花散歩

函館および道南の野山の花を中心に、観光、グルメ、温泉などを紹介しています。

マリーゴールド

2006年09月23日 | 山野草

七飯町は、野菜、果樹栽培が盛んなクリーン農業の町です。9月~10月にかけて、オレンジ色の花畑があちこちに出現し、目を楽しませてくれます。咲き誇っているのはマリーゴールド。ダイコンやニンジンなどの根菜に寄生する害虫のセンチュウを退治してくれる対抗植物として植えられています。花の盛りの時期に緑肥として畑にすき込まれてしまいます。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミソハギ(禊萩)

2006年09月23日 | 山野草

ミソハギは以前投稿しましたが、七飯町大中山付近を走行中、一面にピンクの絨毯が広がっていました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミゾホオズキ(溝酸漿)

2006年09月23日 | 山野草

大沼周辺で見つけました。こちらも初めての出会いです。優しい黄色の花です。

ゴマノハグサ科 ミゾホオズキ属
山中の湿地や溝などに生える多年草です。果実の形が、何となくホオズキに似ていることから名がつきました。茎の高さは10~30cm。葉は卵形または広卵形で鋸歯があります。花は長さ1~1.5cmの筒状で、花冠の先は5裂しています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キツリフネ(黄釣船)

2006年09月23日 | 山野草

森林公園のキツリフネです。盛りを過ぎ少々お疲れ気味です。種ができていたので、はじき飛ばして遊んでしまいました。ホウセンカと同じですね。

ツリフネソウ科 ツリフネソウ属
低地から山地の谷あいの林内や林縁など、湿った半日陰地に生育する一年生草本です。ツリフネソウとは色も異なりますが、距が後ろに突き出ている程度で渦巻き状にはなりません。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする