大好き!藁科川

静岡市の西部を流れる清流・藁科川の自然・文化の魅力やイベント等の情報をお届けっ♪

ダイビーング!

2010年08月29日 | 川遊び
いやぁー、今年の夏はよく飛び込みました。
子ども達も川に飛び込むの大好きですね。
冷たかろうが、唇が真っ青だろうが、帰りましょうと言われようが、
一度味を占めると、とにかく何度も何度も岩をよじ登って、

ぼぁちゃ~ん・バァッチャーン

と、飽きずにダイビングを楽しんでいます。
負けじと私も飛び込みましたが、あんなにはどうも続かない。
さすが子ども達の遊び力です。

でも良く見ていると、毎回同じではないんですね。
年齢によっても違うようですが、すこしずつバリエーションを変えながら、技を高度にしながら、飛び込んでいるのが分かります。
いくつかの技を紹介しましょう


【藁科川公認飛び込み20】

1)前方まっすぐ飛び → いわゆる普通のまっすぐ前を向いて飛び込むヤツですな

2)ばんざい飛び → 飛び込んでいる最中にバンザイをします。

3)ばんざい足曲げ飛び → バンザイ飛びの応用で、膝をL字に曲げます

4)だるまさん飛び込み → 足をお腹にひきつけ丸くなって飛び込みます

5)体操座り飛び込み → だるまさん飛び込みの足を完全に腕で抱えてしまいます

6)横まわり飛び → プロペラのように横に回りながら飛び込みます。右回転、左回転の場合あり

7)シェー飛び → 言わずと知れたイヤミのしぇ~でございます

8)起立・礼・着席飛び → 飛び込み台のところできりっと立ち上がり一礼して、座りながら飛び込みます

9)前ならい飛び → 学校ネタの第2弾、第3弾は休めの姿勢で飛び込みます

10)はばたき飛び → 鳥のように手をバタバタさせて飛び込みます

11)キック飛び → ライダーキック(?今はなんて言うんだろう)の形になります

12)命飛び → 人型で“命”の文字を作って飛び込みます。でも、もう古い

13)歩き飛び → 歩いているのに気づくと「あれぇ落ちていた~」という漫画の一場面飛び込み

14)走り飛び → 歩く飛びがあれば当然です

15)二人飛び → 仲良く手をつないで飛び込みます。三人飛び込みは結構難しいみたい

16)前転飛び込み → ここまで来ると上級編。着水に失敗するとかなり背中が痛い

17)後ろからまっすく飛び → 飛び込む場所に後ろ向きで立って飛び込みます。これだけでも勇気がいりますよ

18)浮き輪の真ん中ねらい飛び込み → 下に浮き輪を流し、その真ん中を狙って飛び込む方法。

19)頭から飛び込み → つまり“飛び込み”です

20)後ろ回り飛び → 体操の後回りをしながら飛び込む最上級難易度の技です

まだまだありそうですね。

子どもに“大人の癖に意気地なし”と言われようが、最後までできなかった後回り飛び。
そういっていた男の子が、最後その後回り飛び込みを成功させました。
いやぁー、ほんとにすごい!!
心からリスペクトしちゃいました。

でもみんなが金メダル
飛べなかった子が、固唾を飲んでみんなが見守る中、飛び込めるようになったり、
ただ飛び込んでいた子が、新たな技に挑戦したり、開発したり、
飛び込みの上手な子が新たな境地を開いたり、

川はみんな主役のオリンピック舞台なのです



最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
面白い! (bsclub)
2010-08-29 21:55:20
笑わせてもらいました
今度誘って下さい。見てみたい。
Unknown (たろうずママ)
2010-08-30 07:48:34
すっかりのご無沙汰です
ところで ここ、どのあたりですか?
うちの子たちにも ぜひやらせてあげたい!!
とってもおもしろそうです

たぶん、12番は 子どもたちからは出てこないと思います
あ、私も知らないかな…
ぜひご一緒に (葉茶)
2010-08-30 21:54:46
★bsclubさん

コメントありがとうございます。
いえいえ、そんな見てみたいだなんて
一緒に飛び込んで、笑いあいましょう
それなら七番は? (葉茶)
2010-08-30 22:00:01
★たろうずママさん

コメントありがとうございます。
この写真は小島という集落を超えた和田橋というところの渕で遊んだときに撮影したものです。面白そうでしょー

今のはやりのネタってなんでしょうね
コジマヨシオさんや、エドハルミさんも最近はみませんし・・・
結構時代を反映するものなのかもしれませんね。

コメントを投稿