榛名さんの総監部グルメ日誌
暖かくなってきた寒さが戻ってきた熱くなってきた急に冷たい風が温かい一日になっている、さて今日はどっちなのだろう。

祇園の、といいますとビストロの話題ですとお値段的に急に身構えてしまう方がいるようですが、八坂神社の近くといいますとお手頃な印象に切り替わるという話を聞きました。今回は八坂神社楼門を少しだけ八坂の塔の方へ行きましたお店の話題です。

ATOUT, 東山区下河原町の八坂神社のほかには高台寺や安井金比羅宮のある当たりに、小さなビストロが、隣は観光客向けの貸衣装屋さん、文字通り佇んでいまして、時間帯にもよるのでしょうが静かに美味しいランチタイムを過ごすことができる。

カブのポタージュスープからランチコースは始まりまして、ポタージュといいますとコーンやカボチャの印象があるものですから、一口目で思うのは勉強になるなあという事、そう初めての物を頂くというのはそういう出会い、というものなのでしょうね。

サラダには生ハムが添えてありまして切り落とし、そう此処一応ビストロなのですから夜にワインの時間帯にはここでワインにも添えられるのだろうなあ、今日はバゲットがありましたので生ハムを添えて頂く、ランチタイムはディナーへの名刺という。

ポークロースのグリルにワインソースで彩を添えた者、ポークさんは鹿児島産とのことでしたが、柔らかくそのうえピンクペッパーの弾ける香辛料の香りが噛むほどに面白い個性を添えてくれる。そして大事なことですが、すごく美味しい、という事だ。

エゾジカのロースというようなオプション料金でメインはいろいろと選べるのですが、鹿児島産のポークさんのグリルも中々という。ただ、時間帯もあるのだろうけれども、ちょっと遅めでした、故に混雑していないので時間を独り占めできてうれしい。

コーヒーを食後に嗜みつつ。ランチタイムで名店に有名店というのは数あることは承知しているのだけれども、食事というのは味も大事なのだけれど、良い時間を過ごしているのだ、という快適さが満足感に繋がっているような気がする、こう実感しました。
北大路機関:はるな くらま ひゅうが いせ
(本ブログに掲載された本文及び写真は北大路機関の著作物であり、無断転載は厳に禁じる)
(本ブログ引用時は記事は出典明示・写真は北大路機関ロゴタイプ維持を求め、その他は無断転載と見做す)
(第二北大路機関: http://harunakurama.blog10.fc2.com/記事補完-投稿応答-時事備忘録をあわせてお読みください)
暖かくなってきた寒さが戻ってきた熱くなってきた急に冷たい風が温かい一日になっている、さて今日はどっちなのだろう。

祇園の、といいますとビストロの話題ですとお値段的に急に身構えてしまう方がいるようですが、八坂神社の近くといいますとお手頃な印象に切り替わるという話を聞きました。今回は八坂神社楼門を少しだけ八坂の塔の方へ行きましたお店の話題です。

ATOUT, 東山区下河原町の八坂神社のほかには高台寺や安井金比羅宮のある当たりに、小さなビストロが、隣は観光客向けの貸衣装屋さん、文字通り佇んでいまして、時間帯にもよるのでしょうが静かに美味しいランチタイムを過ごすことができる。

カブのポタージュスープからランチコースは始まりまして、ポタージュといいますとコーンやカボチャの印象があるものですから、一口目で思うのは勉強になるなあという事、そう初めての物を頂くというのはそういう出会い、というものなのでしょうね。

サラダには生ハムが添えてありまして切り落とし、そう此処一応ビストロなのですから夜にワインの時間帯にはここでワインにも添えられるのだろうなあ、今日はバゲットがありましたので生ハムを添えて頂く、ランチタイムはディナーへの名刺という。

ポークロースのグリルにワインソースで彩を添えた者、ポークさんは鹿児島産とのことでしたが、柔らかくそのうえピンクペッパーの弾ける香辛料の香りが噛むほどに面白い個性を添えてくれる。そして大事なことですが、すごく美味しい、という事だ。

エゾジカのロースというようなオプション料金でメインはいろいろと選べるのですが、鹿児島産のポークさんのグリルも中々という。ただ、時間帯もあるのだろうけれども、ちょっと遅めでした、故に混雑していないので時間を独り占めできてうれしい。

コーヒーを食後に嗜みつつ。ランチタイムで名店に有名店というのは数あることは承知しているのだけれども、食事というのは味も大事なのだけれど、良い時間を過ごしているのだ、という快適さが満足感に繋がっているような気がする、こう実感しました。
北大路機関:はるな くらま ひゅうが いせ
(本ブログに掲載された本文及び写真は北大路機関の著作物であり、無断転載は厳に禁じる)
(本ブログ引用時は記事は出典明示・写真は北大路機関ロゴタイプ維持を求め、その他は無断転載と見做す)
(第二北大路機関: http://harunakurama.blog10.fc2.com/記事補完-投稿応答-時事備忘録をあわせてお読みください)