goo blog サービス終了のお知らせ
ガンダム(他)改造部屋
まったり更新中♪
New Entry
おしながき
Hi-νよつばガンダム
よつばガンダム
近藤版ギラドーガ完成
近藤版ギラドーガ途中経過
ガンダムエグゼス途中経過
ガンダムモンテーロ完成
MGフリーダムSPver.完成
MGフリーダムSPver.途中経過2
MGフリーダムSPver.到着
Recent Comment
裏道太郎/
THE・Oカスタム完成
Unknown/
νガンダム Ver.Ka チタニウムフィニッシュ 完成
nick/
MGフリーダムSPver.途中経過2
Unknown/
MGフリーダムSPver.途中経過2
Nick/
おしながき
Unknown/
おしながき
Nick/
HCM-Pro FAガンダム(緑・汚し仕様)
AK-47/
HCM-Pro FAガンダム(緑・汚し仕様)
nick/
グリフォン完成
NRI/
グリフォン完成
Category
ガンダムエグゼス
(1)
MGフリーダムガンダムSP
(3)
ガンダム系
(46)
ガンダムモンテーロ
(1)
ジ・Oカスタム
(4)
ケンプファー系
(5)
ザク系
(22)
陸戦型ガンダム系
(6)
ガンダムマークⅡ系
(18)
グリフォン
(4)
グフカスタム系
(7)
ギラドーガ系
(9)
キュベレイMk-II?
(1)
Hi-νガンダム
(4)
地球連邦軍0079系
(21)
ジオン軍系
(41)
エゥーゴ系
(24)
ティターンズ系
(26)
地球連邦軍0093系
(18)
ネオ・ジオン軍系
(20)
コズミック・イラ系
(13)
アフターコロニー系
(19)
西暦系(ガンダム00)
(7)
画像特集系
(3)
お手軽改造講座
(10)
1/200っぽいものを探してきた
(9)
Etc.
(29)
Pick Up
Profile
goo ID
hcm_pro
性別
都道府県
自己紹介
「Nick」。典型的なUCガンダムファン。
数時間~数日でできるようなハイコンのお手軽改造を好む。
(単に腕と集中力がないとも言う)
今はガンプラから完成品まで色々やってます。
Link
アーキのひとりごと♪
HCM-Proレビューに改造、そして日記まで、バラエティ豊かで楽しいサイトさんです。
1/200maniax
HCM-Proの改造作品がたくさん!お役立ち情報も満載!
おもに、はいこんぷろ
情報が幅広い!特にカスタマイズの項目が超充実!
MAGGOT BRAIN
超絶スクラッチ作品が盛りだくさん!親サイトのギャラリーも必見!
トンボのHCM-pro雑記帳
新たなHCM-Pro改造サイトが登場です。何より勢いがすごい!!
GUN P
HCM-Proやガンプラのレビューサイト。スッキリしててみやすい
GUNDAM Articulated.
関節追加や可動範囲拡大にものすごく特化したBlogです。参考になりまくりです。
HCM-Pro ももんじゃの散財帖
HCM-Proのレビューといえばここ。カッコいい写真も満載!
早耳!ガンプラ情報局
ガンプラからHCM-Pro、その他のガンダム製品まで幅広く網羅!
HCM-Proまとめwiki
発売情報やラインナップがまとめてある。TIPSが役立つ
≒100mm模型の堪能
改造作品からスクラッチまで色々。残念ながら終了。
ニヒャクブンノイチMk-Ⅱ
HCM-Pro画像のあぷろだ。最近は改造スレ用画像置き場として活性化中!
ニヒャクブンノイチZ
HCM-ProFANご用達のあぷろだが携帯にも対応してパワーアップ!
