ごす。

その後、所用のため外出。

夕刻に帰山後、寺務・清掃などして過ごす。

研究考察の仏教書を新たに追加しました。

「中国仏教の批判的研究」伊藤隆寿著・大蔵出版


とにかく、しばらくは「批判的合理主義」の極北を目指して参りたいと考えております。

・・

ここ一ヶ月ほどは私事にて仏教の論考考察を小休止させて頂いておりました。少し思うところもあり、これまでの仏教論考考察のあり方について、見直しを図って参ろうかと存じております。

とにかく、仏教思想の中でも非常に重要な視座の一つである「空思想」を考える際においては、「一切は空である」、「諸法は空である」、「諸法は無自性である」ということで、全ての問題が解決されることはあり得ないということの理解が大切となります。

それは、「寂静」・「無戯論」・「無分別」が実義・真理であるとして、全ての問題が解決されることがあり得ないということとも同様であり、「空」やそれらの論理をもって現実肯定の理論にすり替えていくことは、やはり愚かなことであると言わざるを得ないものであり、「如来蔵思想・仏性思想」における現実肯定の理論においても、もちろん同様であります。

「空」・「寂静」・「無戯論」・「言語道断」・「不可説」・「無分別」・「不二」・「即」で、「はい、全ての問題が解決し、悩み、苦しみも無くなりました。一件落着で良かった。」となるものでは到底ありません。

僧侶に限らず、普通の一般の方におかれましても、ある程度仏教哲学を学べば、「一切は空である」、「諸法は空である」、「諸法は無自性である」ということは容易に理解できるところであります。

問題は、「空」や「無分別」・「無戯論」・「不二」等を理解してから、いかにして現実実際上における「縁起」を見定めていくべきであるのかが重要なこととなります。

日本仏教における伝統教学においても、楽観的、楽天的な一時しのぎの気休め程度にしかならないような教説は徹底して排除すべきであり、とにかく、『「批判的合理主義」・「空のニヒリズム主義」による「徹底した自己否定」・「絶対的一元論の否定」・「絶対的存在・実在の否定」・「神秘主義の否定」・「盲目的信仰・崇拝の否定」・「密教の否定」・「呪術・マントラ・迷信の否定」といったこと』の視座から、何百年と継承されてきた日本仏教の伝統教学における誤りについても見直すことが必要であると考えております。

まだまだ若輩、浅学非才の未熟者ではごさいますが、日本仏教の前途について憂うところがある次第でございます。

これからも仏教論考考察に関しても鋭意精進しつつ、自らも確かなる利他・慈悲行の実践へ向けまして努力していけましたらと存じております。

・・

仏教・学びの進捗状況全般参照
http://blog.livedoor.jp/hidetoshi1/archives/51777157.html

これから更に仏教の学びを進めるための文献・第四弾

「中論―縁起・空・中の思想(上・中・下)」三枝充悳著 レグルス文庫
「大乗仏典14 龍樹論集」 中央公論新社
「講座 大乗仏教7 中観思想」春秋社
「講座 大乗仏教9 認識論と論理学」春秋社
「講座 仏教思想1 存在論・時間論」理想社
「講座 仏教思想2 認識論・論理学」理想社
「チャンドラキールティの中観思想」岸根敏幸著・大東出版社
「ツォンカパの中観思想―ことばによることばの否定」四津谷孝道著・大蔵出版
「ツォンカパ 中観哲学の研究1」
「ツォンカパ 中観哲学の研究2」
「ツォンカパ 中観哲学の研究3」
「ツォンカパ 中観哲学の研究4」
「ツォンカパ 中観哲学の研究5」
「般若経釈 現観荘厳論の研究」兵藤一夫著 文栄堂
「ダライ・ラマ 般若心経入門」ダライ・ラマ14世著、宮坂宥洪翻訳・春秋社
「ダライ・ラマの仏教哲学講義―苦しみから菩提へ」
 テンジンギャツォ著・TenzinGyatso原著・福田洋一翻訳・大東出版社
「チベット仏教成就者たちの聖典『道次第・解脱荘厳』解脱の宝飾」
 ガムポパ著・ツルティム・ケサン、藤仲 孝司共訳 UNIO
「心の迷妄を断つ智慧―チベット密教の真髄」
 チュギャム トゥルンパ著・宮坂宥洪訳
「チベット密教 修行の設計図」
 斎藤保高著・春秋社
「チベット密教 心の修行」
 ゲシェー・ソナム・ギャルツェン ゴンタ著、藤田省吾著 法蔵館
「チベット仏教 文殊菩薩(マンジュシュリ)の秘訣」
 ソナム・ギャルツェン・ゴンタ著 法蔵館
『ダライ・ラマの「中論」講義―第18・24・26章 』
 ダライラマ14世テンジンギャツォ著・マリアリンチェン翻訳 大蔵出版
「悟りへの階梯―チベット仏教の原典『菩提道次第論』」
 ツォンカパ著・ツルティムケサン翻訳・藤仲孝司翻訳 UNIO
『「空」の構造 -「中論」の論理』立川武蔵著・第三文明社
「縁起と空 如来蔵思想批判」松本史朗著・大蔵出版
「チベット仏教哲学」松本史朗著・大蔵出版
「禅思想の批判的研究」松本史朗著・大蔵出版
「道元思想論」松本史朗著・大蔵出版
「法然親鸞思想論」松本史朗著・大蔵出版
「仏教思想論 上」松本史朗著・大蔵出版
「法華経思想論」松本史朗著・大蔵出版
「中国仏教の批判的研究」伊藤隆寿著・大蔵出版

施本シリーズ

施本「仏教・縁起の理解から学ぶ」
http://oujyouin.com/enginorikai.html
施本・「仏教・空の理解から学ぶ」
http://oujyouin.com/topengi.htm
施本「仏教・空の理解」
http://oujyouin.com/sunyatop.htm
施本「仏教 ~ 一枚の紙から考える ~」
http://oujyouin.com/buddhism1p.html
施本「佛の道」
http://oujyouin.com/hotokenomichi.html

これから更に仏教の学びを進めるための文献・第三弾
http://blog.livedoor.jp/hidetoshi1/archives/51518341.html

これから更に仏教の学びを進めるための文献・第二弾
http://blog.livedoor.jp/oujyouin/archives/51552614.html

これから更に仏教の学びを進めるための文献・第一弾
http://blog.livedoor.jp/hidetoshi1/archives/2008-11.html#20081110