goo blog サービス終了のお知らせ 

エデンの園へようこそ

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ
主に料理を記載したいです。

春夏秋冬ご馳走さま   飯蛸の煮つけ

2010-02-26 20:12:06 | インポート

Img_2748 ①、鮪の山芋かけ

②、ロースハム

③、根野菜の煮つけ

④、飯蛸の煮つけ

この時期、子持ちの飯蛸が出回ります。煮付けると美味しいです。

飯蛸は、頭の付け根の黒い墨を取り除きます。

塩で軽くもみヌルメを取ります。

水、酒、醤油、砂糖、で味付け火を通して煮汁をふくませるようにします。


春夏秋冬ご馳走さま  たこ焼き

2010-02-10 14:55:28 | インポート

Img_1408 大坂では、たこ焼きも家で良くします。

具は、蛸、コンニャク(醤油味で煮たもの)紅生姜、葱、テンカス、です。

メリケンコ、シャモジ1杯

だし、、、、シャモジ3杯

玉子、、、、1個

此れを合わせよく混ぜます。此れで11個焼けます。

ホットプレートですと、一度に24個焼けるので便利です。Img_1409


春夏秋冬ご馳走さま    具沢山蓮根饅頭

2009-12-03 15:19:14 | インポート

Img_2504_1_1 蓮根饅頭

今蓮根が安く出回っています、小さい蓮根ですが、1パック4本入って、298円でした。

①、蓮根は皮をむかずに酢水に漬けます、山芋は皮をむき、一緒に漬けアクを取ります。

②、人参、椎茸、鶏ミンチ1パックは、出汁で煮て味を付けておきます。

③、ユリネはボイル、銀杏はレンジでチンして皮をむきます。

④、蓮根と山芋をすり折おろします、出汁をしぼった②、と③を混ぜよく練ります、味付けは、塩、砂糖、土生姜です。

⑤、丸く団子のして片栗粉をまぶして、油で揚げました。

揚げたてを土生姜、醤油で頂きました。出汁であんかけにして頂いても美味しいです。

残りの具は蓮根に挟んで揚げました。

薩摩芋、ピーマン、


春夏秋冬ご馳走さま   八宝菜

2009-11-28 15:06:51 | インポート

Img_3380_1_1 八宝菜

白菜が美味しいです、八宝菜いいですね。

材料、

人参、生椎茸、海老、烏賊、白菜、うずら玉子、豚バラ肉、竹の子、(メンマを使いました)

うずら玉子はボイル、白菜、人参、生椎茸はさっと熱湯のとうしました、野菜をボイルする時は油を少しいれます。

海老は醤油、酒を振りかけて置く、(竹串で背わたを取る)

コンソメスープ1個をカップ2杯の水でスープにして置く、

中華鍋に油を入れ土生姜を炒め、豚バラ肉、海老、烏賊と炒めImg_3375_1_1 、野菜を入れ炒めていきます。塩と胡椒で味付けしてスープをいれ煮て、醤油、味醂、酒を加え味を見ます。

うずら玉子を加え水溶き片栗粉でトロミを付けて出来上がりです。

酢牡蠣

菊菜とシメジぽん酢和え