Recent TrackBack
Archive List
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
Search
このブログ内で
ウェブ全て
URLをメールで送信する
(for PC & MOBILE)
HCM-Proウイングガンダム速報
アフターコロニー系
/
2008年06月19日
HCM-Proウイングガンダムの速報っす。
●パッケージ前側
●パッケージ後ろ側
パッケージはスタンダードな感じ。
値段は量販店で2000円ちょっと。個人的にはこのぐらいが普通に買える限度。
約2200円のティエレンは足踏み状態。もちろん内容にもよるのだが。
後ろの名ゼリフは予想通り(?)「任務完了」
●直立
造形は良くも悪くも設定に忠実。
塗装精度は普通。顔と肩は要チェックかな?
●見上げてみた
変形との兼ね合いなのか、可動に関してはデスサイズよりは若干劣るかも。
顔があまり下に向けられなかったり、例ののけぞりシステムがなかったり。
逆に変形のおかげで普通以上に動く部分もあるので、この辺は微妙な所か。
Zのように可動が多すぎて直立させる事自体が難しいといった事はないのでそこは安心。
●後姿
羽根は可動しますw
●アップ
若干左肩の塗装が気になるが、まあ許容範囲かと。
尚、デスサイズに組み込まれていた背骨システム(?)がないので、腰は左右の回転のみ
●空中姿勢
台座はこれまでのスタンドと近いタイプ。角度変更も可能。
ビームサーベルは、エフェクト版はきちんと半透明なのだが、通常版はなぜか不透明
●SGC版と並べてみた
身長はほぼ同じくらい。可動は当たり前だがHCM-Pro版の方が上。
形状は足首等を見る限り、全く別の金型な模様。結構違う。
●デスサイズと並べてみた
メインはやはりこちらか。来週にはトリオになる予定。
●飛行形態
変形は特に折れやすい場所等もなく簡単にできる。
一応説明書を見ながらやったが、間違ってる所あったらすまん。
●飛行形態その2
MS状態でもMA状態でも台座に飾ることが可能。
考えてみると当然の事だが、Zから考えると大きな進化w
●この台座も使用可能
ちょっと驚いたのだがデスサイズの台座にウイングをセットする事も可能。逆も可能。
---
なんだかんだいっても主役機。
変形もするしチョコチョコ汎用性も上がってるしで無難にまとまっていると思う。
コメント (
2
)
|
Trackback ( 0 )
HCM-Proウイングガンダム???
アフターコロニー系
/
2008年05月27日
ウイングガンダムっす。
だまされた人はいないと思うが、タイトルは嘘っぱち。
スピードグレード版っす。
●見上げてみた
●後姿
デスサイズが予想以上に気に入ったのでその勢いでスピードグレード版をディティールアップ。
もうじきHCM-Pro版が出るが、見た目だけならほぼ変わらないよな、実際。
(逆に言うと売り上げ的にはマイナス影響ありそう。磐梯の思考はいつも謎だ)
●アップ(ボケちった)
形状修正は何もしていないが、唯一胸部の丸いセンサー(?)だけHアイズに変更した。
ちなみに合わせ目修正はスルー。
で、Zの時と同じで、元の塗装を最大限活かしつつ
ヒザ関節等未塗装の部分をフォローする方向で仕上げた。
ランナーとの接続部分は、あまりに目立つ所だけリタッチした。
●正面
スミ入れは薄めにガンダムマーカーで行った。
最後にツヤ消しを吹いて終了
●飛行体勢
実際の話、変形あまりさせない俺にはこれで十分かもw
もちろんHCM-Pro版と比べたら細かい部分のクオリティも違うんだろうけど。
●HCM-Proとスピードグレード
ま、逆に言うと今のうちだけ意味のあるネタともいえる。
改造ネタは例によって浮かばず。
●今後増える予定
通常版とゼロも、似ているようでかなーり細部異なってるんだよなあ
●格納庫風
コメント (
2
)
|
Trackback ( 0 )
