今日は夏休み工事と同時進行していた防水改修工事を紹介します。
まずは着工前です。
コンクリートが波うっているように見えますが、これは目地棒のせいです。

目地棒を撤去して目地を埋め戻します

ね?目地棒を取ると平面に見えますよね。
錯覚は怖いですね。

絶縁シートを貼ります。
これは屋上床と仕上シートの密着を防ぐために貼ります。
密着を防ぐことによりシートの膨れを予防したりetc色んな効果があります。

そして塩ビシートを貼ります。(下地ディスク取付などありますが)
塩ビシートは最近では最も多用されている防水材料です。
軽量で施工期間が短く、さらに長寿命で強いという特徴があります。
先日の学校改修でもこのシートを使用しています。

貼りあがったシートがコチラ

そして別途工事で人工芝を敷いて完了です。

もうひとつの屋上も

こんなになりました

発注者 飯塚信用金庫
元請け 大和興業(株)
施工 (株)葉月
人工芝は別途です
仕様 ダイヤフォルテDR-HF工法(塩ビシート機械固定式工法)
ありがとうございました。
※検索ワード
飯塚市 嘉麻市 福岡 直方 屋上 防水 改修 田川市 筑豊 塩ビシート
(株)葉月 機械固定
まずは着工前です。
コンクリートが波うっているように見えますが、これは目地棒のせいです。

目地棒を撤去して目地を埋め戻します

ね?目地棒を取ると平面に見えますよね。
錯覚は怖いですね。

絶縁シートを貼ります。
これは屋上床と仕上シートの密着を防ぐために貼ります。
密着を防ぐことによりシートの膨れを予防したりetc色んな効果があります。

そして塩ビシートを貼ります。(下地ディスク取付などありますが)
塩ビシートは最近では最も多用されている防水材料です。
軽量で施工期間が短く、さらに長寿命で強いという特徴があります。
先日の学校改修でもこのシートを使用しています。

貼りあがったシートがコチラ

そして別途工事で人工芝を敷いて完了です。

もうひとつの屋上も

こんなになりました


発注者 飯塚信用金庫
元請け 大和興業(株)
施工 (株)葉月
人工芝は別途です
仕様 ダイヤフォルテDR-HF工法(塩ビシート機械固定式工法)
ありがとうございました。
※検索ワード
飯塚市 嘉麻市 福岡 直方 屋上 防水 改修 田川市 筑豊 塩ビシート
(株)葉月 機械固定