7月1日
名物の「キルシュトルテ」買いに行く日。
なんだが、一昨日から母が話していた「スイス発祥の地」が、気になる。そこで地図を見ると、まずそこへ行って、帰りにケーキ買いに行くと丁度いいのではとなり。
やはり道中雨が…
一路Schwyz(シュビーツ)へ
途中で一休みついでにレストランへ。食べ終わる頃にはすっかり雨も止み

いい天気じゃん♪


ここ、議事堂なんですが。壁画があって、上の方に最初の3つの州のシンボルが描かれてます。
議事堂の上の階が工事中で、鍵が開いていたので忍び込んでみました。



裏手の方には、領主の館で資料館になっているとこがありました。




そこからZug(ツーク)へ
旧市街地


こんなとこに「ゴールデンドラゴン」が!
ツーク湖

キルシュトルテを売っていたお店

元祖でお土産に買って、その本店で食べました。キルシュトルテ♪


こんなケーキも!


創業150年の店内

Zug駅

駅のモールで買い物♪
名物の「キルシュトルテ」買いに行く日。
なんだが、一昨日から母が話していた「スイス発祥の地」が、気になる。そこで地図を見ると、まずそこへ行って、帰りにケーキ買いに行くと丁度いいのではとなり。
やはり道中雨が…
一路Schwyz(シュビーツ)へ
途中で一休みついでにレストランへ。食べ終わる頃にはすっかり雨も止み

いい天気じゃん♪


ここ、議事堂なんですが。壁画があって、上の方に最初の3つの州のシンボルが描かれてます。
議事堂の上の階が工事中で、鍵が開いていたので忍び込んでみました。



裏手の方には、領主の館で資料館になっているとこがありました。




そこからZug(ツーク)へ
旧市街地


こんなとこに「ゴールデンドラゴン」が!
ツーク湖

キルシュトルテを売っていたお店

元祖でお土産に買って、その本店で食べました。キルシュトルテ♪


こんなケーキも!


創業150年の店内

Zug駅

駅のモールで買い物♪
