ささやかな幸せ

SUPER EIGHT、本、美術鑑賞、俳句、お茶が好き!
毎日小さな幸せを見つけて暮らしたい。

トルコの旅2 アルテミス神殿跡・エフェソス遺跡

2024-06-16 20:39:52 | 旅行
 写真の量に途方にくれていたが、いいかげんに旅の思い出をつづらないと忘れてしまう・・・。

1日目
早朝にイスタンブール着。肌寒い。イスタンブールから、飛行機でイズミールへ。バスで移動。

<昼食>

チュロスみたいなお菓子は、たぶんトゥルンバ 揚げ菓子にシロップをたっぷりかけたようなもの


チョップシン(肉の串焼き)  薄焼きパンにはさんで食べる。美味しかった。
ご飯は、サーデ・ピラウ(松の実入りのピラフ) どんな料理もこれと一緒に食べるとわりと食べることができた

<アルテミス神殿跡>

手前がアルテミス神殿跡(紀元前334~260年建築) 真ん中がイサ・ベイ・モスク(1375年建築) 奥に見えるのがアヤスルク(セルチュク)城塞(ローマ時代)
「歴史の異なる三つの建築が見ることができるので、珍しい」とガイドさん談。
建築期間約120年、高さ19m、直径1.2m円柱を127本持つアルテミス神殿は、古代世界の七不思議の一つと言われたとか。世界初の大理石建築だが、戦争や地震で何回も壊される。今は、再現された石柱が立っているだけ。石柱らしきものが転がっている。

<エフェソス遺跡>

ヴァリウスの浴場 ローマ人は本当にお風呂が好き


整備する前はこんな感じ ゴロゴロ転がっている


市公会堂 かつては聖火がともされ、消えることはなかったという


オデオン 音楽堂。収容人員1400人ほど。


商人と医療センターの印 商人はヘルメス(羊を手にしている)、蛇は医療センターを表す


ヘラクレスの門 ニケのレリーフはこの上にのっていたらしい


ニケのレリーフ


メミウスの碑 エフェソスのローマ人8万人を殺害した黒海地方ポントス帝国のミトリダテス王を制圧し、治安回復に成功した独裁官スッラは、エフェソスのローマ人にとって英雄。この記念碑はスッラの功績を記念するために紀元前87年に建設た。


クレテス通り 通りの両側には台座の上に有力者の像がのっていたらしい

こんな感じ


大理石の道なので滑りやすい。だから、滑り止めのあるものも。


トラヤヌスの泉 美しい


ハドリアヌス神殿 奥のレリーフはメドゥーサ、表のレリーフはティケー メドゥーサは、怖いので守り神的な?


トイレ 寒い時期は、奴隷があたためていたらしい。

丘の上の住宅の床 モザイクが美しい




セルシウス(ケルスス)図書館 世界で三番目に古い図書館(一番目はエジプトのアレキサンドリア、二番目はトルコのペルガモン)図書館の前には、娼館があり、地下通路でつながっていたとか。図書館へ行く夫を見て妻が「夫は勉強家だわ」と思っていたら、地下通路で娼館に行っていた?


古代娼館の広告 足の上の丸が必要なお金の大きさを表し、ハートは宿屋を意味しているらしい。一説によると石の足より小さい人は利用できないとか。


大劇場 観客席には2万4千人収容できたとか


アルカディアン通り 港から大劇場を結ぶ通り。海岸は、移動してしまい、海とつながっていたとは考えられない。

<シリンジ村>

地元の人が買い物に行くようなところらしい。バスの運転手が道を間違えたとかで、サービスで連れてきてもらう。坂道だらけ。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 『プリズム』『御庭番耳目抄... | トップ | 「風の奏の君へ」 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

旅行」カテゴリの最新記事