HCM-Proガンダムデスサイズ
アフターコロニー系
/
2008年05月25日
デスサイズ、簡単にディティールアップしてみた。
前回の速報記事は
こちら
●見上げてみた
●後姿
まずは資料と見比べながら軽く分解して検討。
「ガンダム」が「ガンダム」であるための記号、よく言われるV字アンテナとか口の部分の構成、
耳や胸部のダクト、足首の構成等色々あると思うけど、
Wに出てくるガンダムはその辺(あえて?)結構外しているのでちと戸惑った。
●アップ
額の五角形のブロックが黄色!?塗り残しじゃなかったんだな、これ・・・とか
ヘルメットの色と顔の色異なってるのも意外と珍しいかも・・・とか。
●飛行体勢
もっとも、その記号さえ守っていれば全部ガンダムなのかというと、
某Gガンダムのキワモノとか、微妙な事になってくるのでアレだが・・・。
●分解状態
本題に戻ると、
いつもどおり脚部装甲の裏側とかバックパックの内部部分とかをファントムグレーで塗装。
額赤くする等、自分の見慣れた方向へのアレンジも考えたが今回は無しにした。
同じ考えでデカールも見送り。
(巨大なメカには違いないのできっとマーキングあるんだろうけど、ヒーローっぽさ重視)
●待機
今回の特徴である胴体。
腰のところで上下に分解できるのはいつもの通り。
例の背骨っぽい構成のところは、白い箱状のパーツが前斜め下へ外せた。
●戦闘態勢
スミ入れはガンダムマーカーのリアルタッチマーカーグレー1を使用。
最後にエフェクトパーツ以外の部分にツヤ消しを吹いて終了~♪
●ヒザ立ち
武器が基本ビームサイズしかない関係で、ポーズのネタも限られる。
で、もう色んなサイトさんでもカッコいいポーズは出尽くしているので、
ここではせいぜいヒザ立ちをさせてみたくらいw
改造のネタも特に浮かばないのでしばらく眺めているだけという事で。
トールギスも楽しみだ
コメント (
2
)
|
Trackback ( 0 )
HCM-Proガンダムデスサイズ速報
アフターコロニー系
/
2008年05月22日
ガンダムデスサイズ入手!毎度おなじみ、早さだけがウリの速報っすw
最初にお断り。自分はWはまともに見たのはエンドレスワルツだけだったりします。
主役五人の名前すらうろ覚えなレベルなので、記述に間違いとかあっても多めに見てやってください
もっともエンドレスワルツは面白かったし、MSのデザイン自体は結構好き(ワンオフ機多いから勝手な改造はしにくいけどw)
そして本題。
商品としてのクオリティはかなり高いと思う。
とりあえず手に取ったパッケージをのぞいてみて、顔に何も問題がなかったのでそのまま買ってみた。
パッケージはこんな感じ
色々派手になった気がする。
ちなみに裏の名セリフは「斬って斬って斬りまくるゥ!」
付属品は少なめ。近接戦闘用の武器ばっかだもんね。
ただ、カマのエフェクトは通常サイズと「ドラマティックエフェクト」サイズがあり、かなり豪華
自分のようなデカ武器好きには特にツボw
塗装精度はかなり高いと思う。
肩の黄色いラインとかすごくキレイ。
顔の塗装も問題なし。眼もきちんと見える。
可動もいい感じ。
機体が小さめなので、より「小さいのによく動く」印象。技術の進歩ってすごいな。
詳しい人から見ると、例のヒジの作りは気になるかも?でもそのくらいかな
さっきも少し触れたが鎌・・・いや、ビームサイズ(←調べた)の刃はど派手。
刃の角度を変えられる上にきちんとヒンジも可動。すげえ
バスターシールド(←調べた)の方も、左右が連動して展開する。
こういうのは普通に動かしてるだけでも楽しいね。
台座は・・・うーん、クリアーでカッコイイけど、自由度は少なめ?
「アングルユニット」(←磐梯命名)とやらで斜めにディスプレイさせたりできるけど、
角度を色々いじったりはできないっぽい。接続部が独特なので他のHCM-Pro接続したりもできなそうだし。
今後他のも発売されて、並べた時に真価が発揮か???
