
今年は能登での大地震という驚きの幕開けで始まり
二日には羽田空港での飛行機事故が起き
不穏な年明けとなりました
被害に遭われた皆様には心からお見舞い申し上げます
一日も早い復興を祈っております
友人から大空に浮かぶ白龍の映像が送られてきました(見出し画像)
吉兆の印であってほしい・・・
重たい気持ちの中 例年通り箱根駅伝を見ました
今年は第100回という記念すべき駅伝です
我が母校は1区で9位と出遅れたかに見えましたが
2区の走者がなんと7人抜きで2位に浮上し
3区ではついに駒澤大学を抜かし1位になりました
その後は首位を守り続け
遂に総合優勝という快挙を成し遂げてくれました
この一年箱根駅伝での優勝をひたすら目指して
努力を重ねてきたということですが
原監督曰く『選手の一人一人が心から優勝したい!!との思いに燃えて
頑張った結果だ』
そして
『学院は今年創立150周年を迎え
その年に第100回箱根駅伝で総合優勝することができ
監督就任して20年という記念の年となったことは
素直に嬉しい』と
おめでとうございます!!!
よくやってくれました!!
皆さんの快挙に元気を頂きましたヽ(^o^)丿
ありがとう!!!
昨日は相当な視聴率だったでしょう
どの選手も全力で走りたすき繋いだ後倒れ込む
とにかく繋ぐまでは走り切るという気力ですね
凄い精神力ですね
暗いニュースから始まった2024年
これで少しは元気が出たかも
年賀状ありがとうございました
昨夜帰ってきたら届いててびっくりしました
綺麗な年賀状また台紙に入れて飾らせてもらいました
年賀状を楽しんで頂けて嬉しいです(^-^)
母校の優勝良かったですね。
多分、のりさんが応援していると思って見ていました。以前、青学卒業と書かれていたので。😀
いつも、見て凄いと思います。
あの坂を走って上がって、下がってと。
母校を背負って走るのは、大変プレッシャーもかかるでしょう。
年明けから、続けて暗いニュースが多い中で、明るい話題でしたね。それも、100回記念。
大正9年からとのことでしたね。
お正月の二日三日は、箱根駅伝を見て過ごすようになって何年にもなります(^-^) ハラハラドキドキガッカリ・・・なんて年もありますが、必ずどこかで頑張ってくれる!!と信じています。
母校を背負って走るという面もありますが、自分自身と対話しながら走っているのではないか・・・なんて思っています。
悲しいニュースで始まった年の心明るくなる後輩たちの頑張りでしたヽ(^o^)丿
箱根駅伝は大正9年から始まったのですか~~ これから200回記念に向かってずっと続いていって欲しいです。
今年もどうぞよろしくお願いします。
いろんなことがありましたが、駅伝で感動をいただきました(^^)/青学強し涙失くして見られないのが箱根駅伝です、頑張ろうって思いました(^^)/
母校の優勝はうれしいことでしょう、良かった、おめでとうございます
今年の箱根駅伝は例年に増して感動と元気を与えてくました~~ 誰もがここまで強くなっている青学チームを予想していなかったのではないでしょうか・・・ それぞれのチームに歴史と物語があることと思います。 それぞれに素晴らしい青春が躍動しているのですね!!
お祝いのお言葉有難うございます💕
ところが2区で射程圏に入れ3区以降は駒沢を抜き去り差を広げるばかり。
驚きましたね、おめでとうございます。
大学箱根駅伝はこのハラハラ感がたまりませんね。
往路・復路と応援してましたよ!
「負けてたまるか大作戦」素晴らしかったです。
1区で、今年もか?と 思いましたが その後
大活躍で優勝! 素晴らしかったです。
学生さんたちの、気迫が、本当にすごかったです。
私も元気をいただきましたよ。
なにはともあれ、応援有難うございました💕
応援して下さったのですね!! 一区で、今年もか?・・・と思ったそうですが、なんと二区ですぐに2位に浮上した力と粘りは本当に感動モノでした。
『負けてたまるか大作戦』が見事に功を奏しましたねヽ(^o^)丿
ミルクさん同様、多くの人たちが元気を頂いたのではないでしょうか。