goo blog サービス終了のお知らせ 

ささやかな幸せ

SUPER EIGHT、本、美術鑑賞、俳句、お茶が好き!
毎日小さな幸せを見つけて暮らしたい。

「すべての未知の世界へ -GUTAI 分化と統合」大阪中之島美術館

2022-11-21 21:58:04 | 美術鑑賞
「すべての未知の世界へ -GUTAI 分化と統合」 2022.10.22-2023.1.9 大阪中之島美術館 
開館時間/10:00-17:00 休館日/月曜日(1/9は開館)、12/31、1/1
 具体美術協会(具体)は、1954年、兵庫県の芦屋で結成された美術家集団。画家の吉原治良を中核に、絵画をはじめ多様な造形実践を通し模索した18年間は、国内外で大きな注目を集めた。おもしろいので、ぜひ!



インターナショナルスカイフェスティバルの再現 2022.11/15-20 大空の展覧会


こんなアドバルーンが大阪中之島美術館の屋上に


元永定正<作品(水)> 本展のための再制作 展覧会へ行くエスカレーターから見える


吉原通雄<作品> 本展のための再制作 圧巻


向井修二<UNTITLED> ∞マークを探せ!真ん中ヘンにあるよ


吉原治良<無題> 吉原さんと言えばコレ!


元永定正<作品> かぼちゃのような トマトのような 女体のような


今井祝男<白のセレモニーHOLES#5> 影もおもしろい


堀尾貞治<作品> 横にもあるし、白地の真ん中凹んでいるし

●田中敦子<電気服> これが見たかった!着てみたい。重たいかな?点灯時間を係員に聞こう。点灯したら、ピカピカ点滅していた。
●嶋本昭三<作品> 穴が開いている。のぞきたくなる。
●聴濤襄治<WORK 1-5-66> キラキラする輪っかが浮いて見える。好きな作品。
●今中クミ子<Swirl> 色のついた金属板がグルグルと。見る方向のよって、色が違って見える。
●村上三郎<空気> ガラスの箱が置いてあるだけ。中の空気を見ろということ?
●白髪一雄<作品(赤い材木)> 木の切り込みが横から見ると人の横顔みたい


向井修二<アバター1.2.3.4.5> 何体もあるのだが、この人はイケオジ


吉田稔郎<FOAM-A> 本展のための再制作 泡がぶくぶく出続けている

向井修二<記号化されたトイレ> 本展入り口そばのトイレ。ぜひ記念に用をたそう!





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「THE HEROES」

2022-11-19 22:10:49 | 美術鑑賞
「ボストン美術館所蔵 刀剣X浮世絵 THE HEROES-武者たちの物語」 2022.9.10-11.20 兵庫県立美術館
開館時間:午前10時~午後6時  休館日:月曜日

歌川国芳「小子部栖軽豊浦里捕雷」


歌川国芳「茨鬼 戻橋綱逢変化」 


「大江山図鐔(小) 銘 起龍軒美盛」 


「太刀 銘 安綱」 波紋が端正


勝川春亭「藤原秀郷の百足退治」


「富士裾野巻狩図鐔 銘 寿親(花押)」

 浮世絵って、漫画っぽい。筋肉を線で表したり、風や雷を線で表したり。
 鐔は、細かい細工がすごい。
 また、刀剣の刃紋の妖しい光に魅せられた。
 伝説や物語の英雄をテーマにしたのは、おもしろかった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロンガンハニーとリンデンのはちみつ

2022-11-18 23:03:54 | これ、いいですよ
 クロアチアで買ったリンデン(菩提樹)のはちみつ。清涼感があって、美味しかったので、また食べたかったのだが、売っていない。
 
 長野県のツルヤというスーパーマーケットで売っていたハニーナッツを子どもからもらう。美味しかった。はちみつが、世界三大はちみつの一つのロンガンハニーだとか。ロンガンハニーほしい!バタートーストにロンガンハニーをかけて食べたら絶対おいしいはず。でも、売っていない。

 しかし、大丸神戸店の地下一階にはちみつの専門店ラベイユさんがあるではないか!? 気がつかなかった。問い合わせると、あった。リンデンもロンガンもあった。
 しかも、リンデンは、ブルガリアとフランス産の試食を。又、ロンガン以外の三大はつみつの試食をさせてもらえた。リンデンは、くせの少ないフランス産。世界三大はつみつは、花のような いい香りのするロンガンをやはり選ぶ。

リンデンは、結晶化しているので、ローズヒップティーを飲むときに入れている。結晶化しているのでスプーンですくっても、たれないのがいい。
ロンガンは、ヨーグルトに入れたり、バタートーストにかけたり。バタートーストにかけたら、美味しかった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『あなたに安全な人』『15歳の短歌・俳句・川柳』

2022-11-17 23:47:20 | 
『あなたに安全な人』 木村紅美 河出書房新社
 3.11直前に教え子をいじめ自殺に追いやってしまったかもしれない元教師の妙と、沖縄新基地建設反対デモの警備中にデモ参加者を不慮の事故で死なせてしまったかもしれない便利屋の忍。過去の出来事に苛まれるふたりは、「感染者第一号」を誰もが恐れる地で出会い、奇妙な同居生活を始める。
 終始、不穏で閉塞感に満ちている。しかも、コロナの出始めの頃なので、皆が感染を恐れて過敏になっている。番号違いから垂れ流されるファックスの抗議文。落書き。姪っ子からの脅迫ライン。他人の気配。どうなるんだろうとサクサクと読み進める。
 妙は、忍に見張りの依頼をし、報酬として家を出た忍を住まわせる。男と女が同居しているのに、恋愛感情はない、メモのやり取りで会話もない。妙は、見張りをしてもらい安全を確保する。家族の冷たい視線もなく、食事や寝る場所、風呂など命の安全が確保された場所を忍は得る。安全なのだけどなあ。
 そして、ラスト。やっぱり、もやもやする。本当のことは、何もわからず、ぼんやりしたまま。核心のまわりをグルグルと回っている感じ。

『大人になるまでに読みたい 15歳の短歌・俳句・川柳 ③なやみと力』 巻頭文=長嶋有 編=なかはられいこ ゆまに書房
 若い人に読んでもらいたい短歌・俳句・川柳をテーマごとに編集
 おばちゃんが読んでもおもしろかった。特に川柳。
 わたしって何だろ 水が洩れている  加藤久子
 虫に刺されたところを人は見せたがる  金築雨学
 前髪を上げると削除キーがある  むさし
 オルガンとすすきになって殴りあう  石部明
 歩いたことのないリカちゃんのふくらはぎ  八上桐子
 五十歳でした つづいて天気予報  杉野草兵
 泣いた泣いた沢山泣いた たくあんかじる  時実新子
 雨の日のダイヤル通じそうで切る  時実新子

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シャークのコードレス掃除機

2022-11-15 23:12:10 | これ、いいですよ
 子どもが「コードレススティック掃除機が便利なので、買ってあげる」と言う。「まだ、普通の掃除機が使えるから、要らない」「まぁ、見るだけ電気屋で見ようよ」と中山寺へ行った帰りに電気店へ寄った。
 「何がいいのか?」と言うので、「以前サタプラのスティック掃除機で1位のアイリスオーヤマのがいい」と言ったが、あいにくその商品がなかった。途端に興味を失った私だったが、スリムな形状のスティック掃除機をたまたま見て、興味を持つ。すかさず、店員さんが「おススメです」でも、「シャークって聞いたことがないメーカーだな・・・」「シャープのばったもん?」「鮫?」店員さんによるとシャークは、アメリカのメーカーで、アメリカでは「ダイソンキラー」と呼ばれているほど、人気らしい。
 ゴミをためる所がボコッと出っ張っていないのがお洒落。実際に手に持つと自走式なので、軽い感じ。ヘッドは、髪の毛が巻き付かない構造とか。ということで、買ってしまった。それからは、シャークばかり使って、普通の掃除機は使わなくなってしまった。

<私のシャークのおススメポイント> CS601J
1.お洒落 ゴミをためる部分がボコッと出ていない。


2.片手でハンディクリーナーに これが、とても便利。


3.自走式 髪の毛がからまらないヘッドがよい

4.付属品が豊富 特に蒲団用ノズルがいい。布製のソファやこたつ布団の掃除に便利だと思う。私は、ヨギボーの掃除に使っている。また、付属品はアクセサリードックというところに収納。ドックに収納している状態で上からパチンと付属品をクリーナ―本体に簡単に付けることができるのが便利。


音は、普通の掃除機と同じくらい。
吸引力は、別に不便を感じていない。ただ、隅を掃除する場合、壁に対してヘッドの正面ではなく、横をつけたほうがゴミがよく取れる。
ゴミ捨てはワンタッチ。しかし、割と勢いよくカパッと開くので、ゴミが飛び散りそうな気がして、大きめのゴミ袋や紙袋の中に捨てるようにしている。

普通の掃除機は、コードが伸び切った場合に、いちいちコンセントを差し替えなくていけないが、コードレスは、そんな手間はない。部屋の隅にドックを設置しているので、「あっ、髪の毛が落ちている」と思うと気軽に掃除機を使う。もう、普通の掃除機には戻れない・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする