ミーシャのひとりごと

数あるブログの中 訪問してくれてありがとう。
蒜山高原や大山などの風景写真を撮りながら
田舎暮らしを楽しんでいます。

因幡街道宿場町の平福

2024-08-01 04:52:46 | まち歩き

     

            こんにちは~♪

・・・前回からの続き。

佐用町のひまわりを観てからの帰り

 帰路にある  かっての宿場町だった平福で小休止。

平福道の駅でモーニングを食べた後

ちょっと町並みを撮ってきました~~

 

 

智頭線の平福駅

 

 

大きな一枚板の立派な駅名看板

 

 

近畿の駅百選に選ばれている駅

 

 

 

 

 

戦国時代わずか30年で城下町としての用を終えた平福は

江戸時代には宿場町として栄えたそうです。

 

 

観光ガイドマップによれば

今に残る町並みは

江戸時代初期池田氏により城下町として整備されたそうです。

 

 

一国一城令により利神城が廃城となったために

城下町としての歴史は短かったが、その後陣屋や鳥取藩本陣が置かれ、

因幡街道有数の宿場町として発展しました。

 

 

南北1.2kmの区域300戸余りの家の約8割に屋号の付く商人の町となり、

昭和初期まで因幡街道および作用の中心として繁栄したそうで

旧街道沿いにある千本格子窓など 当時の面影を残しています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ところで写真の左下

歴史あるこの古い町並みに違和感のない

今風にお洒落なアイデア

 

 

アイアンのミニチェアーに

載せた鉢植えが効いて 素敵でした~~

 

 

様々な色と形の多肉植物の寄せ植え

和風の板塀に鉢も合っていいねぇ~~

 

 

川端の景観は

 

 

往時の面影を伝えていて

作用川沿いの石垣上の土蔵群は

 

 

平福を代表する撮影スポット

 

 

流れる汗 を 拭きふき 写真を撮っていると

 

 

3羽のカモさんが 仲良く泳いでいました~

涼しそうで 羨ましいこと!!

 

 

最後にもう一枚

川面に映える風情ただよう川座敷でした~~

 

 

朝6時に出発して、帰着したのは午後1時過ぎ。

暑かったけれど

疲れの無かった半日ドライブでした。

 

 

 


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ひまわりを観に。。。 | トップ | 鳴り石の浜 »
最新の画像もっと見る