goo blog サービス終了のお知らせ 

株式会社葉月の社長ブログ 『うちは技術屋です』

飯塚市嘉麻市(筑豊福岡全域)で塗装・塗替え・防水改修などをやっています。

まつり幸袋 2016年も中止です

2016年08月10日 | 社外活動
富くじ法により開催が困難になった『まつり幸袋』

2013年以来、再開のメドが立っておりません。

理由は「まつり開催資金」です。

今までは

①「抽選券」と「夜店」による売り上げ

②寄付金

③幸袋商工青年会及びOB会員による寄付金

で、賄われていましたが、抽選券販売ができなくなった現在

まつり運営資金として、約60万円以上不足しておりそれを補てんする方法がありません。


私のブログも毎年、「幸袋 まつり」でたくさんの方々から検索を受けております。

永く地元で愛されてきた夏祭り。

子供時代に楽しみにして遊んできたまつり、月日が経ち、そこに自分の子供を連れて行く。

こんな光景も多々見られました。


また幸袋中学校音楽部や、太鼓や、ダンス、カラオケなど

一生懸命練習してきた人たちの披露できる唯一の場所でもありました。


しかし残念ながら再開のメドは立っておりません。


というより、資金面とメンバーの若返りができない今、

今後の再開は厳しいと思われます。


写真はまつり幸袋2012 大抽選会


No,23 K葬祭場屋上防水工事

2016年08月09日 | 長期性能保証事業実績
ある葬祭場の屋上テラス部分から雨漏りをしていました。

早く漏水を止めないと葬儀にも支障が出てくるので、急きょ梅雨前に終わらせました。

着工前


完了








待合室出口付近着工前



ここは喫煙スペースにもなっていましたので、ウレタン塗膜防水にし
防水層保護のために塩ビシートを上に置いています。







着工前


完了








手摺架台着工前



完了








ステンレス笠木部分・防水立上がり部分 着工前



漏水はあらゆる可能性を考え、ひとつひとつ潰していく根気のいる作業です。
笠木のシーリングも念のために増し打ちしました。






アルミ手摺の樹脂部分も腐食によりこんな状態



当然潰します





その他完了




これで漏水は99.9%止めれたはず。

当然、10年の漏水保証を出しますのでしっかりと作業しました。

防水仕様

塩ビシート機械固定式 アーキタマデ(株) リベットルーフ

ウレタン塗膜防水 AGCポリマー建材(株) サラセーヌ



長期性能保証 10年間漏水なし

ありがとございました。






尚、長期性能保証を受けたい方はコチラでお近くの施工店を検索できます。


保証期間中に万一会社が消滅しても大丈夫な長期性能保証をぜひご利用下さい。


※最近類似保証制度があるようですが、当組合の保証制度は国土交通大臣に認められた制度なので
安心してご利用ください。












#タグ

福岡市 飯塚市 スレート 屋根 嘉麻市 筑豊 桂川町 塗装 塗り替え 塗替え リフォーム 防水 住宅 アパート 光触媒 マンション 改修 大規模改修 長期性能保証 保証書 20年保証 30年保証 ありえない 安心 間違いない保証 マスチック協同組合保障 超低汚染 防カビ 防藻 水谷ペイント 飯塚市住宅リフォーム補助 塗装業者


No,22 U様邸屋根外壁改修工事

2016年08月06日 | 長期性能保証事業実績
タウンページでウチの会社を見つけてお声をかけてくれたお客様です。

その後このブログを見られて信頼していただいたお客様です。

まずは着工前



完了







妻壁着工前



完了







モニエル瓦屋根着工前



高圧洗浄後



完了(シリコン樹脂3回塗り仕上げ)
※当社は屋根の仕上げ塗りは3回行います






着工前



テラスを解体して改修しております






テラスですが、雨漏りの要因になっていまして、既存のボードも雨漏りにより
変形していたので、今回は解体して新規にサイディングを張るようにしました。




内壁を解体すると、内部の木部も雨漏りにより腐食していました




サイディングや手摺笠木など要因が考えられたため新たにやり直しました。
当然10年間漏水保証工事です。





単に塗り替えればいいのではなく、悪い個所までしっかり判断して改修する。

当然、その分は費用は発生します。

しかし、だからと言ってそのままでいいというわけではありません。

キチンと判断し、お客様に説明しご理解いただき、そしてお金を頂いて工事を行うわけですから

その金額に見合った改修をするのが私達業者の義務だと思っています。




完成




屋根仕様 5年保証はがれなし
高圧洗浄15Mpa
水谷ペイント スラリー洋瓦シーラー2回塗り
水谷ペイント ルーフマイルドSi 3回塗り

外壁仕様 7年保証はがれなし
高圧洗浄15Mpa
SK化研 ミラクシーラーエコ
日本ペイント パーフエクトフィラー2回塗り
日本ペイント ファインパーフェクトトップ(強力防カビ特別仕様)2回塗り

シーリング材 横浜ゴム 2成分系変性シリコンスーパーⅡ






ありがとうございました。



尚、100%安心な国土交通大臣認定制度、長期性能保証を受けたい方はコチラでお近くの施工店を検索できます。


保証期間中に万一会社が消滅しても大丈夫な長期性能保証をぜひご利用下さい。
全国組織です。


※最近類似保証制度があるようですが、当組合の保証制度は国土交通大臣に認められた制度なので安心してご利用ください。


飛び込み営業・優良工事店紹介サイト・値引き額が大きい見積り・一式の多い見積りなどの施工店にご注意ください。









#タグ

福岡市 飯塚市 スレート 屋根 嘉麻市 筑豊 桂川町 塗装 塗り替え 塗替え リフォーム 防水 住宅 アパート 光触媒 マンション 改修 大規模改修 長期性能保証 保証書 20年保証 30年保証 ありえない 安心 間違いない保証 マスチック協同組合保障 超低汚染 防カビ 防藻 水谷ペイント 日本ペイント 塗装業者 

ふるさと納税

2016年07月09日 | 日記
初めてふるさと納税にチャレンジしてみました。

ここのHPで行えます

カニにしようか色々悩んだんですが、とりあえず焼酎に。


と言うのは、私は50歳近くになり、ようやく芋焼酎なるものが飲めるようになりました。

飲めるといっても水割り1~2杯程度の低燃費なんですけど。


この前初めて「黒霧島」を買ったんですが、意外と美味しい。


そこで宮崎県都城市を見ると1万円の寄付で黒霧島がもらえるらしいので

早速寄付してみました。


後日、謝礼として送られてきたのが




黒霧・赤霧・白霧・何か分からん霧島に

蒸留製法が違う40度の白霧。


1万円でこんなに??


軽く計算しても実質7000円分くらい??

ということは、私の負担額は3000円程度。


しかし納税額が1万円してるので・・・・何だか難しいけど「お得」のようです。


ふるさと納税凄いですね~~~。


次はビジネスシューズに行ってみよう。




七夕

2016年07月07日 | 日記
あっ、気が付けば今日は七夕です。


願いを書いた短冊



何歳からだろう・・・・・



いつのまにか願いが不純になってきた・・・・







黄砂

2016年06月04日 | 日記
現在進行中の賃貸アパートの改修工事での事です。

屋上は水和系塗膜防水がされてましたので今回塩ビシート防水に改修することにしました。


改修後がこれです。




シート施工して1か月も経ってないんですけど既にホコリが積もっています。






場所が福岡市の百道に近いので海砂?かなとも思ったんですが、黄砂ですかね~?






何にせよ1か月未満でこれはちょっと酷いですよね。

モニエル瓦

2016年06月02日 | 塗装工事
今施工している住宅の屋根ですが、モニエル瓦だったので

専用シーラー+溶剤型シリコン3回塗り 合計4回塗りで見積りをしていましたら


メーカー曰く、シーラーは2回塗って下さい・・・・・


えっ????

合計5回塗りになる・・・

お客様とはシリコン3回塗りで契約しているので企業責任としてちゃんとやりますケド

シーラー24時間以内に2回塗りとは知らんやった・・・


と、まあ屋根です。




そして洗浄ですが、これまた汚れが酷くて1日で終わらす予定が2日もかかって・・・


でも特に屋根の下地はしっかりしないといけないのでやりましたよ。







上塗り2回目完了です。

この後に縁切りをして3回目塗ります。





北面も



十分綺麗なんですけどね~。

普通の塗装屋ならこれで完了なんですけどwもう一回です。




外壁もシーリング打ち替えして、バリアプライマーを塗って

普通は塗らないシーラーまで塗って

そして微弾性下塗りをしています




当然薄塗りですから下地の模様が見えてます



まだまだ仕上がりにはもう少しかかりそうです。



南蔵院で祈祷

2016年05月31日 | 日記
ある新商品の祈祷に八木山の南蔵院まで参加してきました。

南蔵院と言えばこの涅槃像
全長41m 高さ11m 重さ300t ブロンズ製では世界一




この大仏さん、顔が穏やかなんですよね。

しかし私は、どうやって組み立てたんだろう?と思います。

多分パーツごと持ってきて、現場溶接なんでしょうけど、溶接の継ぎ目もない。

また頭のクルクルの部分なんか、一つ一つ形が違う。

これは一つごとの製作なんでしょうけど、いや凄い。


またパーツをどうやって今の山に吊り上げたんだろう?

クレーンはどこに据えたのかな?

などなど、これができている頃は私は浦安にいたので、全く知らなかった。



メインの祈願。

ある新商品に魂を入れる祈願をしてもらっています。

護摩なので火を炊きますが、結構な勢いで燃えます。





日曜日なのに一日中雨でした。




家に帰ってオカメインコとお風呂に入りました。




スパムメールにやられた・・・

2016年05月27日 | 日記
昨日、こういうメールが届きました。




てっきり佐川急便からのメールだと思って

確かに、いつメール登録したのかな?とは疑問に思いつつ

下記のURLをクリックしてしまいました。


すると何回クリックしても『現在大変混みあっています・・・』と出ます。



何だかな~と思いつつ、今日もクリックしても同じ状態。


すると、何だか迷惑メールらしきものが届きはじめました。





これは絶対怪しい・・・・


何で急に迷惑メールが来はじめたんだ?????

と思って、先程の佐川急便の不在通知のメールをクリックしてみました。


またもや大変混みあっているとの事




あっ!


これはおかしい!


よく見たら、佐川急便ではなく、佐川ってなってる。



絶対おかしいと思ってネットで調べたら

『宅配業者を装う悪質スパムメールがある』と。


見事にやられました。


仕方ないのでメールアドレスを変更しました。


みなさまも、佐川とかクロネコとか宅配業者を装うメールには十分注意して下さい。


セブンイレブンの牛めし

2016年05月16日 | 日記
最近、セブンイレブンの牛めし(牛丼)が美味しいと思い、結構食べています。

画像じゃ分かりにくいですが


まあ、弁当を持って来てないので何食べようかと悩んでコレにしてみたんですが

意外に美味しい。

いや、かなり美味しいと思います。

はっきり言って、牛丼チェーン店の牛丼より全然美味しいと思います。