goo blog サービス終了のお知らせ 

曲がり角の向こうに・・・

毎日の暮らしの中でフと心に留まった人やもの、そして風景を描きとめています。 

転居から1か月

2023-07-01 | あれこれ

怒涛の引っ越し騒ぎがようやく落ち着いてきました

昨日は引っ越し1か月ということもあり

以前から検案だった上野へ出かけてきました

以前の住まいでは地元銀行をメイン銀行として利用していたのですが

残念ながらその銀行は東京には上野支店しかなく

日常的には使えません

メイン銀行を変更し

とはいえ前の住まいはそのままにしてありますので

解約せずに

新たメイン銀行とした銀行へ預金の大部分を振り込んでもらうことにしました

明白な理由のため必要書類に記入して目出度く終了ヽ(^o^)丿

 

久し振りの上野です

駅構内のウインドウショッピングを楽しんでいる中で

着易そうなワンピースとブラウスを見つけました

それぞれ30% 50%の割引価格となっていました🥰

引っ越し記念にゲットして

足は上野公園へ

折しも昼時でしたので迷わず文化会館2Fの精養軒へ

デミグラスソースの味わいを楽しみながら

亡き夫とフジコヘミングのピアノリサイタルを聞きに来た時に

ここで同じハンバーグを頂いたことを思い出したり・・・

 

美味しいランチを頂いた後は

出来れば寄ろうと思っていた「マティス展」へ

長蛇の列かも・・・と心配していたのですが

混んではいましたが当日券で待ち時間もなく会場に入れました

説明版は省略して

とにかく作品を見て回りました

階によっては写真撮影が許可されていましたので

好きな作品を撮ってきました

とにかくマチスの赤の世界が素敵でした

 

晩年の切り絵も見事です

マチス展の本も買ってきましたので

ゆっくり楽しもうと思います

その本の記事の中に

こんな記事もあって

一気に旅心を刺激されました

「絵画に変化を起こす起爆剤」としての

良い言葉です

友人の一人はロス在住の息子さん家族と一緒に

今月ヨセミテ渓谷に遊びに行くそうです

いいなぁ・・・

 

美術館のお楽しみはショップを覗くこと・・

今回は本とポストカードを買いましたが

他に新たな売り方でお客を誘っていた

お菓子屋さん?に引っかかってしまいました(^_-)

マティスが良く訪れた地中海沿岸のレモンを使ったケーキを真似て

ケーキに合ったポストカードをセットにしたお菓子を売っていました

ケーキは瀬戸内海のレモンの産地のお菓子屋さんが

作ったそうです

中に私が選んだポストカードもあり

セットを2個ットしました

晩年甘いものが好きだった

夫に供えます

白い袋はロザリオ礼拝堂のもの

 

ロザリオ礼拝堂は

マティスが戦災で焼けた礼拝堂の修理を依頼され

1948年からその設計と装飾に着全精力を傾けたもので

マティスの芸術の集大成とも言われています

 

会場ではマティスが愛した午前11時に差し込む冬の光と

一日の礼拝堂内の光の移ろいが

およそ5mにおよぶ巨大なスクリーンに映し出されていました

 

色と光に溢れた素晴らしい空間に

思わず手を組み祈りました・・・🙏

 

心満たされる一日でした

 

コメント (8)    この記事についてブログを書く
« 年を重ねて思うこと・・・ | トップ | 新たな街での生活は・・・ »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
心が現れるのね (アナザン・スター)
2023-07-01 11:57:04
写真を観ていて、気づいたのですが。
ご自身のお気持ちが、落ち着かれてなのだと強く感じられます。
ゆとりなのでしょうか。
此処までに至られる過程は想像に難くです。
前に向いて歩まれるお気持ちは大切です。

どうぞ、お身体ご自愛くださいませ。
返信する
Unknown (ゆっくん)
2023-07-01 11:57:59
こんにちは。
こちらは、やっと警報が、解除になりました。
よく雨☂️が、降りました。

一カ月過ぎて落ち着かれましたか?
周りの風景も、目に馴染んだ頃でしょうか。

銀行は、近くに無いと不便ですね、
理由が、はっきりしているので、手続きもスムーズに
進んで良かったですね。

フジ子・ヘミングさんのコンサートに、行かれた事があるのですね。
羨ましいです。
クラッシックのイメージを変えられた方だと思います。
自由に弾かれるのが素敵です。

マティスさんの絵は、3番目の絵画は、見た事が、あります。
確か、百科事典にあった気がします。

絵画の展覧会は、落ち着きますね♪
私は、個人的には、風景画が、好きです。
でも、人物画も、こうやって見ると中々いいですね。
ちょっと展覧会に行った気分になりました。

そうですね。旅行✈️は、行きたいですね。
返信する
マティス展」 (tadaox)
2023-07-01 12:34:53
(のり〉さん、こんにちは。
上野まで出られて「マティス展」を見られたのですね。
マティスの名作が並んでいますが、写真撮影がOKだったんですか。
精養軒でご主人との思い出のランチも召し上がり、幸せな一日でしたね。
返信する
アナザン・スターさんへ (のり)
2023-07-01 13:12:37
こんにちは(^^♪
私の気持ちが落ち着いてきた・・・と感じられたのですか~~ 慌ただしい生活が一段落したことは確かですので、少々心にゆとりが出てきたのでしょう。
後ろを振り向くのは苦手ですので、これからも前向きに進んで行こうと思っています。 
お気遣い有難うございます。
返信する
ゆっくんへ (のり)
2023-07-01 13:45:59
線状降水帯にぶつかってしまったのですか~~ 被害はありませんでしたか。 警報が解除されたようですが、まだ気が抜けませんね。 どうぞお気を付けください。

引っ越しから1カ月経ちました。 踏切の警報音にも救急車のサイレンにも慣れてきました。 スーパーでの買い物で茨城より高値なのを見ても驚かなくなりました・・・(^-^;

銀行は身近になくては困りますね!! 今度は全国どこに行ってもあるゆうちょ銀行にしましたので、大丈夫だと思います。

フジコヘミングさんの演奏は仰るように自由なのが魅力ですよね。 彼女の言葉で『ピアノ演奏は間違えたって、かまやしない・・・』とさらりと言っていた言葉が印象に残っています。

3番目の絵「赤いキュロットのオダリスク」が百科事典に出ていたのですか~~ 私はこの絵とは初対面でした。

風景画は素直な気持ちで見ることができる作品が多いですが、人物画は個性の捉え方が画家によって異なり面白いと思います。 ゆっくんもマティスの人物画をお楽しみ頂けたようで良かったです。

本当に旅行に行きたいですね!! 今度こそ実行したいものですが・・・?
返信する
tadaoxさんへ (のり)
2023-07-01 13:55:50
こんにちは(^^♪
都内唯一の支店が上野にありましたので、美術館を楽しめましたヽ(^o^)丿 写真撮影は「The Path to Color」の階は許可されていましたので、皆さんこぞってカメラを向けていましたよ。

実は精養軒での主人とのランチは食べながら突然思い出しました~~ 思い出もこうして少しづつ薄れていってしまうのでしょうか・・・
返信する
のりさんへ (ミルク)
2023-07-01 14:55:40
こんにちは。
落ち着かれた様子がうかがえます(^^♪
好きな作家の展覧会にもお出かけ出来て、良かったですね。
ついでに、お洋服もゲット(^_-)-☆
ご主人と行かれた、レストランにも
なんとも充実した1日でしたね
そうそう、近いところに金融機関がないとねぇ。
郵貯銀行が近くにあって、良かったです。

こちら雨が上がりました🎶
返信する
ミルクさんへ (のり)
2023-07-01 17:31:20
こんばんは(^^♪
こちらは昨日も今日も☔は小降りでした。 昨日は持っていた傘を雨傘にしたり、日傘にしたりして過ごしました。 雨の被害はありませんでしたか。 雨はまだ続きそうですので、くれぐれもご用心ですね!

ハイ、久しぶりにのびのびと楽しい時間を過ごしました🎵 何年振りかの楽しさでした~~

ゆうちょ銀行にしたので、一安心です。 あちこちに金融機関変更届も提出しました。 面倒なことが片付いて一段落ですヽ(^o^)丿
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

あれこれ」カテゴリの最新記事