花散歩

函館および道南の野山の花を中心に、観光、グルメ、温泉などを紹介しています。

漁火館

2011年09月30日 | 温泉
今日は朝から雨の函館です。
この雨を境に、明日から急激に寒くなるようで、最高気温も14℃とか。
だんだん温泉が恋しい季節になってきました。

さて、先日、函館湯の川温泉にある「漁火館」に日帰り入浴に行ってきました。
漁火館は、食事が自慢の温泉宿です。


津軽海峡に面した海辺にあります。


こちらは内湯です。薄い茶色をしているお湯は、もちろん天然温泉100%。


露天風呂からは津軽海峡が目の前に広がります。
残念ながら、まだ明るい時間でしたので、イか釣り船の漁火を見ることはできませんでした。
それと、目の前に宿の駐車場があり、露天風呂から立ち上がると、
明るい時間だと丸見えになるかもしれませんのでご注意を!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

戸井の花と蝶

2011年09月27日 | 山野草
今週は気温も22℃前後、晴天続きで気持ちの良い日々が続いている函館です。

さて、記事が前後しますが、少し前に出かけた戸井の花と蝶を紹介します。


既に時期が遅く、咲き残りのマツムシソウをやっと見つけました。


カシワの葉に止まっているのは、ハヤシミドリシジミでしょうか?


ゲンノショウコは普通に見られますが、こうしてよく見ると、とても可愛らしい小花ですね。


マタタビの果実


ハンゴンソウを吸密するミドリヒョウモン


こちらはヒカゲチョウ


センニンソウの白い花があちらこちらで満開でした。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

進水式

2011年09月26日 | その他
ブログをしばらくお休みしている間に、季節はすっかり秋本番となった函館です。
清清しい青空の下、初めて進水式を見に出かけました。


午後2時30分、普段は入ることができない函館どつくには、進水式の見物客が大勢訪れていました。


載貨重量32,000トンばら積み貨物船の命名式および進水式が始まりました。
シャンパンが割れると同時にくす玉も割れ、テープと風船が舞う中、船はゆっくりと滑り出しました。


軍艦マーチが鳴る中、あっという間に海へと滑り出しました。


船の後追い、急いで先端の方へ行ってみると、既に船はタグボートを従え、このように海に浮かんでいました。
初めて見る進水式に感動した1日でした。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

七重浜

2011年09月10日 | 山野草
昨日は雨の心配もない良いお天気でしたが、好天は長続きせず、今日は雨のち曇り、夜になり雨が降り出しました。

さて、少し前になりますが、函館の隣、北斗市(旧上磯町)の七重浜に出かけました。


実はこの場所を訪れたのは初めてです。
海水浴場なのですが、さすがにこの時期は終了しているはずが車がいっぱい??
じゃーん、ジェットボートやヨット、水上スキーなど海遊びを楽しむ人、バーベキューを楽しむ人たちで、浜はとっても賑やかでした!
ちなみに中央に見える山は函館山です。


海遊びの場所から少し離れた浜では、ウンランが咲き出しました。


ハマニガナも見つけました。


ハマナスの赤い実も可愛いでしょ!
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ギンリョウソウモドキ

2011年09月07日 | 山野草
台風の影響はほとんど無かった函館です。
しかし、今日は突然の土砂降り、明日は29℃まで気温が上がり、その後はずっと雨の予報です。
何だか天候不順が長引きそうです・・・

さて、今回はこんな花に出合いました。


朽葉を押し上げて現れた、この白い植物はギンリョウソウモドキ(イチヤクソウ科)です。
まだ出始めたばかりの白い幽霊たちが、あちらにもこちらにも。


ギンリョウソウにそっくりですが、花弁やがく片の縁が細く裂けています。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横津岳2

2011年09月05日 | 山野草
だんだん風が強くなってきた函館です。
今夜から明日にかけて大雨になりそうです。被害が無いといいですが・・・

さて、横津岳の続きです。


横津岳山頂からのこの景色、青空と雲が主役の素晴らしい眺めです!
右手に駒ケ岳、左手には大沼、小沼、画像には写っていませんが、駒ケ岳の右手には羊蹄山の姿も見られました。
こんなに良いお天気は久しぶりです。この景色を見ながらのお弁当タイム、最高でした。


山頂の航空路監視レーダーをバックに、トウゲブキのお花畑が広がっています。


エゾオヤマリンドウも咲き出しました。


エゾオヤマリンドウは満開には少し早く、7分咲くらいでしたが、青紫色の可憐な姿が目を楽しませてくれました。


雲井沼に青空が映りこんで、とても綺麗でした。


アラゲハンゴンソウとヒメアカタテハ


アラゲハンゴンソウとクジャクチョウ
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横津岳1

2011年09月04日 | 山野草
台風の動きがゆっくりなので、今日も函館ではあまり影響がなく青空の良いお天気でしたが、夕方から風が強くなってきました。

さて、先週七飯町にある横津岳に行ってきました。
この日は吹く風も爽やかな、絶好の山日和でした。


横津岳(1167m)は、山頂に函館航空路監視レーダーの基地があるので、
ゲートからアスファルトの道が40分ほど続きます。
そろそろ航空路監視レーダーの丸いドームが見えてきました。


アスファルトの道の脇にもいろいろな花が咲き、目を楽しませてくれます。
こちらは、オオイタドリ(タデ科)の雄花です。


この時期、シラヤマギクもあちらこちらで見られます。
訂正します。
シラヤマギクとしましたが、正しくはエゾゴマナでした。
ブログのお仲間のyamaさんに教えていただきました。


秋の花の代表、黄色が眩しいアキノキリンソウです。


ドライフラワーのようなヤマハハコも丁度見頃です。


ツンツンした形が面白いハナイカリは、リンドウの仲間です。・・・続く

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

川汲公園

2011年09月03日 | 山野草
今日の函館は、台風の影響で予報では雨でしたが、午前中は青空も広がり、照りつける陽射しで、何と32℃ととても暑くなりました。

さて、先日函館から南茅部へ向かう途中、川汲(かっくみ)公園に立ち寄りました。


峠にある自然公園で、散策路はこのようになっています。


ツリフネソウはその名のとおり、モビールのようにぶら下がった姿がユニークで可愛い花です。


盛りを過ぎ、雨に濡れて少し元気の無いタチギボウシです。


こちらは元気いっぱいのノブキです。


ミヤマママコナもあちらこちらで愛嬌を振りまいていました。


何段も重なって塔を連想させる形からトウバナ(塔花)と呼ばれています。
とっても小さくて、拡大しないと可愛い唇弁が分りません。


ミヤマヤブタバコ


ミズヒキってこんな形をしているんですね。


シラヤマギクとスジグロシロチョウ


オオハンゴンソウとミドリヒョウモンかな?
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サワギキョウ

2011年09月01日 | 山野草
今日の函館は、久しぶりにもわっと蒸し暑い1日でした。
明日からしばらく雨で、この暑さも続きそうです・・・

さて、先週大沼周辺でサワギキョウを見つけました。


この辺りは湿地で、花に近づこうとすると、足がズボズボ沈んで濡れてしまいます。
長靴を持っていなかったので、少し離れた所からの撮影です。


形が独特で、紫色の美しいサワギキョウはお気に入りです。


ほら、不思議な形でしょ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする