goo blog サービス終了のお知らせ 

エデンの園へようこそ

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ
主に料理を記載したいです。

春夏秋冬ご馳走さま 厚揚げと野菜の甘酢あんかけ

2010-05-13 04:45:13 | 料理

Img_0142 ①、厚揚げと野菜の甘酢あんかけ

酢豚ですが、豚の変わりに厚揚げを使ってみました。

野菜

人参、生椎茸、玉葱、竹の子、

野菜は、さっとボイルしました、

湯がく時、塩と少し使い古しの

天婦羅油を入れます、

生椎茸は、買って来て直ぐ、パックのまま冷凍して置くと煮物にするとき美味しいです。

甘酢あんは、

コンソメスープの素1個を、カップ1杯の水でスープにして置く、

厚揚げは、湯どうしして置く、

フライパンに、野菜厚揚げ、土生姜スライスをいれ塩、コショウ少しで炒める、

甘酢餡のスープに、

砂糖、、、、大匙3杯

酢、、、、、大匙2杯

醤油、、、、大匙1杯

塩、、、、、少々

入れ味付け、炒めた野菜にかけ火を通す、

片栗粉でトロミを付けて出来上がりです。

かならづ、自分で味を見て舌に自分の味を覚えさすことです。

②、生節、又はとんぼ煮物

鰹節を蒸したもの、売っています、此れは蕗と一緒に炊くと美味しいです。

③、はまちのお造り


最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
お早うございます。 (鎌ちゃん)
2010-05-13 07:35:11
お早うございます。
>湯がく時、塩と少し使い古しの天婦羅油を入れます
>生椎茸は、買って来て直ぐ、パックのまま冷凍して置く
そうなんですか。
このような裏技を教えていただくととても参考になります。
生かしてみたいと思います。
返信する
鎌ちゃん様へ、 (風味)
2010-05-14 04:06:15
鎌ちゃん様へ、
中華のばあい、酢豚の野菜は、油で揚げていますが、油はひつこいので湯どうしする事にしています。
野菜をボイルする時、使い古しの油を少し入れる事にしています。
捨てる油がなくなります。
椎茸ですが、パックのまま冷凍して置くと、煮物にする場合生より美味しいです。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。