関西ではお好み焼きは良く食べます。
小麦粉シャモジ1杯に、玉子一個、出汁シャモジ半分、山芋少々
キャベツの千切り、テンカス、を混ぜホットプレートの上で丸くして、葱、豚バラ肉を乗せ焼きます。
ソース、マヨネーズ
鰹節、青海苔、千切り生姜をふります。
烏賊、海老を入れても美味しいです。
今回は、牡蠣を入れました。
肉豆腐
焼き豆腐、白葱、すき焼き用ロース肉、糸コン、
白葱をたっぷりと入れ煮ました。
白葱がとても柔らかくなり美味しかったです。
①、鮪、鰤のお造り
②、大根と厚揚げの煮物
③、チンゲン菜のおしたし
④、ナンキンの煮つけ
お好み焼きは、NHKの朝ドラ「てっぱん」で、盛り上がっていますよね。
大阪の人は、お好み焼きやたこやきをご飯代わりに食べるといいますが、
私は、残念ながら、この点では大阪人になれないようです。
両方とも、好んで食べようとは思わないんですよ。
もちろん、お付き合いでは食べますけどね。
それよりは、鮪、鰤のお造り、大根と厚揚げの煮物、チンゲン菜のおしたし、
ナンキンの煮つけ・・・・・こちらのほうにゴックンです。
風味さんの所へ来てビックリしました!
ブログにはUPしませんが、一緒にお好み焼きでチョッと嬉しい~♪
他のお料理も全部美味しそうで、どれから食べようかと迷いますね
う~ん、やっぱり大根と厚揚げの煮物から頂きま~す☆
お好み焼き、たこ焼き良く食べます。
スパゲッチーより焼き蕎麦の方が多いです。
矢張り、醤油味がなじめますね。
お造り好きです、お総菜も我が家の味として美味しいです。
お好み焼き、たこ焼き、焼き蕎麦、うどん、蕎麦、丼、餃子、豚饅、焼き飯
良く食べます。
お好み焼きに牡蠣を入れると美味しいですね。
昼からビールを飲んでしまいました。
ソース系はビールが進みますね♪
大体お昼にお好み焼きを作るのですが、ビールを飲んでしまいました。
大坂は、鉄板でしているように、小さいお好み焼きや店が沢山有りました。
今は、少なくなりました。
関西は、庶民の味、たこ焼き、お好み焼き、うどんですね。
ソースの匂いに引き込まれますよね~。
お腹がすく香りです(笑)
牡蠣入り嬉しいなーー。
野菜を多く取るように心がけています。
ブロッコリー、カリフラワー、えんどう豆。キャベツ、玉葱、
色々と考えています、旬の食材を追っていく忙しいです。
関東では、ご飯と一緒はちょっと~~って感じです。(#^.^#)
ホットプレートが壊れてからはお好み焼きを家でしなくなってしまいましたが、
無性に食べたくなることがありますよ♪
お好み焼きの時は、御飯は食べません呑んでいますが、、、
ホットプレート気に入っています。
たこ焼き、餃子、焼肉、焼き飯、と鉄板を囲み皆に参加してもらうのが好きです。