難聴者の生活

難聴者の日々の生活から、人工内耳など難聴者のコミュニケーション、聴覚障害者の制度改革について語る。

2004年のスマトラ大地震が障害者権利条約第11条を生んだ。

2011年03月24日 22時12分16秒 | 東北地方太平洋沖地震
国連で障害者権利条約の審議が始まった頃、権利条約の草案の審議をしていたときに、スマトラ島で大地震が発生し、草案に災害発生時は障害者が集中し被害を受けるとして、国の義務として災害対策が書きこまれ、障害者権利条約の第11条となった。

「大震災と障害者権利条約第11条」http://blog.goo.ne.jp/zennan_saigai/e/7d774ed8f041a308f524192085c50ad5?f=m
全難聴災害対策ブログより。


ラビット 記

コンビニとスーパーから水が消滅!

2011年03月24日 08時59分14秒 | 東北地方太平洋沖地震
昨日の出張の帰りに同僚が、23区と三鷹市あたりの水道水に放射能物質が入っていると言うニュースがあって、都内のスーパーから水がなくなったと聞いた。
生後1ヶ月の赤ん坊がいてミルク用の水がないと。

帰社のの途中生協とコンビニに寄ったら全くない。スーパーに向かいのスーパーにあった。これにしようかと見ているうちに左右から手が伸びて次次となくなっていく。

いま揺れている、揺れている!まだ揺れている!


ラビット 記