株式会社葉月の社長ブログ 『うちは技術屋です』

飯塚市嘉麻市(筑豊福岡全域)で塗装・塗替え・防水改修などをやっています。

今まで間違えてた事に気づかなかった・・・

2013年03月30日 | 日記
私の生業は塗替えと言っても過言ではありません。

そしてよく使う言葉、それを今の今まで間違って覚えていました。

その言葉は

『シュミレーション』

今までの私は、カラーショミレーション、と、恥ずかしげもなく堂々と言ってました。

先日、電話で『カラーショミレーションを・・・・』と話していたのを

妻が気づき教えてくれました。

正式には『シミュレーション』だったんですね~


道理で携帯で打っても最後まで出てこなかったわけだ・・・ヽ(´Д`;)ノアゥ...





そして、更に恐ろしい事実がありました。





なんと




『シミュレーション』って言えないんですw


いやいや、真面目な話し


シミュレーションと言おうとすると舌を噛んでしまいます。



当然ですが


見誤る(みあやまる)も私は言えませんw



塗装業界で生きて行くには不可欠な言葉『シミュレーション』


今年中には何とか頑張って克服したいと思いますw





水谷ペイントの勉強会

2013年03月25日 | 塗装工事
23日は水谷ペイント(株)のパートナー施工店勉強会なるものに出席しました。

水谷ペイントと言うのは日本ペイント、関西ペイント、大日本塗料等々と同じ塗料メーカーで

業界30位という、まあ中堅どころの塗料メーカーですが、塗料はいいものがあり

例えばモニエル(スラリー)瓦の塗替えでは水性ナノシリコンを当社は使うし



和風住宅で低汚染で艶を出したくない場合はナノコンポジットWを使っています。




逆に言うと中堅どころのメーカーなのでフットワークが軽く

先日パートナー施工店認定書を渡すためにわざわざ水谷社長が当社まで出向いてくるところなんか

他の塗料メーカーではあり得ないことです。


今回の勉強会では屋根・壁の塗料について色々勉強になりました。

私は塗装の実行部隊ではありません。

お客様に対してどうプレゼンするか、計画部隊です。

私がどのメーカーの何の塗料を使うか選択できる立場にあるわけで

逆に言うと、それだけ私が塗料の勉強をして間違いのない塗料を選んで施工する義務があるわけです。

でも義務感だけじゃなくて、やはり自分らのメシのタネの塗料を知ることは楽しいです。

これからも自信を持って塗料を薦められるよう勉強していきたいと思います。

が、他のメーカーはそういう勉強会を一切やらないんですよね~。

工場見学とか行きたいんですよね。

いつも使う塗料の原料って何でしょう?どんな形をしているんでしょう?

まあ、石油系樹脂っつうのは知っていますが・・・・

そんな工場見学会などをメーカーはやるべきだと思うんですけどね~。






最近のインスタント食品は美味しいゾ

2013年03月22日 | 食べ物
一度セブンイレブンで見つけて食べてみたらムチャクチャ美味い!

梅しそ納豆巻き!!!!


2度ほど買って食べたんですが、もう毎日でも食べたくなるくらい魔法の納豆巻きですw

しかし悲しい事にいつも売ってない・・・・

セブンイレブンをはしごして探しても売ってない・・・・

もう梅しそ納豆巻きは食べれないのか・・・でも食べたい。

禁断症状ですw

嫁さんにも『セブンイレブンに行ったらチェックしといて』と頼んでいたところ

『買ってきたよ~』って。

やった~~~!

と思って喜んで見ると普通の納豆巻き。

どうやら期間限定だそうで、通年で売ってくれませんかね~。


と、佐世保のコンビニで見かけたどん兵衛の鴨だしそば。

どこでも買えるだろうと思ってその時は買わなかったんですが、これがまた無い。

田原君が仕事で佐世保に行く時があったので頼んで買ってきてもらいました。



まだ食べてないですが、見るからに美味しそうです。

でも何で飯塚市のコンビニでは売ってないんだろう・・・





先日、冷食のコーナーで見かけたこのパスタ。

見るからに美味しそう。

しかも安い!



これも美味しかった!

さすが川越シェフ。

この値段(300円しない)でこの味は驚きました。

最近の冷凍食品の品質向上には目を見張るものがありますね。


さすが川越シェフw





渋谷駅の移転ニュースを見て

2013年03月18日 | 日記
渋谷駅が地下に移転したとかニュースでやってましたけど

まあ福岡に住んでいる私にとってはさっぱり分かりません。

前の会社にいた時、渋谷駅で1度だけ降りたことありますが

駅前のスクランブル交差点で、今から対岸の人達とすれ違うのか・・・

どうやったらぶつからないですれ違う事ができるんだろう?

