花暦 2009-06-22 13:41:18 | 花暦 笹百合祭り 巫女が舞う 笹百合祭り 故郷に 咲きいし花は 今も咲けるや 平成二十年六月十七日 奈良 率川(いさがわ)神社にて 風美 « 春夏秋冬ご馳走さま | トップ | 西国巡り »
2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定) コメント日が 古い順 | 新しい順 こんにちは。 (鎌ちゃん) 2009-06-22 16:04:43 こんにちは。「巫女が舞う 笹百合祭り 故郷に 咲きいし花は 今も咲けるや」・・・・心無い人のために、笹百合は、どんどんその生息地を狭めているらしいですね。人の手が入るとだめだとか。本当に花を愛するならば、自然のまま置いてやるのが一番。人間の勝手が、自然の動植物をどんどん危機に追いやっているんですね。率川神社ですか、ここの笹百合はどうなのでしょうね。投稿一首 「川沿いに 白く咲きたる 花の名は 姫女苑という 花の名を知り」有難うございました。私も、最近その名を知ったばかりです。 返信する 鎌ちゃん様へ、 (風美) 2009-06-23 04:54:39 鎌ちゃん様へ、 率川神社は、三輪神社が元で三輪山の麓で取れた笹百合を運んでくるそうです。三輪神社の御神花だそうです。 六月、私の田舎の山之辺の道にも咲いていました、しかし今は減反で、人が余り通らなくなり道もなくなりつつあります。山道で、笹百合を見つけた時の感動は今も忘れられません。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
「巫女が舞う 笹百合祭り 故郷に 咲きいし花は 今も咲けるや」・・・・
心無い人のために、笹百合は、どんどんその生息地を狭めているらしいですね。
人の手が入るとだめだとか。
本当に花を愛するならば、自然のまま置いてやるのが一番。
人間の勝手が、自然の動植物をどんどん危機に追いやっているんですね。
率川神社ですか、ここの笹百合はどうなのでしょうね。
投稿一首 「川沿いに 白く咲きたる 花の名は 姫女苑という 花の名を知り」
有難うございました。
私も、最近その名を知ったばかりです。
率川神社は、三輪神社が元で三輪山の麓で取れた笹百合を運んでくるそうです。
三輪神社の御神花だそうです。
六月、私の田舎の山之辺の道にも咲いていました、しかし今は減反で、人が余り通らなくなり道もなくなりつつあります。山道で、笹百合を見つけた時の感動は今も忘れられません。