井伊影男の植物観察

植物の生き方の不思議さ、彼らのたくましさ、したたかさに触れる。しかし、観察者が井伊加減男だからなあ。

ヨモギとオオヨモギはそっくり

2011年12月22日 | 日記
ヨモギと比べてオオヨモギは草丈も葉も1.5~2倍と大きいが、単独のものをどちらであるか見分けるのは難しい。



ヨモギの葉の仮托葉。キク科ヨモギ属。
ヨモギの葉柄基部には仮托葉(かりたくよう)と呼ぶ小さな葉がつく。オオヨモギには仮托葉がなく見分けるポイントとなる。



オオヨモギとオトコヨモギの葉。
札幌周辺には、オオヨモギとオトコヨモギが混じって生育している。オオヨモギの葉はオトコヨモギの2.5~3倍と大きく、オトコヨモギの葉はへら状のクサビ形で、見分ける良いポイントとなる。



オオヨモギにできる虫こぶ。
虫こぶはヨモギハシロケタマフシ。タマバエの仲間(ヨモギハケフシタマバエ)のつくる虫こぶで、主に葉裏につくる。(葉柄につくることもある。)オオヨモギだけでなくヨモギにもつくる。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 身近な野草ヨモギ | トップ | オトコヨモギとイヌヨモギ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事