豚ミンチ(1パック)に塩、コショウ、
市販のハンバーグの素使用(水でふやかす)
土生姜、玉葱、又は白葱みじん切り、
好みで砂糖を少し入れる。
水も少し入れ手で良くこねる。
冷蔵庫で少し寝かせる。
手を水でよく濡らして、団子を作り油で揚げます。
甘酢餡
コンソメ1個を、カップ1杯の水でスープにして置く、
砂糖、、、、大匙3杯
酢、、、、、大匙2杯
醤油、、、、大匙1杯(濃い口)
塩、、、、、小匙半分
で味付け、水溶き片栗粉でトロミを付けます。
玉葱は、さっとから揚げにして、お皿に団子と玉葱を盛り甘酢餡をかけます。
ナンキン、そら豆、のから揚げ。
そら豆は、黒い部分に切り身をいれ揚げ、塩をして殻をむきながら頂きます。
「肉団子の甘酢餡かけ」・・・・美味しそうですね。
これから、暑くなって、食欲が落ちる時期になっても、これは大丈夫でしょう。
でも、手がかかりすぎて、私には無理なようです。
やはり、買ったもので、済ませてしまいそうですよ。
お酢を使った料理は、毎日食べるようにしています。
揚げ物でもお酢が入ってるとさっぱりと頂けるからいいですよねー。
すぐパクパク食べてしまいます。
玉ねぎ付で、これまたいいですね!
そら豆も美味しそうです(^^)v
酢の物、、、日本人に良く合うのでは、此れから梅雨の季節、梅肉や酢味噌がいいですね。
梅酢も漬けなくては、忙しくなります。
中華って野菜を沢山使うのでいいですね。
蟹玉、八宝菜、酢豚、餃子、シュウマイ、豚慢、野菜の塩炒めも美味しいでっすね。
この度、玉葱としゃがいもを頂きました。
ポテト料理を考えています、ゆりりん様がしていた、ポテト入りピザなどいいかなと思っています。
四季の野菜、魚を追っていると楽しみです。