鉄道親爺の窓

今日でブログを始めて6年目 国鉄形の車輌の淘汰が進み 寂しさもひとしおですが 平成の名車にも目を向けたいと思っています。

夏はやっぱり短編成

2015-02-13 20:18:27 | EF64形


    2007年08月20日撮影 中央西線              EF64 57 次Ef64 74  3088レ

 釜戸の桜の木の下からの撮影です 需要の少ない季節なので 編成は短く僅かタキ8輌です。

暑い夏の昼下がり 2両の釜が力を持て余し気味に ノンビリと通り過ぎて行きました。

 

日曜日ですが来てくれました

2015-02-13 20:03:51 | EF81形


    2015年02月08日撮影 東海道本線             EF81 726  4071レ

 3095レの続行でやって来た4071レは EF81 726号機の牽引でした。

この日は日曜日だったので 4071レが来るかどうか心配だったのですが 3095レが通過して直ぐに信号が青に変りました ここの所日曜日も良く

動いていたので 期待はしていたのですが その日になって見ないと判りません 実際に来るとなるとやはり嬉しくなるのは当たり前です 今度は

被られる心配もなかったので落ち着いて待てましたが 落ち着きすぎてシャッターを切るのが遅れ おまけに水平も少しゆがんでしまいました。   
   

去り行く「こうのとり」と3095レ

2015-02-13 19:39:48 | EF510形
 この日(2月8日)の1182レは運休だったので 返しの1881レも当然来ません 名神クロスで5087レを写すと 再び場所を変えて3095レが来るのを待

ちました 信号が変わりカーブの向こうに見えたのは今度も赤い釜です 青釜を期待していたので少々ガッカリしながら カメラを構えつつ後方を確認

すると 後から凄い勢いで381系(回3015Mレ)が走り込んで来ました 一瞬被られるかと思いましたが断然スピードが違います 回3015Mレはアッと

言う間もなく眼前を通過し遠ざかって行きました。


    


    2015年02月08日撮影 東海道本線             EF510 5  3095レ

 左角に小さく走り去る回3015Mレが写っていますが すれ違うタイミングが少し早すぎました もう少し回3015Mレの通過が遅かったなら良かったの

ですが しかしそうなればタイミングよく シャッターを切れたかどうか自信は有りません。