5/21 の夜、団地で"人気のキリン「ビール教室」"が開催されました。
やっと抽選に当たって実現したとか。私も人数制限の中に入れて、参加出来ました。
キリン「ビール教室」県下で50回を数えたそうです。
大変参考になる「ビール教室」でしたので、皆さんにも少しおすそ分けしたいと思います。


「ビール教室」の後は、皆さんお待ちかねの宴会。
キリンが出している様々な種類のビールが提供されました。
つまみは、公民館役員のYさんほかによる手づくり料理で、和やかに盛り上がりました。
「ビール教室」のなかでは、
ビールの泡はビールを空気に触れさせないで、酸化するのを防ぐふたの役割をしていること、
グラスをきれいにしていると泡が消えにくい実験や美味しい注ぎ方(炭酸ガスを逃がさない7:3)、
飲み当てクイズなど結構楽しいものでした。
キリンビール製作パンフレット「ビールのはなし」よりの紹介です。


大きい画像でどうぞ!
キリンビール高知支社
HN:応援隊
キリンビール高知支社 さんの記事
HN:応援隊 さんの記事
やっと抽選に当たって実現したとか。私も人数制限の中に入れて、参加出来ました。
キリン「ビール教室」県下で50回を数えたそうです。
大変参考になる「ビール教室」でしたので、皆さんにも少しおすそ分けしたいと思います。


「ビール教室」の後は、皆さんお待ちかねの宴会。
キリンが出している様々な種類のビールが提供されました。
つまみは、公民館役員のYさんほかによる手づくり料理で、和やかに盛り上がりました。
「ビール教室」のなかでは、
ビールの泡はビールを空気に触れさせないで、酸化するのを防ぐふたの役割をしていること、
グラスをきれいにしていると泡が消えにくい実験や美味しい注ぎ方(炭酸ガスを逃がさない7:3)、
飲み当てクイズなど結構楽しいものでした。
キリンビール製作パンフレット「ビールのはなし」よりの紹介です。


大きい画像でどうぞ!
キリンビール高知支社
HN:応援隊
キリンビール高知支社 さんの記事
HN:応援隊 さんの記事