花散歩

函館および道南の野山の花を中心に、観光、グルメ、温泉などを紹介しています。

ヒロハクサフジ(広葉草藤)

2006年08月21日 | 山野草
海岸近くに生えるつる性の多年草です。小葉は5~8対あり、形は長楕円形で長さ1~2cm、幅は0.5~1cmと広い。花の長さ2cm程度で短い穂になって咲きます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キリンソウ(黄輪草)

2006年08月21日 | 山野草
尻屋崎では海浜植物も多く見られました。このキリンソウも岩場でたくさん咲いていました。
海岸や山地の岩場などに生える多年草で、高さは10~30cm程になります。花は、径15 mm 程度、花弁は5個、黄色い花を輪状に咲く事からこの名が付きました。葉は互生し、葉片の上半分には鈍い鋸葉があります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒立馬2

2006年08月21日 | その他
柵などないので、観光客は近づいて撮影したり、触ろうとする人もいます。寒立馬がドシンドシンと威嚇するように地面を踏み鳴らしていました。群れてこちらに向かって来るので、怖くなって近くの看板の後ろに隠れた直後、大きな馬がやって来たかと思うとくるっと向きを変え、私たちの目の前の女性の背中を蹴ったのです。女性は倒れましたが、手加減して蹴ったらしく無事で良かった。あービックリ!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒立馬1(かんだちめ)

2006年08月21日 | その他
津軽海峡の東の入り口にあたる尻屋崎は、下北半島の北東端(本州最北東端)に突き出た岬です。広い牧草地に放牧されているのが寒立馬です。テレビなどで厳寒の季節、吹き付ける雪の中で立ち尽くす寒立馬のたくましい姿が見られます。太く短い足、ずんぐりした体格、近くで見るとその大きさはかなりの迫力です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする