あおの気持ち

今となっては「「みんな頑張れ~」」かな
世の中ってプラマイゼロだから。自分が人のために損することを惜しまない。

WiーFi

2012-03-26 | Weblog
ワイファイ?
流行を追っていてもバカバカしいと思い、無視w

昨日、客先の担当者から電話が来ました
「あの~仕事の話では無いのですが、アイフォンを自宅の無線RANに接続しようとしたら、パスワードを聞いてくるのです」

「「は~」」(ため息^^;)

「「無線RANの親局にパスワード設定が有るからでしょう」」
「ですかね~。先日、無線RAN対応のノートパソコンは何も設定しないでインターネットに繋がったのですが」
「「え?設定なしで?それって、誰でも使えますよ」」
「ですか?他にもいくつか表示されますよ」

ステルス設定していないと見えはしますが^^;


「「アイフォンの説明書見たほうがいいと思います」」
「ですね~。説明書が無いのでネットで見てみます」

無いの?説明書??
アイフォンからスタートだと、どうなる?

今時ですよね~。
マザーボード交換途中で困っても“ネットで調べろ”ってw(初回はそれで苦労しました)

購入時に説明書の有無を選択させたらいいのに。
分厚い説明書を嫌う人も居るだろうけど選択肢は必要。


いま思うのは、“情報”に踊らされていませんか?
若い人たちは情報系の最先端を追って、自動車は軽でしょ?
携帯電話が無いころは、若い人でもクラウンやシーマをもったいないと思えるほど改造したりしてました。

趣味は趣味でいいけど、今持ってる機種を2年後に見て振り返ったとして
「あ~、あの頃は・・・」なんてなりますか?

ホントの掛け捨て。

でかいパネル持ち歩くなら、ノートPCが有るでしょ?
通信速度?そんなもの求めるならモバイルやめたらいい。

有るものを最大限に生かす。そこに知恵が要るのです。
限界が来たら買い替える。それが普通でしょ。

買い替えのハードは、どこ製?
国内の情報系の会社なんて、実体のないもので稼ぐしかなくて
産業で肥えるのは外国。

何かおかしくない?
コメント

あったまにきた(河川工事)

2012-03-26 | Weblog
事務所の近くに、幅20mほどの川が有ります。
護岸工事だか何だか知りませんが、工事開始から数年経っても完成していません。

川の両側には道路が有り、不定期に通行止めになります。

年度末が近いからでしょう。本気で工事してるフリをしています。
(どうせ来期も工事してるだろうから)

どこかの国の“いつまでも終わらない宗教建築状態”です。
昨日の映画のように「「地球の中心まで穴掘ってるのか??」」

時々通行止めにするので、準備なんて簡単なもので
入口に“通行止”看板を置き、作業者が案山子みたいに立ってるだけ。

“昨日は通れたから”と思って川沿いを走ろうと右折車線へ。
右折しようとしたら通行止めw
「「アホか~。ここまで来て今更元の車線に戻れるかって!」」

仕方なく全ての車が通過するまで待つことにしました。
が、次から次へと車は来る。
オマケに、案山子は知らん顔;
「「案山子の前でUターンするか」」とも思いました。

どこのアホが発注してるか・・・ま~見えてますけど
多分、受注した業者が「受注した金額ではできなかった」とでも言ったのでしょう。
建築土木ではよく聞く話です。
「ここでやめてもいいけど、他ではできない工事です」^^;
そう言われてズルズル続けさせてる行政?担当者が悪い。多分裏で・・・

同じ現場で予算の追加は認められないだろうから
業者も言うでしょう「予算が余ったときに工事を進めましょう」と。
それが、業者の基本給になりますね。

そこらに選挙事務所できてるけど、その工事を見て何とも思わないのかな~?
だったら、そんな人が当選しても何も変わらない気がします。


工事現場で、やたらと旗振りが多いと思いませんか?
雇用を生むための手段なのでしょうけど
立ってるだけってのは辛いと思います。

今の世の中、無線とセンサーと信号機を組み合わせて、例外時の担当者一人で済む。

仕事を奪ってしまう?
そんなもの、「何か売ってこい」とは言いませんが、公費から賃金払ってるのでしょ?
払う理由考えるより、もっと人の使い方有るでしょ。

事務所近くの工事現場も、「「こんなに人が居るのに」」状態。
10人居て一人8000円としても8万円でしょ?
税金8万円は庶民が幾らカネを動かしたら得ることができるのか?

それが延々と続いてる現場って、公共事業だからでしょう
カネはいくらでも絞り出せる。

工事看板はどこに有るのだろ。
そう思うと、それも問題かな?
工期延長が続いて朽ちてしまったかw
コメント

息抜き

2012-03-24 | Weblog
明日、遠方での仕事なので、先日移動。
部下君一人と。

色々考えて、正直隠してます
親が会社との話や今後どうなるであろうとか。

部下君の想像というか感じてることを聞くと
隠していることを見抜いていて先を考えている。

彼の想像だとは思いますが、流れの読み方は間違ってない。

気持ちを聞きました。
「居てほしい」と。

話の中で親会社の上司の言葉も敏感に受け止めていました。
「以前は、頑張れだったのが今は売り上げが。と言っている」と
確かに。
これでやる気無くしてもらっては困るので、今日は親会社寄りの回答w

親会社の上司は社長じゃないので、当然というか権力を持ったサラリーマンで。
思うことをできない辛さも有るだろうけど、会社の利益優先。

仕事ってのは平社員のほうがしやすい。


今日は、今日もかw
いつも行く店で食事して、カクテルバーへ。
ビリヤードしてダーツして
相も変わらすマスターはドラキュラみたいで^^


明日が仕事でなかったら最高なのですがw

コメント

衛星打ち上げ?

2012-03-23 | Weblog
騒がれている国が有ったりしますが
ロケット一発分で、一年分の食糧費賄えない?

ロケットのことはよく分かりませんが
衛星ってことは静止衛星?それとも他国の衛星破壊装置?


素人考えなのですが、地球は東方向へ回転してるのだから
南に打ち上げて大気圏外に出て「今どこ?」ってならないかな~。
徐々に地球の引力に影響されない状態になり、それでも地球は回転してるでしょ?
大気圏外に出たころ、ロケットがインドあたりに居たとして制御できるのかな~?

本気で人工衛星やる気なら、東へ打ち上げるはず。
あらwそこには日本が^^;

やっぱ、国同士仲良くしないと。
か? って、書いてて「「無い」」と思う。

悪ガキと呼ぶにも度が過ぎる行動。
つぎ打ち上げるロケットには、英雄達をすべて乗せて火星に向かって。どぞ^^

だったら、誰も邪魔しないと思います。

コメント

足場

2012-03-21 | Weblog
足場が倒れて子供が亡くなりました。

現場写真を見ましたが、あれは無茶。
足場一列で10mでしょ?
アウトリガーを使っても、7~8mを超えると怖いです。

行政は「建物にアンカー打って固定」なんて言ってますが
既設の補修か何かでしょ? ふつう既設建物にアンカーなんて打ちません。

建物に傷入れたら怒られるでしょw

あの場合、足場は2列並列に建てるべきで、それを固めるべきでした。
多分、足場のレンタル料を削減した結果でしょう。

元請けが指示していたでしょうけど、対策費の支給は無かったでしょうから。

世の中って、いつもこんは風になります。
悪いのは倒れない対策をしなかかった人。
安全対策費を見てくれない元請けだけど
自前で倒れない(一応)吸盤を使ってたのでしょう。

自分たちがその上で作業するのだから、最大限の努力はしたはずです。
ただ、吸盤は揺れ止めのつもりだったのでしょう。


発注する親会社は「安全対策も含まれる」というでしょうが
見積に入れると言われる。「これなに?」と。
「いつも作業してるのだから安全対策必要なことはわかってるでしょ」と。
でも、毎回作業費に毛が生えた金額で受けてて、安全対策用の備品買えますか?

事故を無くすには、発注先に工事に必要な安全対策部材を全て支給すること。
身を守るために業者を縛り付けても事故は減らない。

作業費は作業費。安全は親会社が全て支給して、それを足元にころがしておいて事故が起きたら業者の責任。でしょ?

対策しようにも、無いのだから。

これで法律も厳しくなるでしょう。「足場を建てるときは転倒防止のために○○をしなさい」と。
それも業者負担になるでしょう。

なぜ行政は「この規模の工事にはこのくらいの安全対策費が必要」という指針を出さないのでしょうか?
いくら建築土木寄りの先生方でも、それが基準になることくらい分かりそうなものですが。
コメント

地震が起こる?

2012-03-20 | Weblog
あの~。それ言ってるのはお偉い地震学者先生達でしょ?

あっちこちで地震起きてたら、ふつう誰でも思うでしょ。

それを言える立場に居るのが先生方なのですが
いま、水を得た魚状態ではないでしょうか?

それを研究している人たちにとって、生き延びる糧を得た?
だからって、冬眠終えた虫じゃ~なにのだから
うじゃうじゃと出てこなくてもよろし。

アホな連中にしか見えない。

またまた書いてしまいますが
3.11の地震が起きた時、何と言いましたか?
「これは・ほかに・影響しない」でしたよね?
なのに、今、なぜ「日本全体が影響を受けてる」と言うのか?
“舌の根も乾かぬうちに”

状況判断であれば昔とは違います。
昔の学者がコンピュータだとして
いま、興味のある素人の集まりがスーパーコンピューターになってる
越えられてるって思わない? 今のままでは存在価値は無いのです。

素人の集まりの強み:様々な情報から判断する。
学者先生は?:根拠から?事実を見て?経過を見て?
要らないね。無駄。 存在は否定しませんが、ボランティアでお願いします。
これまでカネ掛けてきて結果が見えてませんから。


東京の直下地震は伊豆で予兆が有ると思います。
が、いまのうちに拠点を移していたほうがいいとは思います。
伊豆で異変ある前に。

異変が有っても、すぐに地震が起こるかどうかなんて分かりません。


所詮、「責任を問われても困る」そんなことを仕事として認めていていいのでしょうか?
税金ってのが、もし国民のために使われるもだとしたら
使い道を間違ってる気がする。

もし、それが無駄だとして、管理者は誰?
派閥で忙しいか。。。

やめにしない?この政治形態。
コメント

まだ若いつもり^^;

2012-03-20 | Weblog
昨晩は友人の仕事が終わった後、その友人の仕事仲間とで(総勢5名)ディスコ(呼び方が古いw)へ行きました。
何年振りかな~^^;

店内の正面にステージが有って、ドラムセットやスピーカーを置いています。
壁沿いにはテーブルがいくつか置いて有り、30人ほどは座れそうです。
店内中央付近にもテーブルを三つほど置いていました。
なので、“みんなで踊る”というよりは、ステージでの歌に合わせて踊るような感じです。

(実際、演奏が始まると踊りたい人はステージ近くへ行き、ステージ上で歌う人に合わせて踊る。
小さなコンサート会場に居るようでした^^)


座ったのは、ステージから一番遠いテーブル。
何せ わが団体の平均年齢は45歳以上w
他のお客さんの中に、同年代の方が一人居ただけで一安心^^;

歌い手は、黒人男性と、日本人であろう女性の二人。
メニューのようなリストから客が選んでリクエストする。
そのステージを経験しました^^;;

女性は結構有名らしい・・・けど知りません^^;

入店してからステージは2回有りました。(歌うのは5曲だったかな?)
1回目:正直驚きました。「「こんな横文字の歌で踊るの??」」
椅子に座ってみてました^^

あらら?友人が席を立って・・・踊ってますw
他の3人は・・・わたしに「行け」とwww
盆踊りも踊れないのに^^;

手拍子だけでした^^
みんなはというと、うでをあげて左右に振って
モーニング娘のラブマシーンの“ウォウウォウウォウウォウ”みたいな^^;

手拍子も学習しました^^
最初は合いの手でしたが、高い位置で手を叩いて下へはらう^^;


最終ステージのリクエストぼしゅ~。
友人は完全に酔ってしまってて、もちろんリクエスト^^;
「「リクエストしたら帰れない。いつ始まるか分からないのに」」

幸いにも数分後に始まりました^^(閉店近いようで)

始まりました~。友人が席を立ちました~。真直ぐ歩いてないしw
踊りたい気持ちはわかるけど、足元がふらついてて^^;

ふらつきながら何処まで行くか見ていたら、ステージ前^^;
周りの人たちから傾きを修整されながら踊ってる
またまた「行きな」と言われて。行きました^^

歌ってる人から見ると「何故こんなおじさんが最前列に?」状態^^
友人の添え木役です^^


感想を書きます。
ステレオ好きでしたので、音には満足^^
靴下も震えてる感じが最高でした^^

歌手は、黒人男性はバラードのほうが合う気がしました。
女性は、体が細かった^^;

友人は、普段何事にも一生懸命なので気が緩んだのでしょう^^

閉店時間です。ほかのお客さんたちは会計済まして帰りました。
会計をしに行くと、黒人男性の歌う?CDが^^
買って帰りました。レーベルにサインもらって。

サイン:会計していたら本人が横に来て置いてある自分のCD枚数数えていたので
「「今日売れた?」」と聞いたら首をかしげるそぶりをしたので
「「一枚もらっていくね」」と言うと、「サインサイン」と言いながらペンを^^
「名前は?」と聞かれ、なぜか外国人調に「「○○~○」」^^;;
レーベルには“TO,○○(わたしの名前) 読めないサイン 日付”^^

店を出たのは4時少し前^^;


CDを聞いてみました。
感想は、「「本物の楽器の音が無い」」
声も細工してる感じがします。

CDは音楽CDではなく、データ(MP3)のような。
編集もイマイチ。曲が終わって・・・次の曲の頭が一瞬入っていたり。

カーステレオで聞いたのですが、確かに低音は“ボン。ボン”と。
音楽としてはいいのだけれど、歌手としてはもったいない気がしました。
CDの中には目の前で聞いた声が無かった気がしました。


楽しかった~~^^
「また行きたいか?」と聞かれたら
「「行きたい」」
男性歌手と握手するのを忘れてました^^;
コメント

Win7か~

2012-03-18 | Weblog
マシンのスペック上がると考えてしまいます。

パッケージ版買うメリットは、ノートPCもWin7にできそうですがスペックが足りない。
ということは、7にしたかったらハードを買い替えることになる。
買い替えは7だろうから。気にしなくていいのかな~。


オフィス2010買うなら、パッケージ版ですね。
OEM版が安くありますが、拡張性が無い感じ。(1台限りなので)

抜け道が有るような?
2003などからアップグレードが可能のようです。

詳しくない人は「PC壊れたから捨てた」と言います。
わたしが現象聞いていたなら。

壊れた?「「電源入らなかった?BIOS画面出た?Winのロゴ出た?」」
この3つが分かれば、分かりますよね。

電源入らなかったら、メインボードか電源故障。
BIOS画面出なかったら、上記のほかメモリー故障。
ロゴが出なかったら、上記のほかHDD故障。

“故障”ってのは交換対象のように見えますが
作業途中で固まってしまうなんてのは、メモリーの接触不良が疑われます。
まず、増設メモリーの抜き差しで様子見です。

部品交換して「よくなった~」も有るのですが
接触不良が原因だったら、無駄な買い物をしてしまいます。
コメント

交通渋滞

2012-03-18 | Weblog
きょう仕事は休み。
午前中パソコンのメインボードのアップデート。

スグに終わると思っていたのですが、約2時間^^;

昼は牛丼を食べようと決めました
和風牛丼とトン汁^^

12時過ぎましたが出発。通りなれた道です。
“あと500mほど”の場所で渋滞w
「「休日はいつも車の量多いけど、今日はまた何?」」
国道も産業道路も流れが悪い。

理由を思い出すには十分すぎるほど流れませんでした。
ドンキホーテが開店して初めての日曜日でしたw

店は郊外にしてほしかったw
アクセスは車かバスしかないのだから。

この先、道路挟んでホームセンターもできる予定なので
規制されることを期待します。


牛丼は、おいしくいただきました^^
トン汁は・・・「「あ~いつもの味噌汁がベースかな?」」
って、トン肉が一切れも無いトン汁でした^^;











コメント

趣味の世界^^

2012-03-17 | Weblog
音楽がレコードとカセットテープの時代、ワウフラッタやS/N比。ダイナミックレンジにこだわっていました。

CDになって、何の苦労もせず原音に“近い”音を聞くことができるようになりました。

そして・・・趣味では無くなりました。

こだわりを言うと、デジタルは聞こえる音(多分、20Hz~16KHZ)だけです。
MDなんて、その情報を4分の1にして足りないところは機械が想像で補うという、人の耳をバカにしたメディアです。

コンサートやライブに参加して、そのCD版を購入して聞いても何か物足りないのは
CDには聞こえない音は含まれていないからです。

周囲がうるさいとき、低音は聞こえません。なので、イヤーフォンは高音重視です。
音楽を聴いた後、耳が熱かったりしませんか?
それは、耳が“この音は嫌だ~”と言っているのです。
聞きなれたら慣れるでしょ?
耳も諦めて「じゃ~いいよ」 で、鈍化していく。

数十年後、補聴器が爆発的に売れる事でしょう。


さて。 (あ!音源と鼓膜の間には空間が有ったほうが鼓膜を痛めません^^;)
わたしの今の趣味ですが、先を考えること。なのかも。
例外は、自分のこと^^;;
色々揃えてるのも人のため。

ばかばかしいと思えるでしょう。だから趣味なのです^^

花咲くことも有ります^^
“こんな物スグに手に入らないだろ”ってを持ってる^^
まだ増殖中^^
(使っても揃えます。手に入らなかったとき次を考えます^^)
必要なとき悩まないように。仕事のためですね^^;

親会社は「予備品持つな」と言いますが、現場にいて機械止まってて「「部品来るまで2週間掛かります」」なんて言えますか?

ISOだか何だか知りませんが、「燃費が宣伝と違う」と言って裁判するような国が作った制度です。
「「この国は違うでしょ!!」」

“目覚めてよ”どこかで見たようなセリフですが、民族性を無視した決まりごとは役に立たない。
決めてる人たちは現場を見ていない人でしょ?
外国のアホな決まりを取り入れようとするこの国の暇な連中。すっごく。迷惑。

一週間でいい。ヘルメットかぶって現場で責任者として仕事してみたら?
その決まりが事故を増やす恐れがあることに?気づかないか?
じゃ~何決めても事故減らないと思うのは、“わたし”だけ?

現場の責任者が感じる事よりISOが優先?
じゃ~要らないよね、経験者なんて。  今時の政治もそうだけど、おかしいと思う。

ISOに従う工事責任者。現場で何してると思いますか?
事務所で書類作成が主な仕事。
そんなで「「事故減りますか」」って。

ゼネコンの流れでしょうけど、ゼネコンなんて自分たちだけでは何もできないでしょ?
作業者集めて「この決まりを守れなければ仕事させない」。

技術なんて要らないのです。マニュアルが有れば、素人集めてもビルは建つ。 いいの?マニュアル通りに素人が建てた建物に住んで安心できる?
コメント