何日か前の散歩道で
珍しい花を見つけました
花弁がカサカサとした独特の感触をしていて
しかも美しい光沢があります
調べてみたら「ムギワラ菊」
初めて見る花です
帰ってすぐに撮った時はこんな感じでした
何故か描きにくい花でした~~
6月から10月に咲く花だそうですが
12月の野原でひっそりと咲いていました
花言葉は
「永遠に」 「永遠の思い出」
「献身(犠牲)にして尽くす」
などだそうです
ドライフラワーになるところから来た花言葉なのでしょうか・・・?
チョッと時期外れのムギワラ菊との出合いでしたが
我が家のリビングの出窓には
夏の花の
ブーゲンビリアとハイビスカスが
元気に咲いています
冬の日差しで花は夏の元気色に遠く及びませんが 花付きは夏より良いのです
次から次へ蕾が上がってきています(^-^)
ここにきて一気に寒くなりました
夕べから湯たんぽを出して足元を温めて寝ています
湯たんぽの穏やかな温かさが気に入っています
今日から年賀状の受付が始まったようですが
今年は年賀状をどうしようか・・・と
思案中です
寒さの中皆様どうぞ温かくしてお過ごし下さい