ぶつかったらどうしよう?

人込みをかき分けながら目指す方角へ渡れるのか?

等々、渡る前から不安になり、ついには気分が悪くなった記憶があります。

東京の人からすれば何ともない交差点なんでしょうけど

私はもう二度と渡りたくない交差点ですw

ところで、渋谷駅から新渋谷駅への移転準備には4時間しかないそうで

総勢1200人の作業員が作業にあたったというニュースがありました。

で、すごいのは、たった4時間の間に1200人がそれぞれの作業をこなすことは

とてもとても簡単な事ではありません。

それぞれの持ち場も違うし職種も違うでしょうし

Aが終わらないとBが始められないとか、そういったカラミも多くあるでしょう。

それが4時間で完了させなければならない。

12人の作業員なら簡単でしょう。

しかし、1200人もの作業員が一つの現場にひしめき合って4時間で作業を終わらす。

これを成功させるには相当な前準備が必要だっただろうと思います。

結局、作業自体はプロがやるんだから当たり前に成功するわけですが

作業する準備ができていなければ、いくらプロが1000人いても絶対に終わりません。

今回は1200人を同時に動かし、4時間で終わらなければならないプログラムを作った人達が

どれだけ苦労したか、どんだけ時間をかけたかがうかがえます。

それが段取りというものです。

料理でもそうですよね。

調理の途中に材料を探したり買いに行ったり調理器具が足りなかったりすると

いくら腕のいい料理人が作ったとしても絶対美味しい料理ができるはずがない。

塗装もそうです。

いくら腕の良い職人が10人も20人もいても、それをうまく使いこなせる『長』がいないと

絶対に良いものはできません。

そのためには現場に入る前に、どれだけ時間をかけて段取りすることができるかどうかが大切です。

と、分かってても中々できていないのが現状です。

そう考えると渋谷駅の移転作業は本当にすごいと思います。






TPP?

2013年03月16日 | 日記
安倍総理がTPPへの交渉参加を表明しましたが

私はいまいちTPPとは何なのかがよく分かりません。

分からないというか、メリットがある職種とそうではない職種があるようですね。

でもこれだけ言えるのが

食料自給率を下げては絶対にダメです。

洋服はオシャレ度外視すれば着れれば死にはしません。

電化製品も不便だけど使えれば死にはしません。

車も最悪でも動けばいい。

でも、食料だけはなくなると死にます。

食料を外国に依存するような結果だけは避けるべきだと思います。


日本人は外国ブランドが好きな人が多いです。

日本製品の方がいいのに、何故が外国製品を使いたがる。

設計事務所もたまにいます。

日本の塗料を使えばいいのに、何かドイツだかなんだかの塗料を指定してきます。

日本の塗料メーカーは日本の風土に合わせて開発しているので悪いわけがない。

いや、むしろ建物のためには率先して使うべきなんでしょうけど

外国のなんじゃらペイントを使いたがる設計事務所のお偉い先生がいるんですよね~。


日本の農産物もそうです。

安いだけで外国産を買う人もいるでしょうけど

やはり日本製のモノが一番いい。

お米も日本の米が一番美味しい。

と、学校でも強く教えればいいのに。




美味しいコーヒー

2013年03月14日 | 日記
ネスカフェのバリスタは凄く香りが良くて美味しい!

と、噂を聞きましたので早速ネットで調査。

するとかなりの高評価。

私は普段コーヒーは飲まないんですが、お客さんとかにすぐ出せるし

社員達も好きなときに飲めるから。と思って買いました。




香りは漂うし、このように泡が出て確かに美味い!



※あくまでもインスタントコーヒーとしては美味しい


コーヒーは専用のエコ&システムパックで入れます。

本体上部にセットします。







そして水を入れるだけでお湯になって出てくるので簡単です。

本体裏側にセットします。




今まで全然飲まなかったコーヒーですが、バリスタを買って毎日飲んでいます。


そのバリスタも故障してしまいました。

ネスカフェのサポートセンターに電話をしたら

とても気持ちの良い対応していただきました。

そして機械も新品が届きました。




ホント美味しいです。

買ってよかったと思える品です。

機会があれば飲みに来てくださいw

折板屋根の塗装前補修

2013年03月13日 | その他工事
今日は折板屋根の塗装前の補修を紹介します。

現在塗装中の折板庇屋根です。

折板屋根材って意外と薄く、エアコンの室外機を置くときなど

踏む場所を間違えるとこのようにすぐに凹んでしまいます。





多分、シールをしている跡があるので凹んで切れたんでしょう。

これをできるだけ補修します。

まずは通常の錆止めまで施工します。





今回は庇なので裏面から押し上げます。


押し上げる機械がこの『あげ太郎君』(笑)





エアーコンプレッサーにつなぎ、スイッチを入れると空気圧で伸びて行きます。


おおっ!伸びた!







山型に押し上げられるよう当て板をかましてゆっくり圧をかけて行きます






上から見ると


おおおっ!戻ってきた!!





そして仕上げに板金職人が叩いて成形します。






最後に新品の折板屋根材を加工して被せて終了です。








他の箇所も被せました。



それからの塗装になります。




色んな業種の技を見るのは楽しいですね~。





3・11震災から2年

2013年03月11日 | 日記
早いのか遅いのか、震災から今日でちょうど2年経ちました。

昨日TVで特集されてましたが、当時の津波の映像を見ると

改めて恐ろしさを痛感させられました。

私は最近、震災の事をあまり考えなくなっていました。

それは福岡県という離れた場所のせいかもしれませんが

今の生活が震災前とほとんど変わっていないからだと思います。

忘れてはないんですが、考えていない日々の方が多かった1年だった気がします。

そして改めて驚かされた事がありました。

未だに行方不明者が2600人を超え

未だに仮設住宅生活者が31万人もいるという事実。



あっ、今飯塚市で追悼のサイレンが鳴りました。

3月11日14:46分・・・・黙とう





震災から丸2年。

被災地では震災遺構をどうするか悩ませているそうです








それは私たちがどうこう言うべき問題ではないと思います。

保存するか解体するかは地元の人たちが決める権利があります。

でも、上記に書いた31万人の方が早く自宅生活できるようになる事が先決でしょう。


先日、TVで被災者の言葉が流れました。

『震災ガレキ、震災ガレキと言うけど、あれはゴミじゃないよね。』



そうなんです。

みんなが震災ガレキと言っているけど、ゴミじゃない。

生活していた証なんです。

それを『震災ガレキ』と平然と言っていいわけないです。

家を流され全てを流された方々は『震災ガレキ』と言われているのを聞いて

どんな気持ちでいるのか、私は全く考えたことありませんでした。


民主党の『コンクリートから人へ』政策のせいで建設業者が多く減りました。

震災後、建設業で働く人手がいなくて復興の妨げになっているそうです。


何とか1日でも早く復興できるよう心からお祈り申し上げます。



動物病院にて

2013年03月09日 | 日記
先日、うちのインコの脚をうっかりクローゼットに挟んでしまいました。

『ギャギャギャギャギャ・・・』と鳴き

脚から血が出てすごく痛がりました。

どうやら細い指を挟んだようで、指が変な方向に曲がってしまってました。

常日頃からインターネットで小鳥専門(小動物専門)の動物病院を見つけていたので

すぐさま吉塚ペットクリニックへ連れて行きました。

さすがインターネットで評判の動物病院なので日曜日でも満員で2時間待ちました。

インコの指は骨ではなく筋だそうで、

まあそのうち治るでしょう。と心強いお言葉をいただき

インコ専用の診察券をもらって帰りました。

そして1週間もすれば脚も元通りに治りました。



吉塚ペットクリニックは評判のいい病院なので電話による問い合わせも多かったです。

私が診察を待っている間にこんな電話がかかってきていました。


『はい、吉塚ペットクリニックです』

『はい、はい・・・』

『いえ、うつったりしませんよ』

『いや、鳥インフルエンザは人間のインフルエンザとは違いますよ』



相手の方の話は聞こえませんでしたが

多分、自分がインフルエンザになったので鳥にうつらないかを尋ねたんだと思います。


相手が人間でも動物でも、看護師さんは大変ですねw




相浦の現場

2013年03月06日 | 日記
今日は佐世保の相浦の現場まで行ってきました。

うちの社員が泊まり込みで仕事をしています。

福岡から佐世保まで2時間くらいですか、

ちょうどいい距離でした。


自衛隊の現場に行くと楽しみなのが売店。


今日の収穫はコチラです。





その売店に何故かブラックサンダーが山積みに・・・・


自衛隊員さんはブラックサンダーが相当お好きなようですw


写真を撮ろうと思ったけど恥ずかしいので止めときましたw