goo blog サービス終了のお知らせ 

エデンの園へようこそ

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ
主に料理を記載したいです。

春夏秋冬ご馳走さま   いさぎのお造り

2012-06-06 13:43:06 | 魚料理

Img_1320 ①、いさぎのお造り

五月から初夏にかけていさぎが美味しいです。

お造り、塩焼き、バターヤキ

煮つけに適します。

Img_1325

②、いさぎの煮つけ

大2匹

水、、、、カップ1杯

醤油、、、カップ半分

味醂、、、カップ半分

酒、、、、、カップ半分

砂糖、、、大匙2杯

キザラ、、、大匙1杯

土生姜を入れて、煮立てばいさぎをいれて、落し蓋をして中火で15分~20分煮ます。

Img_1322

③、いさぎの欧風蒸

いさぎは3枚におろして中骨を取り、塩コショウしてメリケンコをまぶして、油をひいたフライパンで両面軽く焼きます。

ジャガイモはボイル、

フライパンにいさぎ、ジャガイモ、ニンニク、玉葱、トマト、を入れて、塩少々、バターをいれ

酒をいれて顆粒のコンソメを振り蒸し焼きにしました。

Img_1321

④、甘鯛の塩焼き

甘鯛は、関西は若狭から沢山入っていたのですが、少なくなりました。

グチと言って京料理には欠かせません。


最新の画像もっと見る

10 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちは。 (鎌ちゃん)
2012-06-06 17:22:55
こんにちは。
いさぎのお造り・・・・これから、冷酒に、ビールに、造りが最高ですよね。
いさぎの煮つけ、いさぎの欧風蒸・・・・なるほど、多様に味わえる魚ですね。
早速、近々、いさぎにチャレンジしてみます。いさぎよく!!(笑)
さて、今日は、ブリでも焼くことにします。
返信する
こんばんは。 (kurosu)
2012-06-06 20:49:57
こんばんは。
風美さんの所は、イサキにグジに高級魚が並んで羨ましいです。
イサキはスパーでも有りますが、グジはまず売っていません(._.)
有るとすれば塩干物のグジくらいですね・・・・。
イサキはお造りでも煮ても焼いても美味しいお魚ですね
旬の間に我が家も、イサキにしますヽ(^o^)丿
返信する
鎌ちゃん様へ、 (風美)
2012-06-07 04:12:54
鎌ちゃん様へ、
 魚料理で、お造りが好きです。
冷凍設備が進み、何時でも新鮮な食材が手にはいリます、原発の是非を聞かれると考えさせられます。
 便利にはなりましたがリスクも大きいですね。
返信する
kurosu様へ、 (風美)
2012-06-07 04:22:08
kurosu様へ、
 魚は主人が調達してくれます。うるさいですが文句はいえません。
魚料理が得意です。
 私は、淡路島出身です。冷蔵庫の無い時代、農家で余りいいものを食べていませんでした。
大坂へ嫁いでからです。
しかし、便利さのつけを考えさせられる今日この頃です。
返信する
相変わらず美味しいお魚料理が並びますね~~♪♪ (えりぷー)
2012-06-07 10:34:59
相変わらず美味しいお魚料理が並びますね~~♪♪
お造りも煮つけもどっちも食べたいです(^^)
返信する
美味しそうなお魚料理が並んでいますね。 (ゆりりん)
2012-06-07 18:11:21
美味しそうなお魚料理が並んでいますね。
いさきのお造里もお煮付けも美味しそうです。
お魚料理食べたくなりましたよ^m^
返信する
えりぷー様へ、 (風美)
2012-06-08 04:19:13
えりぷー様へ、
 旬の魚や野菜求めて料理、日本は四季があっていいですね。
そして海に囲まれていること、津波や台風が有りますが、海の幸、山の幸有り難く頂きます。
返信する
ゆりりん様へ、 (風美)
2012-06-08 04:21:46
ゆりりん様へ、
 魚料理が得意です。
トマト料理、イタリヤン、パン作りに挑戦したいです宜しく御願いします。
返信する
おぉぉぉ!旬のいさき三昧でやんすねぇ(^o^)/ (和菓子屋Yoshi)
2012-06-11 12:21:50
おぉぉぉ!旬のいさき三昧でやんすねぇ(^o^)/
お造りも旨そうですが~煮付けがまたメチャ美味しそうですねぇ!!!
こりゃもうご飯がすすむ君スーパーMAX!
おぉ!〆はグジですかぁ!!!!!
香ばしく焼かれて思わず冷酒いきたくなっちゃいますねこりゃ(^o^)b
返信する
和菓子屋Yoshi様へ、 (風美)
2012-06-12 04:24:01
和菓子屋Yoshi様へ、
 魚料理が得意です。
しかし、スーパーでは養殖、冷凍ものが多く活きのいい魚が少なくなりました。
でも旬の魚を追っての料理は楽しみです。
今年はまだ、活きのいい鰹を食べていません。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。