花散歩

函館および道南の野山の花を中心に、観光、グルメ、温泉などを紹介しています。

トンボソウ(蜻蛉草)

2006年08月24日 | 山野草
戸井トーパスヴィレッジ・ムーイ 付近

ラン科 トンボソウ属
湿り気のある林内に生える多年草です。穂状花序に唇弁が3裂した淡緑色の多数の花を付けます。名前は花の形がトンボに似ていることから付きました。
トンボに見えるかな?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シュロソウ(棕櫚草)

2006年08月24日 | 山野草
ユリ科 シュロソウ属
山地の林内や湿った草原に生える多年草です。名前は茎の基部に残る古い繊維をシュロの毛に見たてて付きました。草丈は40~100 cmで、茎は直立して直径1cmほどの暗紫褐色の花を多数付けます。

薄暗くて花もチョコレート色、撮影は本当に難しい・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タニタデ (谷蓼).

2006年08月24日 | 山野草
戸井トーパスヴィレッジ・ムーイ 付近で見つけました。

アカバナ科 ミズタマソウ属
山地の湿ったところに生える多年草です。葉は先のとがった卵形で、葉柄と茎は赤い。谷に生え、葉がタデに似ていることから名が付きました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ナンテンハギ(南天萩)

2006年08月24日 | 山野草
武井の島展望台で見つけたナンテンハギです。

マメ科 ソラマメ属
山麓や野原の日当たりのよい場所に生える多年草です。葉はナンテンに似た2葉の小葉をつけます。萩に似た花が10個ほど集まって咲きます。この植物の若葉はアズキ菜と呼ばれ、山菜として食べられるます。(北海道では、アズキの香りがする人気の山菜です。)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

武井の島

2006年08月24日 | 函館
この島は「ムイ(オオバンヒザラガイ)」という貝に似ていることからつけられた名前だそうです。島には海鳥が沢山います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

武井の島(むいのしま)展望台

2006年08月24日 | 函館
函館市戸井(旧戸井町)は、海岸沿いの国道278を東へ30kほど走った所にあります。国道から小高い丘に登ると「武井の島」を望むことができる展望台があります。左右には海岸線が広がり、眼前には武井の島と津軽海峡、天気が良ければ下北半島も望める、おすすめのビューポイントです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする