練馬区桜台の銭湯。
外観は、パッと見たところ美術館?みたいな洗練さ。
今まで利用した銭湯の中で一番モダンな作り。
とても銭湯とは思えない。
午前11時から営業。
この日は暑くって、タケシ父ちゃんも半袖!


銭湯の前で撮影していたのを店員さんに見られていたようで、料金を支払うとき、
『カメラは持ち込めないので、ここでお預かりします。』だってさ。
たしかに自分は今でもデジカメなんだけど…。
あのー…、今はスマホで撮影するのが当たり前の時代。それならお客さんのスマホも全員預からないとならないんじゃないの?
それに銭湯の内部で写真を撮るワケないじゃん。そんなの当然のモラル。
ま、デジカメを預けるくらい、別にいいけどね。
内部もとてもキレイで、スーパー銭湯さながら。
露天風呂もあり、ちゃんと温泉。天然温泉の銭湯で都内に多い黒湯ではなく、ナトリウム塩化物強塩泉(しょっぱい茶褐色)。

駐車場は近隣の一般コインパーキング利用なんだけど、いかんせん料金が高い。
なんと一時間駐車するだけで800円。
これを鑑みると、もう行くことはないかな。
徒歩圏内のご近所の人がうらやましい、そんな銭湯。
ハル★