個人的には最も気にしていたスケール。
頭頂高16.3m。パッケージ裏面にワザワザ「本体全高81.5mm」と書いているだけあって
キッチリしているんではないかと。
SGCのウイングガンダム(素組み)とも並べてみたよ
---
この値段でこのデキでこのプレイバリュー。HCM-Proの真骨頂じゃね?
・・・自分もUC派等と固執せず、視野を広げた方がいいよなあ・・・
ティエレンとか、ティエレンとか・・・・
さ、手付かずの刺身を盛り付けなおす仕事に戻らなきゃ!(←時事ネタ)
コメント (
3
)
|
Trackback ( 0 )
次ページ
»
MS List
●新作系●
RG陸戦型ガンダム?
ケンプファーカスタムASURA
グリフォン
ジプシーデンジャー
ストライカーエウレカ
MGギラドーガSP
RGガンダムMk-2TITANS
●連邦軍0079〜系●
ガンダムVer.Ka(風)
武者ガンダム
陸戦型ガンダム(砂漠戦仕様)
陸戦型ガンダム
ガンダムEz-8
陸戦型ジム
ジム・スナイパー
ジム・ストライカー(陸ジム改)
ジム改
ガンキャノン
ガンダム4号機
パーフェクトガンダム
FAガンダム
BD3号機
アレックス
ガンダム
ガンダムGP-01
●ジオン軍0079〜系●
ザクタンク
ケンプファー
シャア専用ゲルググ
真・高機動型ザク�
シャア専用グフカスタム
グフカスタム
ガルマ専用ザク�
アッガイ(MFC版)
ガンダム(ジオン版)
シャア専用ズゴック
量産型ゲルググ(高機動型
ゾック
シャア専用ザク�
グフカスタム(自作版)
グフ(ランバ・ラルカスタム)
ケンプファー
ゲルググキャノン
ガトー専用ゲルググ
ガトー専用リックドム
ドム(08小隊版)
ランバ・ラル用ドム
量産型ズゴック
アッガイ(水中迷彩)
高機動型ザク�
ザク�(STANDart風)
寒冷地用ザク
旧ザク
キャスバル用ガンダム
キュイ
●エゥーゴ系●
ガンダムマーク�(内部図解版)
陸戦型ガンダムマーク�
Zガンダム(SGC版)
ガンダムMk-�
ガンダムMk-�SP
ガンダムMk-�(TITANS)
クワトロ用Mk-�
百式+バリュートシステム
百式(メッキ版)
ネモ改
グレイ・ゼータ
●ティターンズ系●
サイコ・ガンダム
ガンダム(TITANS仕様)
ガンダムマーク�(TITANS)
マラサイ
ギャプラン
アッシマー(航空機仕様)
ハンブラビSP
キハール
ハイザック
ジム・クゥエル
●アクシズ系●
キュベレイMk-�
●連邦軍0093系●
陸戦型νガンダム
ジェガン(アムロ・レイ専用機)
Hi-νガンダム
νガンダムHWS
ジェガン
●ネオ・ジオン軍系●
サザビー(市街戦迷彩)
サザビーSP
ヤクト・ドーガ
ギラドーガカスタム
ギラ・ドーガ(砂漠戦仕様)
●00系●
エクシア(半壊)
ユニオンフラッグ
ガンダムデュメナス(迷彩仕様)
ティエレン重装型
●アフターコロニー系●
トールギス�
トールギス�
トールギス
ウイングダムガンダム
ウイングガンダム(SGC版)
ガンダムデスサイズ
忍者頑駄無"岩砂"(いわさ)
●コズミック・イラ系●
フリーダムガンダム
デスティニーガンダム
ソードインパルス
ザクウォーリア(砂漠戦仕様)
goo ブログ
編集画面にログイン
ブログの作成・編集
gooおすすめリンク
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
おすすめブログ
@goo_blog
【お知らせ】
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
【PR】ドコモのサブスク【GOLF me!】初月無料
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
「#gooblog引越し」で体験談を募集中