花散歩

函館および道南の野山の花を中心に、観光、グルメ、温泉などを紹介しています。

ひでちゃん鮨

2006年11月28日 | グルメ

南茅部川汲地区にある「ひでちゃん鮨」です。
お鮨屋さんなのですが、他のメニューも豊富です。前回はお寿司を頂いたので、今回はこちらの「カツとじ定食」を頼みました。見てびっくり、食べてびっくりのボリュームでした。セットメニューにすると、これにお蕎麦も付くんですよ!「でぶや一丁上がり~」

こちらの「天丼」も豪快です。
エビ2本、イカ3個、白身魚、ピーマン、カボチャとてんこ盛り。
これを平らげた私の胃袋も凄い!
コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

川汲(かっくみ)温泉

2006年11月27日 | 温泉

函館から道々83号線を南茅部に向かう山の中、川汲峠にある温泉です。こちらには道路を挟んで2軒の温泉宿があります。今回は川汲温泉ホテルに行ってきました。こちらの宿の駐車場には、写真の慰霊碑があります。

「箱館戦争川汲戦,戦死者の慰霊碑」
明治元(1868)年10月20日、鷲ノ木に上陸した旧幕府軍は峠下から箱館へ向かう主力部隊と砂原、鹿部から川汲峠を越えて箱館へ向かう土方隊とに分かれた。 24日に土方隊が川汲まで進んだところで新政府軍の偵察隊と小競り合いがあり、ひどい風雪で弱った身体をこの川汲温泉で癒し、鋭気を養ったと言われている。

こちらが川汲温泉ホテルです。小さいながら、中々こざっぱりとした宿です。日帰り入浴料金は370円です。

浴室は小さめながら、とても清潔です。洗い場はカランが4つ、シャンプー、ボディシャンプーもあります。長方形の温度が違う湯船が2つあります。露天風呂はありませんが大きな窓があり外の木々が見られます。秋は木々の紅葉が綺麗でしょう。温泉の泉質はアルカリ性単純温泉です。
土方歳三が入った同じお湯に入っているんだな~と思いをめぐらせながらの入浴でした。(人気の温泉らしく混んでいた為、撮影は無理でした。)
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大船温泉 下の湯

2006年11月25日 | 温泉

函館市南茅部(旧南茅部町)は、内浦湾に面した漁業が盛んな町です。海岸から山のほうへ向かうと大船温泉があります。大船温泉上の湯は町民保養センターとホテルひろめ荘があり、白濁の硫黄泉と透明の2種類の温泉が楽しめます。こちらは残念ながら、改修工事のため、3月末まで休館です。その手前に、下の湯があると言うので出かけてみました。道路から砂利道を下ると、川向こうに民家が1軒あります。こちらのお宅の温泉を開放しているのです。写真の左手が湯小屋、右手がお住まいです。持ち主に声をかけて、入浴料200円を支払います。

右手が湯小屋です。源泉が蒸気を上げています。ここから引いているのです。

山奥の源泉から引かれた温泉は、ここで適温に調節されています。
硫黄の匂いが立ち込め、温泉の成分が白くこびり付いています。

手前の湯小屋に管とホースで引かれているのが分かります。

湯小屋は、男女別に仕切られています。

脱衣所も整備されています。

蛇口から勢いよく温泉が注がれています。まさに源泉かけ流し。

思ったより大きいお風呂です。

女湯はホースで温泉が引き込まれています。お湯加減も丁度いいです。
カランは無く、シャンプーは禁止。秘湯気分いっぱいの温泉です。
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大沼だんご

2006年11月24日 | グルメ

大沼公園の駅前に、大沼名物「大沼だんご」を売っている、明治38年創業の「沼の家」さんがあります。

だんごは一口サイズで、あん、しょうゆ、ごまの3種類があります。あんとしょうゆ、ごまとしょうゆの組み合わせになっています。写真は、あんとしょうゆです。無添加なので、その日のうちに頂きました。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大沼散歩2

2006年11月23日 | 道南
今朝はマイナス4度と冷え込んだ函館です。湿った雪の為か積雪は1センチ。そのわりには、風の冷たい寒い1日となりました。

大沼の湖畔の木々は落葉し、落ち葉のかさかさ音を楽しみながらの散歩です。熊笹の緑がハッと目をひきます。

カモものんびり遊泳中と思ったらお昼寝中?

こらちは仲良くお話中。

JR大沼公園駅前に戻ってきました。

駅前広場には大沼国際交流プラザがあり、観光案内や休日にはイベントも行われています。館内にはテーブルや椅子もあり、休憩にも便利です。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大沼散歩

2006年11月22日 | 道南
現在(16時)、猛吹雪の函館です。いよいよ冬将軍さまのお出ましです。
つい4日前は、こんなに穏やかだったのに・・

11月18日、紅葉の賑わいも終わり、静けさを取り戻した、初冬の大沼国定公園です。大沼の秀峰「駒ケ岳」(1,131m)も美しい全容を見せてくれました。

周囲24kの大沼には、126もの大小さまざまな小島が浮かび、それらを結ぶ18の橋が設けられています。

駒ケ岳をアップで見てみると・・・鋭い山頂が。

穏やかな湖面に、鮮やかに映し出された「逆さ駒ケ岳」。

湖面に映る小島の木々と雲が影絵のよう・・・ミラーレイク

「空ってこんなに青いんだ!」久々に感じる空の青さ。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ランバーハウス

2006年11月21日 | 道南

オーナー手作りのログハウスレストラン「ランバーハウス」の店内を
紹介します。
こんなに太い丸太を削って積み上げるんですね。テーブルと長椅子も手作りでしょうか、凄いですね。キッチンのオーナーご夫妻も素敵でしょ。

ログハウス作りに使用した鉋(かんな)の数々がインテリアに。
これを見ただけでも大変そうです。

大きなノコギリの歯も実際使われた物です。
大沼の四季折々の景色、動物、植物などの写真も飾られています。
こちらで耳にしたのが、オーナーがマツタケを見つけたという話。
北海道でマツタケが採れるの??
奥様も知らない秘密の場所で、4本ぐらい見つけたそうです。
形、色、香り、食感、マツタケそのものですが、本物かどうかは?だとか。こちらでは「バカマツタケ」と呼んでいるそうです。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっぴり贅沢なランチ

2006年11月20日 | グルメ

大沼湖畔にあるログハウスのレストラン「ランバーハウス」です。
ログハウスは、オーナーの手作りですよ。

大沼牛を使ったステーキがメインのお店です。
ちょっとリッチなランチです。

ハンバーグもボリュームたっぷりです。

セットメニューにすると、スープ又はミルク、パン又はライスとサラダが付きます。
大満足でお腹もいっぱい。そろそろ大沼の散歩に出かけましょ。 
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きじひき高原キャンプ場 

2006年11月19日 | 道南

北斗市大野のきじひき山中腹にある「きじひき高原キャンプ場」です。
夏に賑わったキャンプ場もひっそりとし、高原をとりまく山々も、うっすら雪化粧です。赤いコテージが可愛いでしょ!

キャンプ場から望む函館山です。
まるで津軽海峡に浮かんでいるようですね。

こちらがきじひき山頂です。テレビ局の電波塔が並んでいます。

七飯町大沼公園の秀峰「駒ケ岳」も美しく雪化粧です。
手前は、ニヤマスキー場です。

キャンプ場からパノラマ展望台に向かうゲートは、5月中旬まで閉鎖されます。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

太公望

2006年11月17日 | 函館

「道の駅なとわえさん」から少し函館よりの津軽海峡です。
こちらの太公望のみなさんは、何を釣っているのでしょうか?
ジャーン、鮭を釣っているんですよ!

あれ、釣れたかな?いやー、なかなか釣れないな~。

こちらの方は一人で頑張ってます。波が高いから気をつけてね!

画面中央の岩の所が、一人で鮭釣りをしている所です。大勢のみなさんは、この画面より少し右手の岩場で頑張っています。途中、釣人にお会いしました。早朝に、何本か釣れたそうです。これから又行かれるそうですが、波が高いので、大勢いる方に行かれるとの事。
わー、そんなに釣れるんだ!鮭釣り上げる所、見たかったな~。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サーファー

2006年11月16日 | 函館

道の駅「なとわえさん」裏の海辺でランチを頂きながら海を見ていると、サーファーを発見。
ちょっと休憩中。

波はどうかな、そろそろ行くか。

冷たいな~、今度こそ上手く波に乗れるかな。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

道の駅「なとわえさん」グルメ

2006年11月16日 | グルメ

道の駅「なとわえん」には魚屋さんがあります。魚やホタテ、干物の他、イカ、タコ、ツブ貝などの造りたてのお刺身がその場で味わえます。
お目当てのイカ刺しが売り切れでしたので、タコ刺しを購入。
裏手の海岸でランチです。

海辺では、イカ干し製造中。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ムラサキシキブ(紫式部)

2006年11月15日 | 山野草

恵山高原を散策していると、紅葉の間に紫色の実を発見。ムラサキシキブの実です。

ムラサキシキブ(紫式部) クマツヅラ科 ムラサキシキブ属
山野に生える落葉低木です。葉は対生し、楕円形から長楕円形で先は尖り、縁に細かい鋸歯があります。花は淡紅紫色で葉腋に密につけます。秋に赤紫色の光沢のある球形の果実をつけます。

北海道では初めての出会いでした。

名前のとおり綺麗な紫色です!
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

恵山ツツジ公園

2006年11月15日 | 函館
今朝、久々の青空と太陽、張り切って洗濯物干したのに・・雨が。
今回も少し前の11月5日に撮影したものです。

渡島半島の東南端に位置する恵山の麓に「恵山ツツジ公園」があります。
初夏には、60万本ともいわれるエゾヤマツツジやサラサドウダンツツジの開花に山裾は真紅に染まり、秋には全山が色鮮やかに紅葉します。

山燃ゆる秋 ・・・11月

山燃ゆる初夏 ・・・6月

ツツジ公園全景
観音さまとブロンズ像、向こうは津軽海峡。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

市民の森

2006年11月14日 | 函館
寒くてもいいから、お日様が顔を出してくれないかな~、そんな函館です。少し前の11月5日の写真です。

こちらは、トラピスチヌ女子修道院隣にある「市民の森」です。
写真はアジサイ園です。すべての木が、1本づつ縄で縛ってあります。
雪の重みで折れない為ですが、大変な作業ですね。

お散歩道が続きます。右手は遊具のある広場になっています。
ここは冬場、歩くスキーのコースになります。

遊具のある広場です。私の好きな玉乗りも、子供たちに占領されて、今回はパスしました。

広場から木道を登ると、青空に白樺林が映えて綺麗!

ドウダンツツジの道を抜け駐車場へ。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする