花散歩

函館および道南の野山の花を中心に、観光、グルメ、温泉などを紹介しています。

オカトラノオ(丘虎尾)

2006年08月29日 | 山野草
恵山山麓別荘地付近

サクラソウ科 オカトラノオ属
日当たりの良い草原に生育する高さ60~100cmの多年生草本です。茎の先に白い小花が密集して咲きます。名前の由来は、長く伸びた花序を虎の尻尾に例えたものです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クルマバナ(車花)

2006年08月29日 | 山野草
恵山高原のクルマバナです。

シソ科 トウバナ属
山地の草原に生える多年草です。草丈は20~80 cm程です。花は長さ1cm程度で、茎や枝の先に輪段状に付きます。葉は楕円形で、ヘリには浅い鋸葉があります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホツツジ(穂躑躅)

2006年08月29日 | 山野草
恵山高原のホツツジです。

ツツジ科 ホツツジ属
日当たりの良い山地に生える落葉低木で高さ2mほどになります。よく分枝して直立し、枝先に総状花序をつけます。花は白色か帯紅色で、3枚に裂けて反り返ります。全株が有毒であり、特に葉には強い毒があります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タチギボウシ(立擬宝珠)

2006年08月29日 | 山野草
恵山高原のタチギボウシです。

ユリ科 ギボウシ属
日当たりのよい山地や亜高山帯下部の湿原、湿地に生育する多年草です。高さ60~100cmほどで、淡紫色から濃紫色をした長さ4㎝ほどの花を数多く付け、やや下向きに咲きます。つぼみの形が橋の欄干の飾り(ぎぼうし)に似ていて名づけられました。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする