goo blog サービス終了のお知らせ 

北大路機関

京都防衛フォーラム:榛名研究室/鞍馬事務室(OCNブログ:2005.07.29~/gooブログ:2014.11.24~)

【京都幕間旅情】阪急9300系祇園祭ヘッドマーク,祇園祭は本日前祭り山鉾巡行

2025-07-17 07:00:26 | コラム
■祇園祭二〇二五
 阪急九三〇〇系にこのヘッドマークの季節がやってまいりました。

 祇園祭号、阪急電鉄は祇園祭期間中に祇園祭ヘッドマークを、また同時期に大阪の天神祭に併せて天神祭ヘッドマークを一部列車に掲揚して運行しています、このお祭りのヘッドマークは数種類あって、毎年のバリエーションが少し楽しみという。

 9300系特急電車とともに、さて今年の祇園祭りも本日が山鉾巡行、前祭り山鉾巡行と成り、長刀鉾を先頭に疾病祓いの伝統行事はことしも盛大に開催される事となるのですが、心配なのは大気不安定、というところでしょうか、このところそういうのが。

 桂駅にて乗換の際に撮影しましたこの写真も、重ねるようにゲリラ豪雨がやってきまして、梅雨が短かったぶんを取り戻すようにかなりのどしゃ降り、それこそホームの屋根の下にもしぶきが濡れるほどに寄ってくるという感じでして。

 京都の夕立は、それが地面を冷やしてくれるかといいますと、一定以上降ったにもかかわらず逆にむっとした蒸し暑さを醸するようなふり方をしますし、祇園祭の場合は山鉾巡行のタペストリーと雨は相性が悪く、ビニールで覆いをされてしまう。

 前祭り山鉾巡行が、祇園祭の長刀鉾による定番のような情景を形成してくれますので、お天気どうなるのかなあ、と思いつつ、そもそも今日何とか時間を空けられるのかということも考えつつ、阪急電車の祇園祭ヘッドマーク写真に晴天を祈りましょう。

北大路機関:はるな くらま ひゅうが いせ まや
(本ブログに掲載された本文及び写真は北大路機関の著作物であり、無断転載は厳に禁じる)
(本ブログ引用時は記事は出典明示・写真は北大路機関ロゴタイプ維持を求め、その他は無断転載と見做す)
(第二北大路機関: http://harunakurama.blog10.fc2.com/記事補完-投稿応答-時事備忘録をあわせてお読みください)

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 【京都幕間旅情】青蓮院,仮御... | トップ | 【G3X撮影速報】岐阜基地航空... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

コラム」カテゴリの最新記事