花散歩

函館および道南の野山の花を中心に、観光、グルメ、温泉などを紹介しています。

ノブドウ(野葡萄)

2006年08月31日 | 山野草

穴澗海岸のノブドウの花です。

ブドウ科 ノブドウ属
山地や丘陵、野原などで見られるつる性の落葉木本です。葉は互生し、円形で3~5裂し、基部は心形、縁に鋸歯があります。花は淡黄緑色5弁の小花をつけます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ノゲシ(野芥子)

2006年08月31日 | 山野草

穴澗海岸のノゲシです。

キク科 ノゲシ属
道端や荒地に生える1~2年草です。葉は互生して羽状に切れ込み、縁に不揃いの鋸歯があります。タンポポに似た小ぶりな花をつけ、茎や葉を切ると白い乳液が出ます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イヌホオズキ(犬酸漿)

2006年08月31日 | 山野草
穴澗海岸で見つけたイヌホオズキです。

ナス科 ナス属
道端や荒地に生える1年草です。茎は角ばっていて、よく枝分れします。高さ30~60cm。葉は広卵形で長さ5cm程度。茎の途中から枝を出し、総状に花をつけます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

吊橋跡

2006年08月31日 | 函館
洞窟を潜り、さらに進むと階段が見えてきました。ここには以前吊橋がかかり、その先にあった集落へと続いていたそうです。階段を登った所で残念ながら探検は終わり。何だか別世界へ迷い込んだような不思議な気がしました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

穴澗洞窟

2006年08月31日 | 函館
ゴロゴロした崖を過ぎると洞窟が見えてきました。何だか子供の探検みたいにワクワクした気分になってきました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

穴澗海岸2

2006年08月31日 | 函館
海水浴場から先は、立ち入り禁止のネットが張ってありましたが、洞窟もあるらしいので、ちょっと失礼して先に進みました。函館山の裏側は急峻な断崖絶壁が連なっていて、岩がゴロゴロと今にも崩れてきそうでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

穴澗(あなま)海岸

2006年08月31日 | 函館
函館山の裏側に位置する穴澗海岸は海水浴場となっていますが、岩がごつごつしていて、到底泳げるとは思えません。この日も磯遊びの親子連れが、カニやフナ虫と戯れていただけです。警備会社の車が止まっていて、警備の方が、ウニなどの密漁を見張っているようでした。(ウニ、昆布密漁禁止の看板あり)。ここでウニが獲れるのかなー?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする