天売島を後にして、羽幌港から一路旭川市へ。狙いはチゴハヤブサとヤマゲラです。ヤマゲラは、大陸系のキツツキで、ユーラシアに広く分布しますが、本州にはいないので、我々本州人には憧れの鳥です。しかも、北海道でも簡単に見ることができないので、一層です。昨年のネット情報では、北海道護国神社と神楽岡公園でそれぞれ見られており、今年もいてくれ、と願いながら向かうと、運良くピンポイントでゲットすることが出来ました。両種とも初撮りだったので、嬉しい限りです。
まず、最初に向かったのが護国神社。しかし、カメラマンの姿は皆無。嫌な予感がしましたが、まず、社務所でカメラの使用をお尋ねすると、快く許可していただき、社殿前の広場に向かうと、早速、キッキッキキキキの声。なんだいるじゃないかと待っていると、飛び出してきました。営巣しているであろう茂った広葉樹の周りを飛びながら、針葉樹の頂に止まってくれました。運良く飛び出しも撮れ、すね毛周りのの赤色も写り、バックは白抜けでしたが、嬉しい初撮りでした。
時間が惜しいので、昼飯は、パスして、神楽岡公園に向かいました。公園内を歩いていると地元バーダーの方にお会いしたので、お聞きすると親切に教えていただきました。声がするよと手招きしていただいた方に行くと、いましたいました。初撮りは♂で、頭部の赤も良く見えます。ヒナらしき声も聞こえてきます。
すぐそばに怪しい巣穴が見えたので、近くで待っていると餌をくわえて、来ました来ました。ヒナも顔を出し、給餌シーンまで収めることができました。
しかし、ハシブトガラスには既に見つかっているようで、近くにやってきます。ヤマゲラは激しく威嚇して、追っ払いますが、しつこく狙っているようです。
やっと、カラスが立ち去ると、♀が餌を持って帰ってきました。
ヒナは巣穴の中に入れば安全でしょうが、いずれは巣立たなくてはなりません。その時がカラスの狙い目でしょう。無事巣立って、年を越してくれるのを祈るばかりです。近くには、キツツキの巣穴を利用しているコムクドリもいて、♂♀で餌を運んでいました。こちらも、カラスやエゾリスが来ると追っ払っていましたが、ヒナの無事を祈るばかりです。