ホットプレートで焼き鳥
今日は、焼き鳥にしましょう。鶏はスーパーでも売っていますが、鶏屋さんで買いました。少し鮮度が違います。肝とモモ肉一枚買って来ました。
肝は血抜きをして、もも肉は焼き鳥の大きさに切り、タレに1時間程漬けました。
タレ
醤油、、、シャモジイ一杯
酒、、、シャモジ一杯
味醂、、シャモジ一杯
砂糖、、シャモジ一杯
ニンニクスライス、等に漬け込み、ホットプレートで焼きました。後でタレに火をとうして、片栗粉でとろみを付け、焼き鳥にかけます。
野菜、ナンキン、ピーマン、蓮根、玉葱、茄子、
ホットプレートの焼肉・・・は~~い、賛成です!!
これからの季節、我が家では、これか鍋物が主となっていきます。
それにしても、さすが風美さん。
タレまで自家製なのですね。すご~~い。
我が家は、市販のタレばかりです。
此れから、ホットプレートを使った料理が楽しみです。お好み焼き、たこ焼き、焼肉、鮭のちゃんちゃん焼き、等、、、皆で出来るのがいいですね。焼き蕎麦や焼き飯も美味しく出来ます。
ご馳走もいいですが、庶民の味が好きです。
焼き鳥、いいですね!
個人的に焼肉より焼き鳥が好きです
庶民の味、最高じゃないですか!
って、セレブな味とは全く縁がないのが正直なとこですが・・(汗)
タレ、とっても覚えやすいレシピです
是非まねさせてください
こりゃ思わず一杯ひっかけたくなっちゃいますねぇ♪
おぉぉ!焼き鳥だぁぁぁぁぁ!!!
ネギ間とレバーとはまたいいっすねぇ(^o^)/
焼きたてはまた格別の味わいでやんすよね^^
お肉屋さんのものなら鮮度抜群ですね。
新鮮なお肉は美味しいですからね♪
塩もタレも両方大好きです。
あっ野菜も!!
ホットプレートを新しく買ったのは、正解でした。大坂は良くお好み焼きをしますし、焼肉、たこ焼き出来ます。材料を合わせておけば、皆で出来るのがいいですね。
此れから、ホットプレート、鍋物我が家の定番になりそうです。そういえば、オカマって何で言うのか、不思議です。関係ありませんが、ナベって言うのもあるのですね。
スーパーは沢山有りますが、専門店が少なくなりました。鶏など肝が新鮮なので買いに行くようにしています。八百屋さんも少なくなりました。しかし、里芋など取れた産地で味が違うので八百屋さんで買うようにしています。此れは何処で取れたのですか、など会話するのも楽しみです。
大坂は良くお好み焼きをするので、ホットプレート買ってよかったです。餃子も沢山焼けますし、焼きそば、焼き飯も美味しいです。食べながら皆に参加してもらえますし、オムレツも焼こうと思っています。