鉄道親爺の窓

今日でブログを始めて6年目 国鉄形の車輌の淘汰が進み 寂しさもひとしおですが 平成の名車にも目を向けたいと思っています。

9041Mレ「ありがとう489系号」

2011-03-26 20:48:56 | 485系・489系
   

    2011年03月26日撮影 東海道本線 長岡京~山崎    ISO 200 1/800 f 7.1 WB A

 今日の注目の列車は何と言っても「ありがとう489系号」の運転でしょう 西の方では「ゆうゆうサロン岡山」のさよなら運転があったようですが 私にとっては「こだま」形特急電車 いわゆるボンネット型の車輌で最後まで残っている一編成9輌を使用した 臨時列車が運転されたことでしょう。天気がよければ個性線での撮影を考えていたのですが 昨日の天気予報では残念ながら滋賀県は南部・北部共に朝から曇り時々雪でした 情報などではおそらく最後の運転になるだろうと言うことだったので やはりり晴れている所で撮影しようと思い 朝の送り込み回送は上淀鉄橋で写し本番の9041Mレは山崎近辺でと考えていました サントリーカーブや山崎の駅撮りは上淀で撮ってからの移動では人が多くてまず無理だろうと思い和泉川の鉄橋に行きました 思った通り被られるリスクがあるので私を含めて和泉川を挟んで撮影者は5人だけでした 幸い雲に邪魔されず被られることもなく写す事が出来ました。先頭車クハ489-1のヘッドマークは「雷鳥」ではなく「白鳥」に「ありがとう489系」の文字が入っていました 右端を少しトリミングしています。

   

    2011年03月26日撮影 東海道本線 新大阪~大阪   ISO 200 1/1000 f 9.0 WB A

 金沢からの送り込み回送回9040Mレは上淀鉄橋で写しました。誰も考えることは同じ様で私の隣に居た人達も「今日の湖西地方は曇りなので上淀に来たんです」などと話していました 私は少し早めに家を出て6時前に着きましたが既に20人以上の人出があり 最終的には100人以上の人で賑わっていました 流石土曜日しかも489系のさよなら運転です おそらく「銀河」の最終日に次ぐ賑わいでしょう。
    


最新の画像もっと見る